
産休中で時間が余り、出産準備や確定申告が面倒。眠れない日々で昼まで寝てしまう。他の方はどう過ごしていますか?眠りの入り方についてアドバイスがありますか?
産休入ったら暇で暇で。
週6とかで目一杯やってた穴が埋められない。
昨日までは予定を目一杯入れてて、ぽっかり空いたここ数日。
そろそろ出産の準備とかしていかなきゃとも思うけどどうにもめんどくさい。
確定申告もやらなきゃと思うけど、それもまためんどくさい。
こんなんでいいのだろうか。
体力も有り余ってるのか夜は明け方まで眠れない日々。
お陰で昼まで寝てしまう。
みなさんなにしてましたか?
またオススメの眠りへの入り方ありませんか?
- まる(3歳4ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ひたすらにアニメ見てゲームしていました(笑)
入眠はマタニティヨガをしていましたよ◎

退会ユーザー
私はお裁縫してました。
ハンカチ・スタイ・おむつポーチ・スリーパーと。
今、長女は私の手作りのハンカチとスリーパーを愛用してくれてます🍀
-
まる
お裁縫ですか!
スタイ作りとかいいですね!
お裁縫苦手でも出来そうなもの考えてみます😃- 3月1日
-
退会ユーザー
私はネットで型紙探して印刷して、あとはミシンでスパパパパ~と(笑)
本当は冬用のケープとか作ってみたかったんですが、なんせ編み物できないので断念しました😂- 3月1日
-
まる
そのミシンでスパパパパ〜が出来ないので手縫いでチクチク出来るもの探してみます😁笑
私の母が編み物とかミシンよくやってたなぁって記憶があり、ちょっと憧れます💕そんなお母さんになりたいなぁ。と。どうも細かい作業苦手です😁- 3月1日
-
退会ユーザー
編み物できたらかっこいいですよねー!もう不思議なぐらいギチギチになります…笑
いつかそんな素敵なお母さんになれるのを夢見て、妊婦生活楽しんでください❤- 3月1日
-
まる
私はもう編み方覚えてないです。。。
お裁縫できたらカッコいいです。
ありがとございます💕- 3月1日

はじめてのママリ
いいんですよ\( ˆoˆ )/
産休中はゆっくりしてください♡
夜眠れなかったらお昼寝しても良いと思います♡
わたしも産休入ったら暇すぎてどうしようかと思っていましたが、今となっては私にもそんな幸せな日々があったんだなぁと羨ましいです!ヽ(`・ω・´)ノ
わたしも、朝5時くらいにやっと眠れてたなぁと思い出します(笑)
ずっと携帯いじってました(笑)
生まれたら......
自分の時間はないし、眠る時間もろくに取れません...(笑)
産休中の悩みなんて幸せだったなぁと思う日が来ると思います\( ˆoˆ )/
そして、わたしのように産休中のプレママさんに来年の今頃コメントなさってると思います(ノ∀`*)✨
今はしっかり休んで好き勝手やって、出産に向けて備えてください♡
元気な赤ちゃん産んでください💓
応援してます✨
-
まる
気づけばもう3時です。
まだ部屋着でウロウロして、あれ?もう1日おわるじゃん。。
っていっつも思ってます。
携帯いじると今度目が覚めてしまって、お茶飲んで、トイレ行って〜。
の繰り返しです笑
この悩みを幸せと思えるんですね笑
ありがとうございます💕- 3月1日

10代ママ
赤ちゃんの名前はもう決まりましたか??もしまだならたくさん名前の候補を考えてみたり、赤ちゃん準備用品の確認などしてました👶🏻💝
私は音楽を聞いてたら知らないうちに寝てました😪💤
-
まる
睡眠アプリとかで音楽流してみるのいいかもしれないです。
赤ちゃん用品まだ準備してないです。意外と産まれてからでもよいかなぁなんて呑気に構えてます笑
赤ちゃんの名前はいくつか候補出してて、あとは顔見て決めようかと思います笑- 3月1日

(´。・ω・。`)
カフェ巡りしてました!
出産したらあまり行けないだろうなーって思ってお洒落なところとか(๑>◡<๑)♡
-
まる
カフェ巡りいいですよね。
地元帰ったら歩いていけるカフェ少ないので今の内かもしれないです。
ゆっくり一人の時間は取れなくなりますよねぇ。- 3月1日

しゅぱっちゅ❁.*・゚
わかります♡
私も出産2週間前まで残業バリバリで働いていたので、本当に何をしていいか分かりませんでした(笑)
毎日歩いて遠くのカフェとか行ったり、ネットでベビ用品見たりしてました(*´꒳`*)゚*.・♡
周りからは子供が産まれたら本当に寝れなくなるから、いまのうちに寝ておけと言われましたが同じく暇で暇で体力有り余って眠くありませんでした◟́◞̀
が、
子供を生んでから入院中の1週間、
母子同室でtotal3時間くらいしか寝てないんじゃないかと思うくらいアドレナリンが出たり、子供が気になって寝れなかったり、泣いてて寝れなかったりで一気に睡眠不足に…
とにかく子供が生まれると一人の時間がなくなり、自分のペースで何も出来なくなるのでゆっくりお茶したり、映画を見に行ったり、ショッピングしたりしてください♡
-
まる
そうなんですよぉ。
バリバリ仕事してただけに手持ち無沙汰です。
掃除したいなぁ〜とかあれやりたいこれやりたいはあるんですけどなかなか
、、、笑
体力有り余ってるんですよねぇ。
一人の時間を存分に楽しめるように今出来ること探そうと思います〜。
とりあえずお茶しに行こうかな〜と思います💕- 3月1日

退会ユーザー
赤ちゃんの服作り
1時間ぐらいウォーキング(モールに行ってお買い物などの目的を作るとがんばれます。)
年末大掃除並みの掃除。冷蔵庫や風呂のカビ取り、荷物整理など
TOEICの勉強 予定日二週間前に試験でしたが、今までで一番真剣に勉強できましたよ!
-
まる
お洋服作りに試験なんて凄すぎます‼︎‼︎
ショッピングモール行ってゆっくりお買い物はいいですね!
大掃除はしようと思うのですが、始めるまでの気合いで手詰まってます笑- 3月1日

とととん
私も産休中全く同じ悩みがありました!
とにかくテレビです!(笑)産まれたらテレビ見る時間がないので、今のうちに好きな番組や、映画を借りてくるなどして見ておくのがおすすめです✨
私はワイドショーずっと見ていたので、世の中のできごとに詳しくなりました(笑)
あとは好きな音楽があれば、それを流しておくと、産まれたあとにこどもがそれを聞くと落ち着いたりしますよ💡
こども向けじゃなくて全然大丈夫です😌
私は三浦大知さんのアルバム流してました(笑)
-
まる
Dr.Xをアマゾンプライムで全話制覇しました笑
テレビ見まくってます。
音楽最近聴いてなかったのでそれもよいかもしれないです💕- 3月1日
まる
ヨガいいですね!
近くにヨガ出来るとこ無さそうで、でも電車乗るのもめんどくさい。みたいになってて笑
YouTubeとかで探してます!