
34週で2人目妊娠中。出産&入院準備が進まず、皆さんはどれくらいから準備していたか知りたい。入院準備は具体的な物やいらない物を教えてほしい。山口産婦人科で出産経験の方、情報をお願いします。
今34週で2人目妊娠中です。
ズボラな性格でなかなか出産&入院準備が進みませんが(汗)、皆さんはどれくらいから準備されていましたか?
また入院準備はどのようにどのようなモノを準備されましたか?
2人目ですが10年も空いてしまってもう初めてみたいな感覚で😅
ちなみに八尾市の新しくなった山口産婦人科で出産された方がいらしたら具体的にいる物、いらない物、教えていただけたら助かります✨
よろしくお願いします。
- ワン子(7歳, 16歳)
コメント

ココまな
私も10年ぶりのまさかの妊娠で
10年前に揃えたものは全部人にあげてしまいました💦
なので一からの準備になってしまったのですが
さすがに10年経っていると、何を揃えればいいかわからず
とりあえず性別がわかった頃から
少しずつ揃え始めました〜😊
先月やっと全て揃え終わったところです!
●短下着、長下着、コンビ下着、おくるみ、2ウェイオール、スタイ、ガーゼ
下着は3枚〜5枚、おくるみ1枚、2ウェイオール5枚、ガーゼやスタイはあればあるほど良いらしくスタイは暇な時に手作りしました。
●ベビーバス、ベビーシャンプー、クーハン、バウンサー、チャイルドシート
●新生児オムツ、おしりふき、ベビー用洗たく洗剤
●哺乳瓶3本〜5本、レンジ用哺乳瓶消毒器、哺乳瓶用洗剤
粉ミルクは少し試供品などで置いてます。
●ベビーカー、ベビー綿棒、抱っこ紐、
ベビー爪切り、ベビー体温計、ベビー布団はマットだけ
思いついた限り書きましたが
揃えたのはこれくらいです😊
この中にお友達から譲ってもらったものもあり
かなり助かりました!
洋服類などの手作りできるものは
暇な時に縫ったりして作りました!
チャイルドシートやバウンサーなどは
メルカリで安く買いました。
ベビーバスやベッドのメリーやベビー布団のマット、クーハンと哺乳瓶は友人から譲ってもらったものです。
あとはアマゾンで小物を揃え
近くのしまむら系列のハッピーバースデーで
衣類は揃えました。
入院準備は病院でもらうパンフレットを見て
揃えましたよ😊

みまま
山口さんで出産しましたー!!
産褥パット大量に貰えたのでいらなかったです!!
-
ワン子
なるほど、産褥パットは大量にもらえるのですね!
36週くらいに最後の助産師外来で入院について詳しい話があるって聞いているのですが、ぼちぼち用意しなきゃな…と思って😅
しかし病院によって色々違うし一体何がいるのかよくわからなくて手探りで準備していました。
ちなみに個室でしたか?大部屋でしたか?- 3月2日
-
みまま
何持って行ったらいいかわからないですよねー
私予備に予備にって持って行ったので大量の荷物でした。笑
個室でしたよー!3人部屋が一つあるみたいで個室埋まってない限り個室です😊
帝王切開でしたので必然と洋室になりましたが和室と洋室どっちがいいか産まれてから聞かれるみたいです☺️💕
あとおやつ持って行ったんですが、、笑
ご飯の量多いしおやつも出たので一切食べずでした笑笑
エステもしてもらえたり山口さんよかったですよー😊💕💕- 3月2日
-
ワン子
そうなんですねー!
サイアクどうにかなるか…と思いつつも、やっぱり念には念をと荷物増えてしまいますよね(笑)。
基本個室なんですね。
近所なんで主人も長男も来たがるだろうし個室の方が周りに気をつかわなくていいなーと思って😅
ご飯多いんですね!
私はよく食べるほうなので有難い(笑)。
長男のときは別の病院で質素な感じの食事で味気なかったので…💦
色々教えていただいてありがとうございました✨- 3月2日

退会ユーザー
山口産婦人科で出産しました💕
貰える物を全部
両親学級などで見せてもらえますよ!
それから買い足すほうが
いいかと思います😌
-
ワン子
両親学級行ったのですが、なんかバタバタしてたのもあってお産パットはもらえるのかな?くらいの認識で😅
パジャマや下着など、何着くらい実際いりましたか?- 3月2日
-
退会ユーザー
そうですよね💧
そのあと移動して
部屋見に行ったりしますしね!
パジャマは2着 下着類は3着
持って行きました!
産褥ショーツももらえますが
大きさが合わなかったので
私は持って行っててよかったです⭐️
洗濯機があるので
タオル類や衣服を洗濯して
乾燥機かけたり干して
使い回してました!- 3月2日
-
ワン子
なるほど、参考になりました!
ありがとうございます✨- 3月2日

4mama❥さーみぃ
去年山口さんで産みました!
今年6月にも山口さんです。
持ち物はパンフ通りなんですが、ドライヤー、シャンプーありますが安っぽいので
今年はキャリーに入れて持ってく事にします。
もうすぐですね!
頑張って下さいね😄
-
ワン子
6月にご出産予定なんですね、近いですね✨
シャンプー、安っぽいんですね😅
教えていただきありがとうございます!
荷物をキャリーかボストンバッグか悩んでいて…さとみんさんはキャリーバッグにされるんですね。
確かにでもその方がスッキリ収まるし持ち運びも楽かな?
コメントありがとうございました、お互いがんばりましょう!- 3月5日
-
4mama❥さーみぃ
私が去年1月入院した時は安っぽかったです。
さっきシャンプーの話しして思い出したので薬局でお試しシャンプーリンス付いたやつ買ってきました😄笑
前回同様3日で退院するのであまり荷物増やしたくないんですけどキャリーに抱っこ紐スタイルで帰って行きます😅
うちんとこも2人目3人目が8年も空いてしまいましたがお産は1時間52分ですぐ出せましたよ!道は付いてます!大丈夫です!
先発隊頑張って下さいね💦
あそこすぐ促進剤使いますね😅
市民病院ならお釣りくるのに高いですし😅- 3月5日
-
4mama❥さーみぃ
因みに私正月でしたので大部屋でのびのびして帰って行きました😅
流石に今回年子なんで個室取るんですけど高そうですね😭- 3月5日
-
ワン子
最初に出産一時金を省いて10万円くらいって言われたので私もびっくりしました💦
一人目が10年も前だから今は高くなったんやな…と思いながらも結局一時金じゃ足りないのか、と思いました😭
個室はたしか1日5千円+でしたよね?
久しぶりの出産、怖くて仕方ないですががんばります!
(その前にいい加減、入院準備と赤ちゃん迎えるお部屋の準備をしなくては…片付けても片付けても息子と旦那が散らかして片付かない💦)- 3月6日

4mama❥さーみぃ
山口さんは八尾市でも高いと皆いいます。
正木さんで産んだ子は手出し3万だと。
市民病院で産んだ子はお釣り来たと。
やっぱり個人病院高いですよ!
去年新設したばかりですしね😅
大部屋で手出し7万円で釣りきました。
個室だとやっぱり10万ですね!
用意しときます😭
10年前だとまた1からですね…
8年前でも知識が飛んでしまい、
また1から保健師等に聞いて知識入れ込んでます😅
久しぶりだとまためちゃくちゃ新鮮で可愛いですよー!
赤ちゃん楽しみですねー!
-
ワン子
やっぱり高いんですね💦
何もかも一からでドキドキですが、長男待望の兄妹でもあり私も年齢がいってる分、一人目よりは気持ちにゆとりをもって子育てできるかな?と楽しみにしています✨- 3月6日
-
4mama❥さーみぃ
高いです😭
今まで手出しした事なく釣り来たので😭
色々手伝ってくれますよ❣️
うちとこも10個離れてるお姉ちゃん右腕なので👌
久しぶりだと体力尽き果てましたよ💦- 3月6日
-
りまま
でも検診は待ち時間少なめだし
お金もかからなくないです?^ ^- 3月6日
-
4mama❥さーみぃ
そうなんですよ!
それが助かります。
明日検診に行って4D頼んできます👍- 3月6日
ワン子
詳しくありがとうございます!
10年空いてる方ってあんまりいないので同じような方がいて嬉しかったです。
手作りすごいですねー!
私は不器用なので羨ましいです😅
病院からまだ入院について詳しい話がないので何がいるのかよくわからなくて…36週過ぎに入院について話があるようなのですが。
もう時間がないので今週末にでもお買い物に行って準備していきます!