※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よよよ
子育て・グッズ

現在7ヶ月半の第2子の息子を現在完全母乳で育てています。特にこだわ…

現在7ヶ月半の第2子の息子を現在完全母乳で育てています。特にこだわりがあるわけではなく、ただラクだからという理由です。
4月から保育園に入るため、保育園のご指示で哺乳瓶でミルクを飲む練習を始めました。
その過程でもう断乳した方が良いかなと思えてきました。
理由は下記の通りです。同じような体験談をお持ちの方がいらっしゃいましたら、良かったこと悪かったこと教えてください。
ちなみに第1子は1歳半頃にやめました。

やめたいと思った理由
○哺乳瓶で上手に飲んだあとおっぱいを飲むとまた哺乳瓶で飲むのが下手になったり、嫌がったりしちゃう。
○夜寝るとき、眠さに負けて添い乳をしている。最近夜泣きすることが多くなり
、添い乳が原因かなと感じている。
第1子のときも夜泣きがひどく、おっぱいを卒業したら夜泣きがなくなり、朝まで寝てくれるようになった。
○仕事復帰する前に断乳すれば、仕事中におっぱいが張ったりすることがなくて良いかもしれない。

やめるのを迷っている理由
○ちょっと早すぎるかなぁ。
○おっぱい飲んでるかわいい姿が見られなくなる。スキンシップが減っちゃう。
○ミルク代が結構かかるかも。
○哺乳瓶を1つしか持っていなくて、完全ミルクにするとグッズを買い足さないといけない。あと数ヶ月のために(涙)
○保育園に入って体調不良の時などに栄養補給におっぱいが役立つかも。
○母乳を飲まないと免疫が下がる?かも。
○おっぱいをやめると私が太る💦(これはどうでもいい(笑))

コメント