
コメント

あさひ
ちょっとぬんさんが疲れてるのかもですよー💦私は帰ってきたら寝かしつけまで極力抱っこしないで、旦那に任せて息抜きしてます💦ちょっと離れないと自分がしんどくなっちゃうので💦
娘も最近夕方はずっと抱っこじゃないと泣きます😂
私も夕飯の準備中は声かけたりしながら少し放っておいて、抱っこする時はごめんーって少し背中をさすったりしながら、愛情を伝えてます笑(^_^;)

ぷにこ
別に泣いたら抱っこしなきゃいけないなんてことないので大丈夫ですよ☺
ほっといても安全なところで泣いてるなら問題ないかと。
少し深呼吸して落ち着いてから
接してあげればいいと思いますよ🐥
イライラするのすごーーくわかります。
私はいつもそうしていました💡
1回イライラを落ち着かせてからあやしていましたよ。
いまは下の子なんて、
黄昏泣きしててもなかなか構ってあげられず、上の子のご飯にお風呂にで40分近く泣いてることもありますよ(笑)
-
ぬん
2児のママさん尊敬します🙇♀️
深呼吸ですね、バタバタしながら息子に接していたので参考にさせていただきます😭- 3月1日

なな
私も同じですよ^ - ^
忙しい時に限って泣いたりしますもんね。
あまり自分を責めないで下さいね!
私は泣き声を過敏に捉えず、BGM的な感じで聞いて対処してます(笑)
-
ぬん
泣き声をBGMですね!
考えてもみなかったです😂
思考変えてみたいと思います😭- 3月1日

t.mam
ありました!!全然ありましたよ!
苛々しますよね。
泣き声聞くのがしんどくなってバウンサーに乗せてベルトして泣き声が聞こえないベランダに少し出たりしていました
子供が悪くないの分かってても苛々してしまいますよね😭
苛々するのは頑張ってる証拠と周りに言われてました☺️
頑張ってるんですよ♡
お互い頑張りましょうね😊
-
ぬん
頑張っている証拠と思うとなんか励まされた感じになります😭💓
そうですね、頑張りましょう😌- 3月1日

ゆき
私もそんな時期がありました。
たぶん、ホルモンバランスが影響してるんだと思います😭
気持ちの余裕があれば、優しくなれるんだろうなぁと思うんですけど、なかなか余裕なんてもてないですよね😭
-
ぬん
やはりホルモンも関係してくるんですね😭こればかしは何もできないですもんね、、
- 3月1日

そ
私はイライラとかはないんですが、構ってほしくて泣いてる時はおもちゃで気をそらすかちゅっちゅはめたりバンボに座らせたら落ち着いたりするので、この世の終わりみたいに泣く時だけ抱っこするか旦那に遊んでもらうのがほとんどです😅私が抱っこしても泣き止まないので😅😅
-
ぬん
自分もですけど赤ちゃんの気分転換にいろいろするのはありですね😌参考にさせていただきます💓
- 3月1日

一太ママ
コメント失礼します!
私も六ヶ月の息子がいます。産まれたばっかりの時はミルクを全然飲んでくれなくて30分おきに授乳をして何とか体重を増やし 病院に通う日々でした。
今では すっかり食いしん坊さんです
しかし 最近でも、夜泣きはひどく
昼間は 抱っこまんで ぐずってばっかり
上手くいかないことだらけです。
私もイライラして全部嫌になってしまう時があります! その後涙たらしながら寝ている時顔を見ると ごめんねって涙がでてきます。 でも お母さんだって人間です 感情があります
イライラして当たり前だと思います
自分をせめず 深呼吸して
イライラして怒ちゃった分
赤ちゃんが目が覚めた時
たっくさん 愛情表現したらいいのかなって自分で思ってます! お互い大変ですが 頑張りましょう!
-
ぬん
息子さんいろいろ大変だったんですね😭本当に上手くいかないことだらけですよね😥
そおですね!起きたらたくさーん愛情表現したいと思います💓- 3月1日

ちるみる
うちもすっごく黄昏れるんですよ〜💦
大変ですよね、夕方からはバタバタするのに泣かれるとできなくなるし…
私、何してもお手上げのとき、しばらく泣いててもらって上の子のことダッシュでやったりしてます💦今日まさに(T_T)ギャンギャン泣かれて気が滅入りそうですけど…時々ちょっとだけあやしにいくと、少しでも離れてたせいもあるのかくっしゃくしゃで泣いてるその顔が可愛く感じました。
一通り終わってゆっくり構ってあげれるようになると少し落ち着きましたが、毎日数時間泣かれるのは結構辛いです💦
-
ぬん
2児のママさんは倍大変ですよね😥
でも泣いている顔が可愛いと思うことは少しですがわかります(笑)- 3月1日

まりめぐ
すっごくお気持ち分かります(><)
私も最近4ヶ月の息子が甘えた時期なのか、抱っこから下ろすと泣きますが、私もご飯やら掃除しなあかんから、しばらく泣かせるのもいいかと(*´∇`*)
泣くのも仕事って言いますしね!
イライラが落ち着いたら満面の笑みでお子さんを見てあげてください(^_^)
-
ぬん
そうですね、泣くのは肺活量鍛えるのにもいいとか聞きますし(笑)
落ち着いたら笑顔でいる話しかけたいと思います😌💓- 3月1日
ぬん
優しいお言葉ありがとうございます😭
そうですよね、しんどくなりますよね😭
少し愛情表現の方法変えて息抜きしながらにします😭💓