※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろママ
子育て・グッズ

息子が夜遅くまで元気で、寝かせるのが大変。同じ悩みを持つママはいますか?

夜分遅くにすいません。

ここ最近、この時間でも寝ずに普通にハイテンションで遊んでます。

朝は9時に起床

昼寝は13-15時です。

22時頃のミルクで眠そうにしてるんですが
飲み終えるとスイッチ入って遊びモード。

ワンオペなんでもうクタクタ。
寝たいです😞

ハイテンションの息子を
笑顔で見守ることができず
能面のような顔で眺めてます。

同じようなママいらっしゃいますか?😭😭😭

コメント

さき

男の子ではないですが、最後のミルクの
時間を早めるようアドバイスをもらった
ことがあるので、時間の見直しをしたら
21時にはぐっすり寝てくれるように
なりました!

  • たろママ

    たろママ

    そうなんですね!
    ありがとうございます。
    それもやってみたんですが、効果なくて😭
    結局夜中もまだ3時間おきにミルクあげてます😞

    • 3月1日
  • さき

    さき

    お役に立てず すみません🙇🏻‍♀️

    • 3月1日
  • たろママ

    たろママ

    いえ🙇‍♀️
    話聞いてもらえるだけでスッキリです!
    深夜なのにコメントしてくださってありがとうございました😭

    • 3月1日
おてんばママ

朝起きる時間を少し早めてみてはどうですか(^^)?

寝なくても機嫌がいい時はベビーベッドに置いといて少しお茶でも飲んで一息ついちゃいましょ♫

  • たろママ

    たろママ

    ありがとうございます。

    ちょっと離れるだけでギャン泣きなんです😞
    そういう時期なんですかね?
    今だけだと言い聞かせてます😱

    そうですね!
    どうしても前日が2時就寝とかになっちゃうと、翌日9時が限界かなーって考えてました😞
    私自身も寝不足で....

    明日頑張ってもう少し早く起きてみます😭!

    • 3月1日
ぐリ

タイムスケジュールがほぼうちの子と一緒です!!!
ちなみにワンオペも一緒です!
なんか嬉しいです( ˙ᵕ˙ )
我が子は早くも自然卒乳してしまったので授乳はないのですが麦茶を飲ませたりして落ち着かせてもテンションぶち上げで遊んでたりします。
泣いたりとかはないので部屋は暗くひて大人は寝たふり、構ってアピールされても寝たふりでいつの間にかひとりでこてっと寝てますよ( ´ω` )
なのでその時間を逆算して早めに寝たふりタイムをするようにしてます(笑
お互い大変ですが頑張りましょう!

  • たろママ

    たろママ

    一緒なんですね😭✨
    私も嬉しいです。
    仲間🙌🏻

    寝たふりしてみたんですが、うちの子は髪引っ張ったり、顔引っ掻いたり、乗ったりして😑
    無理だと諦めました。
    それでも寝たふり通さないとですね!
    今からやってみようかと思います🤔

    • 3月1日
  • ぐリ

    ぐリ

    我が子も一緒ですよー!
    髪ひっぱられても顔ひっかかれてものぼってきてもつかまり立ちしてても寝たふりで耐えます!笑
    あまりにひどい時は大袈裟に ぐー!ぐー! って言います(笑
    ベビーサインじゃないけどそれで寝る時間だってわかってくれることもありますよwww

    • 3月1日
  • たろママ

    たろママ

    なるほどーーーー!
    参考になります!
    耐え抜く努力致します!w

    ぐーぐーも使わせて頂きます😂💓

    • 3月1日
あずり

起床は8時位ですが、昼寝と寝る時間はほぼ一緒です!!

7ヵ月頃から夜泣きで2時間ごとに泣いて起きてきたりで私の方が寝不足だよと泣きたくなります😭お昼寝のタイミングで家事を一気に終わらせたいので、一緒に寝る事も出来ず…

でも、現在9ヶ月半で一時期の酷かった夜泣き&寝る前ハイテンションの状態が少しずつマシになってきてます☺️
よく考えてみたら、この2ヵ月位で上の歯が出てくる準備をしていたようで、最近歯茎が白っぽくなってきたんです。ずっとむず痒くてイライラしていたのかも…と思いましたね。

因みにお風呂は何時頃でしょうか?うちは21時過ぎまでかかっていたお風呂を1時間早めたら、寝落ちする時間も少し早まりましたよ!

  • たろママ

    たろママ


    本当に夜が来るのが怖いです😭
    モンスターにしか見えない😱

    そうなんです
    2、3時間起きに起こされて
    常に浅い眠りだから
    朝もぐったりです😑

    起床8時ですか!
    これで朝8時はゾッとします😭
    私は朝8時に起きてるんですが
    家事終わらせるためにも起こしたくなくて、1時間後に起こしてしまいます💦

    9ヶ月半で夜泣きもモンスターも落ち着くと期待して
    あとちょっと1ヶ月頑張ろうと思います😭😭😭

    お風呂は17時ごろです☺️
    反対に寝かせるギリギリがいいのかな?とも思ってたので、聞いて良かったです。このままでいきます🤔

    • 3月1日
マリモ

夜遅くにすみません!
ウチの子も2〜3時間で起きていたので その頃は寝不足で大変でした😫
専業主婦とはいえ 息子の昼寝の時は家事をしなきゃいけないし
なので 分かります!
今から思うと夜泣きする時は成長期だったような感じもします 色々 出来るようになってきて…
ウチの息子だけかもしれませんが…
赤ちゃんは夜に1日あった事を頭の中で整理するそうですよ☺️
後 少しすれば寝るのも上手になりますし 夜時間には寝るという風になります これがずっと 続くと思わなければ
私も今だにそう言い聞かせて育児やっています😓
中々 そう思えない時もありますが…

昼間 公園で遊ばせたりと体力使うとかはどうでしょうか?

  • たろママ

    たろママ

    コメントありがとうございます!
    マリモさんも大変だったんですね😭

    私も夜泣きは成長してる証だと言い聞かせてます😭
    でも夜中のモンスターを目の前にすえうと笑顔でいられなくなります😞
    能面ママです🙌🏻母親失格

    最近やっとハイハイができるようになったので1部屋丸々ある遊び部屋で動き回らせてます。
    あとジャンパルーも激しく飛んでます。
    午前午後と散歩にも出かけてます!
    これだけ遊べば疲れるだろ!ってぐらい遊んでるんですが😭
    カロリーだけ消費してなかなか体重が増えないという結果です😱

    今だけだと言い聞かせて頑張ります!

    ありがとうござました😭💓

    • 3月1日