
コメント

狐...🍂
上の子が1歳のときに再就職しました🎵
いまは産休なのですが療養型の病棟で働いてます!
病棟の方が休んだとき埋め合わせができると
思って病棟のみの希望でした( ;∀;)
うちの病院は試用期間的なものなく
最初から基本給もらえましたよ✨最初の
夏のボーナスは少なかったですが( ;∀;)

いく
今は4人目産まれたので休職中ですが、看護師です。
ワタシは1人目出産前は総合病院で働いていて、退職。ブランク5年で個人病院でパートで働きました。融通がきいて働きやすかったです。子育てしてる人が多くて、子供の行事や体調不良で休んでもみんなお互い様って感じで文句を言われたこともないです。
ブランク長かったのに、試用期間もなく普通に給料もでましたよ!
落ち着いたら復帰しまーす☆
-
いこ
コメントありがとうございます^ ^個人病院は融通ききやすいですね♪誰も文句言わないのはすごくいい環境ですね!しかもブランクあっても試用期間ないってのはいいですね!!私もそういうとこ探してみます!
- 2月28日

ママ(*´ω`*)
4月から保育所つきのデイサービスで働きます!託児所つきは、子育て世代が多いので、理解あると聞きました!
-
いこ
コメントありがとうございます^ ^託児所付きだと安心して働けそうですね♪ないか見てみます!
- 2月28日

みい
個人の総合病院で病棟看護師をしています😊
今は育休中ですが、復帰予定です🙂
託児所もあって、子育てママが多いので急な休みや行事は融通がききます🌸
託児所で感染症が流行ると順番だったり、同時に休む事もありますが、それでも回りでフォローして、師長も理解がありました🙂
夜勤も託児所に預けて入っていました🍀
うちの病院は、入職時から正社員で、基本給は100%で出ていましたよ🙂
同じ地域で働く友達は、個人クリニックの面接に行ったら、スタッフの数が少ないので、急な休みは厳しいと言われたそうです💦
-
いこ
コメントありがとうございます^ ^託児所付きはやっぱいいんですね♪私の働く地域にあればいいなぁ^ ^ある程度人数が多くないと急な休みのときは難しいですね(^◇^;)
- 3月1日
いこ
コメントありがとうございます^ ^
病棟勤務なんですね♪実際融通利くのはどうですか?
やっぱ試用期間あるかどうかは病院によって違うんですね!できるだけないところを探します!
狐...🍂
面接の時点で子供の病気のときの対応は
私しかできないことを伝えていたので
保育園から電話があったらすぐに
帰っていいよ~(*^^*)みたいにいってくれて
すごく助かってました🎵周りもママさん
多くてアドバイスくれたり休んだ次の日は
大丈夫だった?もぉ大丈夫なの?と
声かけてくれるのですごく居やすいです♥
いこ
それはすごく働きやすい環境ですね♪いい人達ばっかで恵まれてますねー^ ^ちなみに夜勤はされてますか?
狐...🍂
すごく助かってるので
働けるときは出来るだけのことやろうと
思えます(´;ω;`)♥
夜勤はせずに日勤のみで働いてます🎵
いこ
それだけ周りが理解してくれるとこっちも働ける時に頑張ろうって思えますね♪子どもが小さいうちは夜勤無理ですよね(^◇^;)私も日勤のみのとこで探そうと思ってます^ ^
狐...🍂
日勤だけになると休みが少なくなるので
きついですが子供が小さい間は夜勤は
辛いですよね(´;ω;`)
前働いていたところは24時間の託児所つきの
病院だったんですがやっぱり小さいうちは
夜がこわいですよね(´;ω;`)
いこ
24時間託児所付きの病院があればいいんですが、なかなかないですねー(^◇^;)あったとしても夜勤中は気が気じゃないですね(TT)でも昼間だけでも託児所付きのとこがあればなにかあってもすぐ行けるからいいですね^ ^そういうとこもないか見てみます!
狐...🍂
託児所ほんと助かりますよね✨
いこさんが
いい職場に巡り会えますように(* ´ ▽ ` *)♥
いこ
お優しいお言葉ありがとうございます^ ^頑張ります!