
生後3ヶ月の男の子を育てています。昼間と夜の服を分けるタイミングや、生活リズムを整えるために朝着替えが必要かどうか教えてください。
生後3ヶ月の男の子を育てています。
生後何ヶ月頃から、パジャマと日中のお洋服を分けるようにしましたか?
夜はだいたいまとまって寝てくれるようになったのですが、昼間は2時間起きに授乳して、その前後は寝ていることが多いです。。
昼間もう少し起きている時間が多くなったら分ける感じでいいのか、生活リズムをつけるために、朝着替えさせた方がいいのか… 教えて頂けたら嬉しいです!
- あおママ(7歳)
コメント

3児ママ
3ヶ月くらいから明るくなったら起こす、着替えるをやるようになりました。まだそんなにリズムらしいリズムはなかったけど、少しずつ慣れていけばと思ってやってました😊

ぱーら
今後8日で4ヶ月になる男の子です。私はつい最近から朝しっかり起きて夜ちゃんと寝るようになってきたので、午後のお散歩の習慣をつけました。そのためパジャマと外行きの服を分けようと思い始めたところです。
うちの子も起きている時間はたいして変わってないですが、あおママさんもそろそろ始めてもいいと思いますよ✨✨
-
あおママ
回答ありがとうございます😊
同じ月齢の男の子ということで、とても参考になります。私もそろそろ天気がいい時は毎日お散歩に出かけようかな、と思っていたので朝着替えさせてみようと思います!
外行きのお洋服とパジャマは、ロンパースを着せていますか?- 3月1日
-
ぱーら
外行きのはロンパースが多いですね😊外ではあまり頻回にオムツ交換しないので
パジャマはオムツ交換しやすいようにワンピース型のたまに着せちゃいます笑- 3月1日

ままり
4ヶ月頃から、着替えてました( *ˊᵕˋ)
生活リズムつけるためというより、ただなんとなく、朝だよー!夜だよ寝るよー!って感じでいいかなと思って始めました☺️
-
あおママ
回答ありがとうございます😊
生活リズムって難しく考えずに、朝だから起きるよ、夜だから寝るよって感じで少しずつ認識してもらえるようにやってみようと思います🍀- 3月1日

りんごの音🍏
3ヶ月から朝7時には一度起こしてカーテン開けてるようにしてます!
おっぱい飲むとそのあと9時〜10時ころまで寝てるので、その後お着替えさせてます‼️
まだリズムというリズムはできてないと思いますが少しずつ慣らせれば良いかなと思っています😊
-
あおママ
回答ありがとうございます😊
息子のペースを尊重しつつ、少しずつ朝と夜を認識してもらえるようにやってみます🌟- 3月1日

ママリ
うちは最近パジャマを導入しました。7ヶ月です。多分遅い方かもしれませんね。3ヶ月くらいの時同じように迷ったんですが、着替えるメリットがまだない気がして今になりました。ママが楽なタイミングで判断してもいいと思います。
-
あおママ
回答ありがとうございます😊
私もまだまだ日中寝ていることが多いので半年くらいになってからでいいのかなーと思っていました。もう少しで首も座って着替えも楽になると思うので、その頃から少しずつやってみようかと思います🍀- 3月1日

tomato11
うちの子は汗かきなのか起きると背中がものすごく湿ってるので、毎朝着替えさせてます😂
-
あおママ
回答ありがとうございます😊
うちの子も汗っかきで…着せすぎなのか布団掛けすぎなのかもしれませんが💦 寝る時って何枚着せていますか?- 3月1日
-
tomato11
肌着にカバーオールで、掛け布団一枚です。
肌着だけだと手足が冷えすぎちゃう気がして二枚着せてますが暑いのかもしれません💦難しいですよね😫- 3月1日
あおママ
回答ありがとうございます!
同じくらいに生まれた友達の赤ちゃんが既に生活リズムついてきたと聞き少し焦りましたが、ゆっくり息子のペースで慣れて貰えるようにやってみます😊