
コメント

みーたん(∗ ˊωˋ ∗)
一歳で、飛行機のりました!お茶やジュース飲んだら気圧での耳の心配もないかと思います!もう歩行はされてますか??うちは歩きたい!とじっと出来なくて大変でした😱

ふう
飛行機は離着陸時の時に
お菓子をあげるか飲み物を飲ませるか
時間があるなら空港でご飯を食べて寝かせるといいですよ!
私の娘は11ヶ月で飛行機と新幹線を経験してますが…飛行機でお隣が空いてて遊べた分、新幹線の方で狭くグズってしまいお隣のサラリーマンさんにご迷惑おかけしてしまいました😭

ゆー
9ヶ月半頃、福岡から大阪まで飛行機で行きました☺︎初めてだったので不安でしたが、なんとかなりました(笑)グズって泣きましたが、すぐ寝ました(笑)

ごまちゃん
初めまして☆
もし授乳中であれば新幹線もオススメです。
車掌さんに言うと多目的室を案内して下さいます。
もしギャン泣きとかになっても“授乳したいのですが、、”と言って使用させてもらうとママも安心だと思います😊(もちろん他にも使いたいママさんがいるかもなので時間的配慮は必要ですが)
確か、グリーン車の近くなので私も新幹線利用時にはグリーン車近くの指定席をとります😄
もちろん、飛行機も小さなお子様連れのお客様には優しいので事前に航空会社に初めての旨伝えておくとよいかもです❤(私は以前外資系航空会社のマネージャーでした)

美紀
生後2ヶ月から飛行機に乗せ、東京から熊本の実家に帰ったりしてます(^^)
搭乗の前にご飯を食べさせて、搭乗したら昼寝って感じで、息子が昼寝する時間帯でいつも飛行機を予約してます(^^)着陸の時にはいつも起きてますが、ぐずったことはありません。
歩きたい盛りでジッと出来なくて泣きまくることがしばしば(^◇^;)
皆さんも書いてますが、離着陸の時には飲み物・食べ物を与えると圧抜きできるかもです(^^)
楽しい旅行になるといいですね(o^^o)

ふ🍵
大阪⇄東京なら新幹線だと個人的には思います。
もっと遠ければ飛行機かなと思いますけどね。
飛行機は早めに行かなきゃいけないですし、その先の目的地にもよりますが空港は中心地から多少離れているのでその先の移動時間も考えなければいけません。
なにより大阪東京間の新幹線は10分に一本走っていますからもし万が一なにかあって乗り遅れても始発だし少し待てば自由席でも座れます。
時期にもよりますが新幹線なら本数も多く直前でも切符取れるので子供の急な体調変化にも対応できるかなと思います。
もしぐずられても新幹線ならデッキに出ちゃえばいいですが、飛行機だとそういうスペースもないです(・ω・`)
むーみん
まだ、一人ではちゃんと歩けないですけど…つたい歩きは出来るのでじっとはしないかもしれないです。