
帰省の際、車か新幹線かで迷っています。車は3時間かかり、チャイルドシートが心配。新幹線は1時間ちょっとで、送迎必須ですがチャイルドシートは不要。荷物は2泊3日分。皆さんはどうしますか?
帰省の際の異動手段で迷っています。
もうすぐ4ヶ月になるbabyを連れて義実家に帰省する予定ですが、車で帰るか新幹線で帰るか迷っています。
車→片道3時間
長時間のチャイルドシートは疲れるかも
新幹線→義実家最寄りの駅まで1時間ちょっと
駅までの送迎必須だがチャイルドシートなし
荷物は完ミで旦那、ベビ、自分の2泊3日分の荷物です。(旦那の希望で1泊は却下)
皆さんならどうされますか?
- さよくましー
コメント

みみこ99
車かなぁ、私なら。
休憩はさみながら行けるし新幹線よりは落ちつけるかも。
新幹線で泣かれたら焦る💦

YTMS
車ですねー。荷物と赤ちゃんとベビーカーか抱っこ紐?要りますよね?
新幹線早く着いていいかもしれませんが、チャイルドシートないと…
私達夫婦自体が公共交通機関をあまり利用しないので、面倒なのもあります。
泣かれたら、という不安もあります。
車で休憩しながら3ヶ月の頃、通常2~3時間の所へ行きました。義実家一族との集まりです。
チャイルドシート乗せっぱなしもしんどいだろうし、休憩出来る所でおろしてオムツ見たりお土産買ったり。
荷物持ち運ばなくていいから、行きや帰りに、ご飯でも食べる?となっても大丈夫(笑)
-
さよくましー
荷物車に載せたまま色々移動出来る車のメリットありますよね
うちももっぱら車移動がメインなので新幹線の方が早く着いても色々と不安ではあります- 9月28日

青穂ママ
私はもっぱら新幹線で
自分の実家に帰省しています◡̈⃝︎⋆︎*
タクシーに乗ると
チャイルドシート免除されますよ
-
さよくましー
タクシーはチャイルドシート免除なんですよね。
抱っこで車移動したことないので不安ではあります(><)- 9月28日

poppo.
私なら荷物もたくさんあるし3時間なら車にします。
自家用車なら好きな時に休憩もできますし、大人だけで行く時より多く休憩を挟みながら行けば大丈夫と思います!
新幹線でぐずってしまったら周りの方の迷惑なども考えてしまいますし、何よりお迎えの車でチャイルドシートなしという選択はできません(T_T)
-
さよくましー
そうなんですよねー。チャイルドシートレンタルとかしてもらえればいいのでしょうが、いまいちチャイルドシートの重要性が伝わらず…。
休憩しながら車ですかね- 9月28日

skyg
私も車にします。
1ヶ月の時、関西から東京までゆっくり9時間くらいかけて車で帰りました!
今はサービスエリアも綺麗で赤ちゃんもオムツ変えたりしやすいですし、便利です(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)੭✧
チャイルドシートは赤ちゃんのためにも必須です!!
-
さよくましー
9時間かけてってすごいですね(°д°)
最近のサービスエリアって調乳用のお湯もありますしね
綺麗なのはありがたいですねー- 9月28日
さよくましー
確かに新幹線で泣かれたらデッキうろうろしたり大変だし困りますよね