赤ちゃんが泣いたらダメなのか、お義母さんが対応に不安を感じている。上の子は男の子だから泣かないでほしいと言われ、下の子も同様。母親は赤ちゃんが泣いているのに抱っこを取られイライラしている。
赤ちゃんて泣いたらダメなんですか?
旦那のお義母さんがすぐ上の子(3歳)にはお兄ちゃんやし男の子やろ泣かんときて言うし下の子(4ヶ月)にも泣かん時てすぐ言います💦
お腹すいてるから泣いてるのに…
それなら泣いてるのにいつまでも抱っこしてあやしてないで私に返して下さい!母乳あげるので!といつもイライラしてます…(⑉・̆⌓・̆⑉)
- えーらん(8歳, 10歳)
コメント
ままり
泣かないで〜泣きやんで〜っていう意味で、泣くな!って意味で言ってるのではないと思いますよ!
私も、泣かんよ〜どうしたん〜って声かけたりしてましたよ☺️
ビッグマム
泣いたらダメって意味がわからないし
まずその「お兄ちゃんなんだから」って言葉が嫌いです。
そうでなくてもきっと弟ができて我慢してる事いっぱいあるさずなのにそこにわをかけてまだ言うかってやつですね。
なんだが義母さんおかしいです。
それならあんたも一緒泣くなって言いたくなりますね^ ^
きっと私ならいいますね、、、。
泣いたらだめなんておかしいです。
読んでるだけでも義母にイラつきました💦
-
えーらん
私も、お兄ちゃんなんだからて言葉嫌いで言わないようにしてます😊
褒める時はさすがお兄ちゃん♥️とか言いますけど!
赤ちゃんは泣いてもらわないと話せない分からないですよね…。- 3月1日
りり
上の子にお兄ちゃん、お姉ちゃんなんだからとか言うの良くないっていいますよね💦
4ヶ月の子に泣くなって言っても無理な話ですしね…
-
えーらん
先に生まれたらお兄ちゃんなわけで好きでお兄ちゃんになった訳でもないのにお兄ちゃんなんだからて言うの私も嫌いなんです😖
そうですよね!
4ヶ月の子は泣いてなんぼですよね…。
泣いたらすぐ抱っこして泣かんとき泣かんときて言うてます…。- 3月1日
ひなぷっぷ
年配の方は、そういうものかもしれないですね…😅
男の子=強く育てる=泣くな!
になるんじゃないでしょうか💦
でも4ヶ月の赤ちゃんが母乳が欲しくて泣いているのに、泣かんとき!は、かなり理不尽ですね😂
-
えーらん
そうなんですかね…
母乳欲しがってるの分かってないのかな?私に渡してくれれば上げて泣き止ませられるのに!- 3月2日
さぁや
むしろ泣かないとダメですよ
子供は泣くのが仕事って言われるぐらいなのに
それに大人でも泣くのは必要なんですよ
てか子供のうちから泣かないってヤバい事ですからね
赤ちゃんなら尚更、障害やベビーフェイスの可能性でてきますからねー
最後のお腹すいてるのに
だっこして返さないっての分かるー
とても共感しすぎて
義母が本気で嫌い
-
えーらん
そうですよね!
赤ちゃんなんて泣くのが仕事ですよね…
抱っこしてて全然帰ってこないですよね…💦
私も抱っこしたいのに😭😭- 3月2日
ままり
私は泣いてもらわないと分からないですってか気づかない( ˟_˟ )
泣いてくれたら、あぁお腹すいたんやなとか、おむつやな、とかわかるので( ¨̮ )
赤ちゃんに泣くな=死ねって言っとるようなもんですね( ˟_˟ )
-
えーらん
話せないから泣いて訴えてるのに泣くなって言うのは酷いですよね…😖
- 3月2日
なあちゃん
えーお義母さん泣き声うるさく感じてるとかなんですかね?
うちのお義母さんは泣き声可愛い💕って言って喜んでます(´・ ・`)
-
えーらん
分からないですけど泣き声可愛いなんて言われたことないです💦💦
- 3月2日
ぴーす
4カ月の子に泣かんときーは、いらないんじゃないかな(笑)
泣いたらママに渡してほしいですよね。
なかんときーは、自分が泣かれたくないから言ってしまうんでは?
主さんは関西人ですか?
私は小さい頃、その言葉よく言われてた覚えが。
-
えーらん
関西人です☆
泣いたら渡してほしいです…😫😫
流れたくないんでしょうね!
泣いたらすぐ抱っこして泣かんとき泣かんとき言うてますもん…- 3月2日
えーらん
そうなんですかね…
いつも泣いたらどうしたん?泣かんとき泣かんときて言わはるから喋れないから泣いて訴えてるのに泣かんときて言わはるとイライラしちゃって😖💦