
次男は抱っこが必要で、寝返りも泣きます。おもちゃに興味なし。長男と遊ぶと喜ぶが、長続きしない。家事もおんぶしながら。対策を知りたい。
次男が抱っこマンです。
自宅でも出先でも、常に抱っこしていないと機嫌が悪く、泣きます。
最近寝返りも始めたのですが、寝返っては泣き、戻っては泣き、の繰り返し。笑
横になるのが嫌いなのかな?とバンボに座らせたり、ハイチェアに座らせたりもしますが、少ししか持ちません。
おもちゃもまだあまり興味はないようです。。
唯一、長男がそばで遊んでいればそれを見て笑ったり、上機嫌になりますが(^_^;)長男もまだ2歳だし、気まぐれなので長続きしません。笑
センターなどでうつ伏せ姿勢で遊んでたり、寝転がってても平気な子を見るとつい「いいな〜」と思ってしまいます(>_<)
家事もある程度泣かせながら済ませて、あまりにひどいときはおんぶしてやってます。これが結構キツい(-᷅_-᷄๑)
似たような方いますか?
対策どうしてますか?
- さっちゃん(7歳, 9歳)

ちむさん٩(Ü*)۶
うちは本当に1歳手前まで
四六時中抱っこ紐してましたよ🤔❤️
コメント