
コメント

退会ユーザー
んー…
手取りいくらですか?
毎年、固定資産税も掛かりますけど払えそうですか?
うちは手取り35万ぐらいで固定資産税や車の税金がどかっとくる5月はマイナスになります😅
払えそうならイケるかも。
でも修繕費も貯めなきゃいけないし、大変ですよ?

♡mama♥
資格アリでバリバリ奥様も働けるなら大丈夫かもしれませんが、ご主人だけの収入でも払える範囲での借り入れが安心だと思います。
主人の部下たちは年収400万くらいで2,000万のローン組んでますよー!
修繕費やこていしさわ
-
♡mama♥
すみません💦
途中です💦
固定資産税やマイホームになったら光熱費もあがる可能性ありますし、太陽光は後々の維持費も考えると割に合わないみたいですよ。- 3月1日

☺Y&M☺
借入2500万の35年ローンで組んでます。
ローン期間が5年違うのと、我が家が建てた頃より今のが金利低いので月々の支払いが違うとは思いますが、我が家は正直しんどいです💦
収入によるのかもしれないですが、うちはローン控除丸々は返ってきてないです。住民税は安くなってますが…。
太陽光の売電もかなり助かってますが、いつかパネルも交換しなければいけなくなるし、メンテナンス代も自分達の負担で直さなければいけないし、そうなると何十万、下手したら100万単位かもしれないしで住んで3年建ちますが不安でたまらないです。
固定資産税も5年減額なので今は9万ですが、それでも大きい出費だし、5年後建物の価値は多少下がってはいるものの倍近くの税金になるのでそれも心配です…。
長々と書いてしまいましたが、うちの話なのでmaaa.さんの今の家計の状況が賃貸より5000円上がってもしっかり貯金が出来る、今後収入もガッツリ上がっていくのであればやってはいけるのかなと思います。

みかん
私ならその状態なら怖くて借りれないです💦
ローンの支払いは旦那さんの収入のみで月給の低いときで払っていける範囲が安心かなと思います。
奥さんが見込み収入なら、実際働いて収入が安定してきてからでいいのではないでしょうか?
保育料もかかりますし、そもそも預けてても体調不良ばかりで思ったより働けないかもしれませんし。
売電収入は余剰金計算で返済に当てれたらラッキーくらいにしとかないと怖いかなと思います。

みっこ
我が家は、借入2000万、35年ローン、現在の年収は共稼ぎなので倍以上ですが、それでも経済的に不安です。

めーこ☆
元々共働きで世帯年収1,100万円ちょいで4,200万円、35年のフルローンで借りましたが、借りた直後に私が貰い事故で働けなくなり、世帯年収600万円弱に下がりましたが、購入してから5年経ちますが、繰り上げ返済に修繕費の貯金(少しずつですが…)も出来ています🙌
現在妊娠中なので、子供が産まれたら、繰り上げ返済はやめて全て貯金に回す予定です😊
夫婦で働き、やりくりを上手にすれば大丈夫かと💡

さき
年収640万、借入2,220万、頭金ボーナス払いなし、35年ローンです。
今と変わらず贅沢しなければ問題ないですが、それでも不安ですよ😅💦
momo
20です。。
固定資産税も田舎なので
8万くらいです!
退会ユーザー
因みに…住宅ローンって35年までですよね😅