
妊娠中で通勤が1時間以上。仕事は立ち仕事でつらい気持ち。休みも取るが、大事な時に休むと言われる。やる気が出ない。
はじめての妊娠です。つわりもそんなに酷くはないのですが通勤時間が車で片道1時間以上かかります。仕事も立ち仕事で体は多少は辛いですがそこまで辛い辛いとはなってないです。でも気持ち的に辛いです。従業員も少なく言いづらいし、そうなると自分が頑張らないとと思ってしまいます…休みもいただいたりしてるのですが大事な行事になったりすると休まれると困ると言われます。妊婦さんでも仕事を頑張ってる人がいるのももちろんわかります。でも何もやる気がでないんです…
- ヒカリ(6歳)
コメント

しおた
ストレスは流産や早産の原因になるって言いますよね、無理はしないでくださいね。
私は妊娠中職場の人間関係があまり良くなく、年度末の3月をもって辞めました。その間はお腹の赤ちゃんに今日も頑張ろうね、とかママこんなことがあったんだよ〜ととりあえず話しかけてストレス?と向き合ってました。
忙しい時期だと思いますが、
息抜きも忘れず妊婦生活を楽しんでください顔文字と

naa
全て自分と同じ状況です‼︎笑
本当に違う所がなく自分かと思いました😂💦
しかも週数もほぼ一緒ですね❣️
やる気ない時は私は無理矢理やる気ださないかもです😵
仕事はちゃんとこなしますが、
妊娠してからは体が1番です!
-
ヒカリ
ほんとですか!?自分と同じ状況の人がいると聞いてなんだか安心しました!体のことを一番に考えて行動できたらいいのですが、やっぱりまわりの目を気にしてしまって😔
- 2月28日
-
naa
一緒すぎてびっくりしました😂✨笑
周りの目はめちゃめちゃ気になりますよね。
私の職場は女性ばかりですが、それも良し悪しです。- 2月28日
-
ヒカリ
私も職場が女性ばかり、、、
ツライのは今だけだよ!って励ましてくれる人の方が多いから助かってるけど無視をしてくる人もいます😭- 3月1日
-
naa
無視してくる人とか嫌ですね😢
妊娠をよく思わないような方も多いですもんね…。
迷惑かけたくなくて普通にがんばると、終わった後にすごい吐き気したりします。笑
とりあえず今が頑張り時かもですね😭✊️✨- 3月1日
-
ヒカリ
わたしも仕事終わった後の体調といい疲労といいって感じです😭
お互い頑張りましょうね😣🤝✨- 3月2日

オブラート
正社員でしょうか?パートでしょうか?
退職することや休職することは考えられず、このまま続けられる予定でしょうか??
-
ヒカリ
正社員です。仕事も産休をとって復帰する形で考えています!
- 2月28日

りな
わたしも通勤に片道電車で2時間かかってました。。
通勤時間長いとほんとにつらいですよね。それだけで全てがもってかれちゃって仕事まで頑張りきれないというか。。
わたしもめまいがあるくらいでひどいつわりなどはなかったのですが、長い通勤だけでメンタルがやられてました。。仕事自体は立ち仕事もあったりするけど、特に問題なかったのですが、早く産休入りたくてしょうがなくて年休を使って早く産休に入りました。。
もし産休まで続けられるのでしたら体調第一に無理せず頑張ってください(><)
-
ヒカリ
ありがとうございます😭
そうなんですよ!朝起きてから通勤の道のりを考えてしまうとそれだけで気持ちが(泣)
年休を使うとどのくらいはやく産休がとれたりするんですか?😣💦- 2月28日
-
りな
職場の迷惑にならない程度にしたので3日早く入ったくらいなので年休を数日分は捨てました(><)
残ってる年休は全部使えますよ!権利ではありますが、全部使って休んで大丈夫かなど人間関係とかも諸々ありますよね。。
年休はどれくらい残っているなど自分で確認出来ないでしょうか??
産休直前の時点でわたしは全部で25日くらい年休が残っていたのですが、20日分は復帰したあとに残せるので、5日取ろうかな〜と思ってたのですが、引き継ぎやら仕事の区切りやらで職場に迷惑かけないところが産休3日前だったので、3日だけ年休取って早く産休に入りました!あと少しが頑張れなかったです笑。お腹も大きくなって普通に座っていることもつらくて(><)立って動いていた方が楽でした笑
やはり産休入ったあとは疲れがドバーッと出たのか熱やら脳貧血やらで寝込みました(><)
そして昨日も夢で、もう一日仕事しに来ちゃった!なんてのを見ていて、あ〜仕事に染まってるな…と思いました笑- 2月28日
-
ヒカリ
自分の体が大事とは言え、職場の迷惑にはなりたくないですよね(泣)
わたし社会人一年目ってこともあって年休とか全然わからなくて予定の産休よりも1ヶ月前くらいから年休ってとれるのかなとか思っちゃいました😂💦
あと一年目だからってゆうのもあって職場に色々聞きづらいとか言いづらくて(泣)
でも色々職場に聞いてみようと思います!
安定期になればもう少し気持ちに余裕ができるようになると思って今を頑張りたいと思います!
りなさんも、あと少しで会える赤ちゃんも、体調に気をつけて色々頑張ってください☺️- 2月28日
ヒカリ
ありがとうございます。最近些細なことでイライラしたりしてしまっていたのでわたしも自分に合ったストレス発散法?的なものを見つけていきたいと思います😭