
コメント

まりまま
私も心配になります!!!💦
胎動少ないなー感じないなーと思ったら
すぐ仰向けに寝っ転がって胎動の確認します。笑

うたうた
お気持ちわかります!
上の子は胎動が激しくて突き破るのでは?!と思うほどでした。なのに下の子は本当に大人しくて検診の度少しドキドキしてしまいました。
結論上の子はほとんど寝ずずっとぐずる子で、下の子は本当に良く寝る子でした🤣下の子は多分お腹の中でも良く寝ていただけなのだと思います。liroliroさんのお子さんもそうではないでしょうか?
-
liroliro
上のお子さんが胎動が元気な方だと、余計に比べてしまって心配になっちゃいますよね😭💦
私も検診ドキドキします💦
「赤ちゃんが育ってない…」など言われたらどうしようと…ネガティブなので変なことを考えてしまって気が気じゃないです😭😭
生まれてから、よく寝るなど性格的なところも関係あるんですね✨
うちの子もそうなのだと、あまり気にしないようにします☺️
ありがとうございました❤️- 3月1日

みゆき
お気持ちわかります。
わたしも最初は胎動が少なく心配でした。ちょうど7ヶ月になったくらいから腰がいたくなりマタニティーガードルを着用することになったんですが、お腹が持ち上げられたことにより胎動も嘘みたいに元気になりました✨
腹巻きだけの友人は胎動が少なかったのでガードルによって動けるスペースが増えたのかもしれません✨
-
liroliro
胎動が少ないと不安になりますよね😭💦
マタニティーガードルでそんな変化があるんですねー!✨
私も腹巻きだけなので、そうゆうのも関係あるのかもしれないですね🍀
ガードル見に行ってみます☺️
ありがとうございました💕- 3月1日
liroliro
同じような方がいて安心しました💦
私も同じです😫
胎動を感じないと不安になって寝っ転がって確認してます💦
でも、うちの場合それでもなかなか動かなくて…😱
無事生まれるまで不安が付きまといそうです〜😭