※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mophnami
子育て・グッズ

19日目の女の子が泣き続けていて、魔の3週目か悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。

生後19日目の女の子なんですが、朝からずーっと泣いてます。抱っこや授乳したら泣きやんだりしますが、、とにかくずっと不機嫌で泣いてます😅
これが噂の魔の3週目とかいうやつですか?
経験された方、体験談や乗り越え方などのアドバイス聞かせて下さい🙏💦

コメント

てよ

魔の3週間ですね!
うちもそれくらいの時期にそんな日がありました!
当時四階に住んでたのですが、赤ちゃんを窓から投げ捨てたい衝動にかられるくらい病んでました!
乗り越えかたは、とにかく夫が帰るまでたえて、帰ってきたらお世話丸投げです!
こんな日が定期的に今後も来ると思います。
一歳くらいになれば落ち着きますよー!がんばってください!!

  • mophnami

    mophnami

    やっぱりそうですよね😅噂には聞いてたけど大変ですね😅
    お世話丸投げいいですね!うちの旦那さんは今のところオムツもまともに替えれませんが😫笑
    ありがとうございます!
    がんばります😊

    • 3月1日
ころころ

そのくらいの時期、責任感で赤ちゃんに縛り付けられているようでした。
けど無理に泣き止ませなくても
泣くと肺が鍛えられていい感じになるらしい笑と割り切って
オムツ授乳身の回りの事をきちんと出来たら、あやしたい時にあやす位のゆるーい気持ちでご自身をいたわってあげて欲しいです

  • mophnami

    mophnami

    今は仕方ないと割り切ってどんと構えられるようにします!
    ぽちさんのお言葉を聞いて少し安心しました😊ありがとうございます!

    • 3月1日
ゆうき

泣きたい気分なんだなーと思ってればいいですよ。そういう時期ですから😅
授乳とオムツ変え、呼吸してるかだけまめに確認して、あとは家事したり昼寝は…出来ませんが笑
ゲームしたり、気が向いたら抱っこしたり!

  • mophnami

    mophnami

    今は仕方ないと割り切るしかないですよね!
    とは言いつつ泣き声が大きいので周りの人に気を遣ってしまいストレス溜まってしまいます😅
    でも自分のためにも構い過ぎないようにしつつ頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 3月1日