
コメント

ちゃり
1週間で使い切れるようにした方がいいみたいです👌🏻
最初は量も少ないので私はキューピー の瓶のやつ使ってます✨

あだむ
離乳食初期は、食べる量がとっても少ないので、たくさん作っても1週間で使いきれずに余らせてしまうかと思います😣💦
冷凍は、基本1週間使いきりなので1週間分がいいですよ😊
-
ななくそ
1週間分ぶんをフリージングしようと思います!!
あだむさんは10倍粥どのように作ってますか!?- 2月28日
-
あだむ
うちも初期はお米からレンジdeみたいな感じの名前のやつでしたよ!
今は、食べる量が増えたので炊飯器で1合おかゆを炊いています😊- 2月28日
-
ななくそ
お米からレンジdeみたいなのって
1週間分まとめて作れたりしますかね?💦
15mlのフリージングパックがあり
炊けてるご飯から1週間分作るにはどうしたらいいでしょうか...- 2月28日
-
あだむ
作れますよ!それで一回分作っても最初の1週間は、確か余ったと思います!
レンジで一回分作って、ブレンダーですトロトロというよりサラサラにして、小さい1ずつ入れていけば大丈夫ですよ😊- 2月28日
-
あだむ
作り方は、箱に書いてありませんか?
なければ、写真を送りますよ😊- 2月28日
-
ななくそ
ありがとうございます!!
ご飯から作る場合(約一食分)ってなってますが
これの場合は小さじ6杯分できるってことですよね??- 2月28日
-
あだむ
いやいや、違いますよ😅💦どれくらいできたかもう覚えていませんが、もっとたくさんできると思いますよ!水分すってかなり量は増えた気がします!
冷凍したのより作りたての方が気持ち美味しいと思うので、時間があるなら明日の朝作って、こさじ1あげて、残りを冷凍するのがいいと思いますよ!- 2月28日
-
ななくそ
ここに記載されてる量をとりあえず作ればいいってことですね!!✨✨
それで出来たものを小さじ1ずつフリージングパックにいれて冷凍すればいいんでしょうか?😣💦
それとも小さじ2ずつの量も作った方がいいでしょうか?💦💦
ほんとに無知すぎて質問ばかりすみません...
おかゆは明日の朝作ろうと思います!!- 2月28日
-
あだむ
そうですそうです!そして、足りなくなったらまた作ればいいだけですよ😊
私は、こさじ1ずつにしました!こさじ2とかにしても大丈夫ですが、子どもの様子を見ながら量を微調整できるかなーと思って💦
保存容器が少ないのであれば、こさじ1とこさじ2と両方作ってもいいと思いますよ😊- 2月28日
-
ななくそ
ありがとうございます😭😭
小さじ1ずつで作ってみます!!
食べさせる時にはそのままレンチンではなく
少し水を入れてからレンチンとのことですが
どのくらいの量いれたらいいでしょうか?😢- 3月1日
-
あだむ
私は、そのままチン!していましたよー!そのままでも大丈夫だと思いますがらもしも不安であるなら、今日作りたてをあげるときのおかゆの感じを覚えておいて、明日チン!してみて、固そうなときは、白湯を足して調整してあげればいいと思います😊
10倍がゆは、おかゆというよりもはや液体みたいで驚くと思いますが、そんなものです😊安心してくださいね!
そして、はじめての離乳食なので、お子さんがお口を開けないかもしれない、食べてもべーっとしちゃうかもしれないです💦もしも、そんなときは。焦らず…まだはやかったかなー。明日もう一回やってみようねー!なんて声かけしてみてください😊
子どもたち一人一人個性があるので、本の通りには進まないこともあります😅でも、焦りは禁物です😣楽しい食事の時間を作ってくださいね!- 3月1日
-
ななくそ
おはようございます!!
早速レンジdeおかゆで作ってみたんですが
すり潰したらおもちみたいになっちゃってて
白湯を足しながら裏ごしして
なんとかトロトロな感じに出来て
見た目もつぶ感が無かったのですが
食べてみたらツブ?ザラザラ感があって
でも息子がお腹すいてて泣いてたので
そのままあげちゃったのですが
食べてくれてたらそのままでも大丈夫ですかね?💦
それとも作り直してあげた方がいいでしょうか😣- 3月1日
-
ななくそ
見た目はこんな感じです!- 3月1日
-
あだむ
んー?記載されている10倍がゆの通りに作ったんですよね??何でだろー💦
食べてくれるなら、大丈夫かとは思いますが…今日1日お子さんの様子を見て、明日はお水を足してチン決定ですね💦💦もし下痢が続くとかが心配だったら、作り直した方が無難かもしれませんね💦- 3月1日
-
ななくそ
無洗米だからとかも関係あるんでしようか😭😭💦
なかなかサラサラにならず
友達にはもっとサラサラだよみずっぽいと言われて
10倍粥でつまづいた~💦とショックです...
下痢をしていなかったら大丈夫ですかね😭- 3月1日
-
あだむ
下痢をしていなかったら大丈夫だと思いますよ😊
大丈夫大丈夫!そんなに落ち込まないでください😆次回からは、お水の量を少しだけ増やしてみればいいだけです!
私も何度も失敗してやり直してーを繰り返していますよ笑
離乳食は、材料もほんのちょっとのことだから、あんまり気にしないことです😊- 3月1日
-
ななくそ
お変遅れてすみません!!
ブレンダーでガーッと作ってしまいました!!
あっとゆう間にサラサラの10倍粥になってました!😭😭
本当に詳しく丁寧に教えてくださりありがとうございました!!- 3月3日
-
あだむ
良かったです!
あまり考えすぎず気楽にやっていきましょうね😊❤️- 3月3日
-
ななくそ
はい!!またわからないことがあったら
きっと質問してると思うので
見かけたらアドバイスよろしくお願いします😭😭!!
本当にありがとうございました!!✨✨- 3月3日

退会ユーザー
離乳食始めた頃から、1週間分作って冷凍してましたよ!始めの頃ってほんの少ししか食べないので、毎回作るの面倒で😅
解凍するときは、自然解凍ではなく、きちんとレンジで加熱すれば大丈夫だと思います😊
-
ななくそ
あさイチ作ってあげるのは大変だな~と思い
フリージングのパックも買ってあるので
もう最初から1週間分作ってしまおうかな!?と思います!!
10倍粥うまく作れるかドキドキです!!!- 2月28日
-
退会ユーザー
始めの頃は量が少ないので裏ごしもそんなに苦ではないですが、量が増えてくると私は炊飯器で炊いて、ブレンダーでガーッが一番楽でした😅
- 2月28日
-
ななくそ
炊飯器のおかゆモードで作ってから
裏ごしかブレンダーってことですか??😓
無知すぎて今から作ろうか悩んでます...
15mlサイズのフリージングパックなので
どんくらいのご飯の量とお水があれば1週間分作れますかね?💦💦- 2月28日
-
退会ユーザー
そうです!炊飯器のお粥モードで作って、できたら温かいうちに裏ごしするか、ブレンダーでサラサラにしてました!
上手に飲み込めるようになってきたら、だんだん潰し方を荒くしていきます^ ^
始めは食べさせる量が小さじ1=5mlくらいですが、チンしたら少し水分とぶので、小さじ1より多めに小分けして冷凍してたらいいかなと思います。
2〜3日ずつだんだん小さじ2→3へと増やしていくので、始めの1週間分だと小さじ20(100ml)くらいできあがればたりますかね?
炊飯する途中にも水分とぶので、計算より多めに炊いてた方がいいと思います!
私だったら、米大さじ1、水150mlくらいで作るかなーと思います^ ^- 2月28日
-
ななくそ
詳しく説明をありがとうございます!!
炊飯器に米大さじ1、水150mlをそのままいれて
おかゆモードでスイッチオンで大丈夫ですか??😣
それで出来たものを2~3日ペースで増やすとしたら
小さじ1の量を3.4個に、小さじ2のを3.4個みたいな感じで冷凍すればいいんでしょうか?😣- 2月28日
-
退会ユーザー
大丈夫と思います…が、少ない量で炊くのももったいないので、大人のご飯炊くときに真ん中にマグカップとか置いて、その中にお米とお水入れてアルミホイルかけて炊く方法もあります!
炊き上がったときに周りにご飯ついちゃうのが難点ですが💦
私はレンジで炊けるやつ持ってなかったのでそうしてましたが、レンジで炊けるやつ持ってるなら、それにお米とお水入れて作ったらいいんじゃないでしょうか?😊
その後裏ごししたらいいと思います!
冷凍は、そんな感じでいいと思いますよ!1回に食べる量分ずつに分けて冷凍してたらいいと思います😊- 2月28日
-
ななくそ
とりあえずチャレンジしてみようと思います!!!😤😤
ありがとうございます!!😭- 3月1日

ゆり
私もあさってから離乳食始めるつもりです!
-
ななくそ
ほんとですか!!お互い頑張りましょうね!!😤🤜🤛- 2月28日

はるくんmama
1週間で使いきる量ならいいと思います!
初めの1週間くらいは小さじ1なので、大さじ3くらいの量でいいと思いますよ🙆
-
ななくそ
離乳食進め方表には3~4日から小さじ2となってますが
二週目から小さじ2ずつのほうがいいですかね??🤔🤔
大さじ3だと45gくらいってことですかね??- 2月28日
-
はるくんmama
その子その子で違いますが
うちの子は初めの5日は小さじ1でした(^^)
様子見ながら増やしたらいいです( ⸝⸝⸝ ᐢ ᵕ ᐢ ⸝⸝⸝ )- 3月1日
-
ななくそ
わかりました!!ありがとうございます!
- 3月1日
ななくそ
1週間分をフリージングしようと思います!!