![ひまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘にジュースをあげるべきか悩んでいます。お義父さんが与えたが、まだあげたくないと伝えました。同じ月齢の方の経験や、いつからジュースを与えたか知りたいです。
もうすぐ9ヶ月になる女の子を育てています。
今日お義父さんが、乳児用の野菜ジュース?を
買ってきてくれました。
しかし、自分のなかでジュースはまだ与えたくなくて、
すみません、ジュースはまだあげたくないですと
ハッキリ言ってしまいました。
(そのあと理由も言いました)
現に友達の子供などジュースをあげたら
麦茶や湯冷ましを飲まなくなったと聞いていたことと、
早いうちから甘いものに慣れさせたくなかったからです。
でもお義父さんに悪いことしちゃったかな、、?と
少しモヤモヤしています( ´~`)
同じくらいの月齢でこのジュースを
あげている方っていらっしゃいますか?
またみなさん何才くらいからジュースを
与えたのか知りたいです。
よろしくおねがいします🤲
- ひまま(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
同じシリーズのものを最近上げ始めました
(くだものなし)
これ、野菜だけで、砂糖とかはいってなくないですか?
ジュースってゆうかただの野菜ってゆうイメージです!わたしにはくそまずかったです(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その幼児用のやつは8ヶ月くらいに初めてあげました!
私もあまりあげたくないんですけど
旦那があげたがるので今はたまーにあげてます( ˊ꒳ˋ )
-
ひまま
旦那さん、美味しそうに飲む姿がかわいくてついあげちゃうのかな?😊
さっき旦那に相談したら「いつか飲むんだからいいじゃん」と言われました、、(笑)- 2月28日
![たろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろー
1歳になる前に、熱が高くなかなか水分を取ってくれなかったので、このジュースを水で薄めたものを与えました😊
-
ひまま
そういう時なら仕方ないですよね( ´~`)最初はやっぱり薄めた方良さそうですね😳✨
- 2月28日
![ゆーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーママ
一歳半ですが今日初めてりんごジュースを飲ませました👀それも半分以上薄めましたが💦まだ9ヶ月ならあげなくてもいいと思いますしお誕生日とか特別な日とかにしないと甘いものは覚えちゃうと大変って聞きました👀
-
ひまま
麦茶飲んでるので自分もあげる必要がないなと思ってました☹️👌
一回あじしめちゃうとまた欲しがりそうですよね( ' з' ;)
極力あげないようにします(^^)- 2月28日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
こんばんは
現在一歳半の娘を育てている者です
私は7ヶ月くらいからおやつの時間のみあげてました。
それ以外はお茶でした。
-
ひまま
やっぱり基本はお茶で大丈夫ですかね? 今は麦茶が好きそうなので当分は麦茶を与えることにします(^^)
ちなみにおやつって一回にどのくらいの量与えてましたか??- 2月28日
-
あい
お茶で全然いいと思いますよ^^*
おやつはハイハインを1枚あげてました!
1日いい子にしてたら2枚あげてちゃってました笑- 2月28日
![はるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるみ
上の子は一歳すぎてからです。
下の子も一歳すぎるまではあげません。
-
ひまま
それでいいですよね(^^)
出来れば2歳くらいまではあげたくないのが本音です。- 2月28日
![chez](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chez
うちは、母乳と湯冷まし、麦茶以外の飲み物は1歳半くらいになってからですね。
お義父さまに言ったのは、悪いことではないので大丈夫ですよ(^^)
1度伝えたら、次から気を付けようとしてくれると思います。
-
ひまま
ワクワクして娘にあげようとしていたので、少しかわいそうな気がして(ノ_<)
多分もう買ってこないと思います(^^)- 2月28日
![RCM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RCM
ジュースを飲まし始めたのは2歳くらいからでした!
始めにあげるのは100%のりんごジュースがいいと以前保健師さんがおっしゃていました!
案の定ジュースを覚えると買い物に行くとジュース欲しいとねだるようになりました。
私も遅ければ遅い方がいいと思います!
-
ひまま
自分も2歳くらいになってからあげたいなと思っていました(^^)
今は意思を伝えられないけど、おっきくなるとやはりねだるようになるんですね☹️💦
もしあげる時が来たら100%のりんごジュースにしてみますね(^^)- 2月28日
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
糖尿病になる
虫歯になる
お茶のまなくなる
とか色々いわれてます。
1歳ちょっと前からあげてますけど、たまーーにならいいみたいですよ。義両親に毎週ならはっきり断って大丈夫。離れて暮らしていて、盆暮れ正月とかたまに会うならその場で飲ませてあげてもよいかもしれないですね。
-
ひまま
メリットよりデメリットの方が多いですよね(ノ_<)
同居なので、飲めばすぐ買って来ると思います、、(笑)モヤモヤはしてるけどハッキリ言ったことは後悔してないです☺️特別なときに初挑戦させてみます(^^)- 2月28日
![ここみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここみ
うちの子は歯が生えるのが早くて虫歯が心配だったこともあり、かなり遅い方だと思いますがこのジュースを初めてあげたのは1歳半になってからでした😅
これ飲んでみたらわかると思うんですけど、結構甘いので最初は薄めてあげてました
お義父さんは残念がったかもしれませんが、子育てする親の方針もあるしきちんと理由も言えてるのならわかって下さると思いますよ😊
-
ひまま
虫歯も心配ですよね(ノ_<)歯磨きしてるけどちゃんと磨けているのかも不安、、
さっき飲んでみたらけっこう甘くてびっくりしました😳
自分の子なので自分のやり方で育てたいなとは思ってます(^^)ただおばあちゃんもいるのでやたら「昔は〜だった」って言われるのがけっこうストレスです(笑)- 2月28日
-
ひまま
お義父さん、怒ってたみたいです、、🤦♀️💦
- 3月1日
-
ここみ
え‥ お義父さん怒ってたんですか💧
でもまあこれ以降はさすがにジュース買ってこないんじゃないですかね😣💦
ジジババは孫可愛さに何でも与えようとするけど子育てしてるのもお子さんを守ってあげられるのも、ひままさんだから気にしなくて良いと思います!
最初が肝心なのでピシャリと言えたことは今後のために良かったと思いますよ😊
歯磨きもちゃんと磨けてるか心配ですよね💦
うちの子は8ヶ月で上下4本ずつ、8本生えた頃から定期的に歯科で診てもらってますよ☺️- 3月1日
![Sofia♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sofia♡
私も3歳までチョコは🆖とか気にせるタイプですがジュースは結構早く飲ませてました!野菜嫌いの息子が全然オカズ食べない時期があって、区の保育士さん?に相談した時も野菜ジュースあげたらいいって言われたくらいなのでとても栄養があって良いと思います😊ジュースあげても毎日じゃないので全然、水飲みますよ😊ジュースはたまにしか今もあげてないです😅
-
ひまま
チョコも極力あげたくないですよね(ノ_<)離乳食、食べる食べないの波があって大変ですよね🤦♀️
なにも摂らないよりはいいのかもしれないですね(^^)
毎日じゃなかったら水も飲んでくれるんですね😊参考にさせていただきます☺️🎉- 2月28日
![♥めめかっか♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♥めめかっか♥
やんわりがよかったかもですねぇ。
ご飯とかのことは、ママの前で以外はなしにするのを決めてた方がいいかも。。下手に食べてアレルギー出ても遅いし。
1歳なってからあげたら?もう湯冷ましは必要ない月齢やと思うし。お茶だけで。
1歳で牛乳、野菜ジュース始めました。
ひまま
果物なしもあるんですか!
それならまだ、あげてもいいって思えます☺️✨
いきなり娘にあげようとしてたからとっさにダメと言いましたが、さっき確認したら砂糖っては書いてませんでした( ' з' ;)
ただ、野菜+フルーツのやつはけっこう甘かったです💦😫
❤︎男女ママ♡
野菜とれてないのでちょーどいいやと思って上げてます
甘いの苦手な息子だからか、水も麦茶もちゃーんと飲みますよ(*´◡`*)
くだものジュースも家で作ってあげてるので、加糖さえされてなければなんら変わりないかなーと思ってます
りんごジュースとか激甘ですけどね(笑)
ひまま
ただの野菜ジュースならあげても大丈夫そうですよね( ˆᴗˆ )
とりあえず加糖してなければいいのかな🙆♀️
りんごジュースは甘そうですね(笑)
てかジュースとか作ってあげてて偉いです(ノ_<)✨見習います!