
3歳の娘が通う保育園を転園するか悩んでいます。今の保育園は楽しく通えるけど、新しい保育園は近くて同じ小学校に通う友達ができる。延長料金は今の倍ほどかかる。どちらにするか迷っています。
保育園の転園についての質問です。
今、保育園に通って2年間になる3歳の娘がいます。今通っている保育園は自宅から自転車で10分程度の場所。先生もよくしてくださるし、仲良しのお友達もいて楽しく通っています。家から少し距離があるため、同じ小学校に通うお友達がほとんどいません。
4月に自宅から徒歩1〜2分の場所に新しい保育園ができ、転園希望を出したところ希望が通りました。おそらく通う子とは同じ小学校に行けると思います。ただ延長料金が今の1·5〜2倍かかります。
せっかく慣れて楽しく通っている保育園にこのまま通わせるか自宅近くの新しい保育園に転園するか悩んでいます。
読みにくい文章で申し訳ありませんがご意見聞けたらうれしいです。
- ゆか426(10歳)
コメント

ぷりんりん
小1の娘がいますが、近いところはのびのび系だったので、私は勉強と運動をしてくれるところがよくて少し遠いこども園に通わせました。
同じ小学校に行く子は一人もいなかったので、人見知りの娘も知り合いママさんがいない私も最初は不安でした。
家がすぐ近くではないけど同じ町内には1年生がいたので、子供会で顔合せしたり、通学路が同じ方面の子と帰ったりし、学校でもすぐに友達ができたみたいです。
次は年少からですよね?それなら今、転園してもすぐに慣れると思いますよ。
近い方が送迎が楽だし行事のときに便利なので、あとはどのくらい延長使って月々の支払いがいくらになるか比べたり、教育方針や園での生活を比べて、行かせたい園にすればいいと思いますよ。
ゆか426
回答ありがとうございます。
遠いところまで通わせていたんですね!
近いので送迎はとても楽になりますが、園での過ごし方はあまり今とかわらなそうなので延長料金と子供が慣れるまでのこと考えると悩んでしまいます!