
コメント

mm.7
西松屋に蓋付きの製氷器みたいなのありますよ。
100均にもありますが。
それに入れて冷凍していました。
ただ……すぐ冷凍庫パンパンになります(*´д`)

たろ。
初期でしたら100均に売ってる製氷皿が良いとおもいます♡
わたしは製氷皿に初期だったら、小さじ1ずつ入れて凍ったら製氷皿から出してジップロックに入れて冷凍保存してました!
いまは野菜やスープは製氷皿に大さじ1ずつ入れて同様にやっています♪
-
スケちゃんママ
コメントありがとぉございます(*^^*)!
100均で買いそろえちゃいそうでよかったです♡
ジップロックも大量買いしておきます(^ω^)!
野菜もスープも同じようにできるなら私にもできそうで安心しましたぁ(*^_^*)♫- 9月27日

りっきゅん♡(❊´︶`❊)
100均の蓋付の製氷皿を使ってます(^ω^)♫
もう少し量が多くなってくると100均のタッパーにシリコンカップを並べて使ってます(´▽`)ノ
離乳食終わってからもタッパーも使えるし、シリコンカップもお弁当に使えるしいいですよ♡
-
スケちゃんママ
コメントありがとぉございます(*^^*)♡
タッパーにシリコンカップを入れて使うなんて発想がなかったんでびっくりしましたぁ!!!
是非ともマネさせていただきます(^ω^)!
写真までつけてくれたので、わかりやすくてたすかりました♡- 9月28日
mm.7
画像がありました
サイズも三種類くらいあります。
スケちゃんママ
コメントありがとぉございます(*^^*)!
西松屋と100均にあるんですね(^ω^)!
明日にでも探しに行ってみます!
作る前に冷凍食品を片付けておかなきゃですねw