※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きん
妊活

病院での排卵日予測について不安があります。排卵検査薬の結果とエコーの情報が一致しない状況で、体温の変化も気になっています。排卵日前に検査薬が強陽性になることや、卵胞が急に大きくなることがあるか不安です。経験者のアドバイスを求めています。

病院でのタイミング法と排卵検査薬、基礎体温で排卵日予測して妊活しています。

排卵検査薬は今回2周期目なんですが前回は強陽性出た日のエコーで排卵中と言われました。
今回も強陽性出た日が病院だったのですがエコーでは14ミリでまだ排卵していないようで3日後くらい、もしかしたらもうちょっと遅れるかも?と言われました。
しかし、受診日以降段々と検査薬は薄くなっています💦

体温だけ見ると受診の2日後が排卵日っぽいのですが急に卵胞が排卵するまでの大きさになる事ってあるんですかね?
また、排卵日前に排卵検査薬が強陽性になり排卵日の方が薄い事もあるんですか?

まだ排卵検査薬使い始めなのであまり詳しくなくて…同じような経験した方や、こう言う話聞いたことある方教えて下さい💦

コメント

mii◡̈♥︎

どんな排卵検査薬をお使いかが
わからないのですが、基本排卵検査薬は
排卵日の約24〜48時間前に濃くなり
事前に排卵が近い事を教えてくれる
物なので、排卵検査薬で陽性が出た
後1〜2日で排卵するのは普通では
ないでしょうか?💦

  • きん

    きん

    海外製の排卵検査薬です。
    排卵日までは濃いままが続くのかと思っていたのですが違うんですね。
    エコーや体温と比例しなくて…前回は比例して今回はまだ2周期目なので比較が出来ませんでした。

    • 2月28日
mii◡̈♥︎

個人個人によって排卵の癖みたいな
ものが違うので、絶対にこう!とは
言い切れないですが、私もそうでしたが
基本は排卵検査薬が陽性または強陽性に
なった翌日か翌々日辺りに基礎体温が
ガクッと下がり、その後に高温期に
入ります。

ですので、排卵している時には
既に排卵検査薬は陰性です。。

しかし、基礎体温もガクッと
下がった時に排卵してる人、
上がりながら排卵する人と
様々なので、「絶対」はないです💦

ママリでも排卵検査薬の質問が
よくありますが、みていると
皆さま陽性から陰性に変わった時が
排卵ですと仰っているので
排卵する時には検査薬は
陰性になるのだと思いますよ✋

  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    あぁ...😭ごめんなさい...m(_ _)m

    返信機能を使わず新たに
    コメントしてしまいました。。

    • 2月28日
  • きん

    きん

    排卵している時には陰性になっちゃうんですね💦
    病院のエコーが多分一番正確なんだろうとは思うのですが前回の排卵中の数時間前が強陽性だったのが今度は不思議になり…
    関係性はよくわからないですね…

    基礎体温も高温期に入る前日が排卵日と病院で言われていて、それも病院によって違うんですかね💦
    何を頼りにしていいかわかんなくなって来ました😓

    • 3月1日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    一般的には排卵日の翌日から
    高温期1日目と数えるので
    病院で高温期の前日が排卵日と
    言われたのは間違ってはいません💦

    ただ、その人その人によって
    排卵の癖があったり、同じ人でも
    先月と今月、今月と来月じゃ
    パターンが違う時もあります💦

    ですので、よほどほぼ毎日病院に
    行って、排卵「済み」かエコーで
    見てもらっていないと、いつ排卵
    したか詳しい日にちまでは分からない
    ですよね(>_<)

    私みたいに基礎体温と排卵検査薬の
    結果が合う人もいますし、排卵検査薬
    では陽性→陰性になったのに中々
    基礎体温が上がらなかったり...
    またその逆だったり...結果が合わない
    人もいると思います😓

    あまり深く考えすぎると
    頭がグチャグチャになってしまって
    逆にストレスになってしまうので
    程よく柔軟に行きましょう(^^)

    • 3月1日