 
      
      4ヶ月半の赤ちゃん、7.4キロで離乳食スタート時期について相談中。母や講習会、保健師の意見が分かれている。金曜日の小児科で相談予定。早めに離乳食を始めた経験のある方いますか?
離乳食についてです
今、4ヶ月半で体重は7.4キロで
歯が生えていて大人のご飯も目で追って興味があるようです
そのことを母に話すと、
最近は食への興味があって7キロ超えていれば
離乳食スタートしてもいいみたい
と言われました
離乳食講習会では、歯が生えてるから進みも早そうだし5ヶ月なってスタートしてみてとアドバイスをいただきました
ネットで調べても4ヶ月で7キロ超えたから保健師さんにスタートするよう言われたとか
5ヶ月にならないと消化機能が追いつかないとか
いろいろあったのでこちらで質問しました
金曜日に予防接種で小児科に行くのでその時にも聞いてみようとは思っています!
早めに離乳食スタートした方とかいらっしゃいますか?
- hi(8歳)
コメント
 
            くまみ
どんなに成長が早くても5ヶ月からではないと消化機能がちゃんとしてないからダメといわれましたよ!
なので私は5ヶ月から始めました。
4ヶ月で7㌔超えてましたが!
 
            ◎
4ヶ月からスタートしましたよ(´^ω^`)
歯も生えていて大人の食べ物も目で追います!
体重も同じくらいです!
下痢などなったことないですしその子その子の成長があるので
母もご飯食べれない方がかわいそうだし
しっかり離乳食作ってあげれば大丈夫だよとのことで(*^^*)
- 
                                    hi 離乳食スタートしたときは10倍粥から始められましたか? 
 アレルギー等もないですか?
 よかったら教えていただきたいです🙇♀️- 2月28日
 
- 
                                    ◎ 10倍粥からスタートしました! 
 アレルギーなくぱくぱくたべます(´^ω^`)- 2月28日
 
- 
                                    hi ありがとうございます😊 
 参考になります!!- 2月28日
 
 
            sadako
5ヶ月になる一週間前からあげましたよー!体重は7キロなかったと思います。
最初は本当に一口くらいだし、そんなに影響ないかなと思いました。興味がある時に食べさせてあげたいなと私は思ったので^_^
絶対大丈夫とは言えないので、自己判断ですね(^^)
- 
                                    hi 実際、影響とかなかったですか?? 
 私も5ヶ月なりたてと4ヶ月終わり頃ってそんなに違いあるのかな〜なんて思ってました😅
 人それぞれですよね、ありがとうございます🙇♀️- 2月28日
 
- 
                                    sadako 
 下痢になったり、吐いたり、アレルギーはなかったです!
 ただ1ヶ月くらいしたらごはん拒否みたくあんまり食べなくなりました(;_;)また一から始めたら大丈夫でしたよ^_^
 早く始めたせいだとは思ってないですが。5ヶ月から始めても食べないコはいますしね(^^)
 最初は食べる練習だし、スプーンで遊ばせるだけでもいいかもです( ^∀^)- 2月28日
 
- 
                                    hi ありがとうございます😊 
 その子に合わせて進めてあげればいいですね!
 参考にさせていただきます!🙇♀️- 2月28日
 
 
            結奈
4ヶ月の頃になると
大体の子は食に興味を持ちます!
見た目の体重だけが増えても
中身(消化器)の成長も早いとは
限りませんから5ヶ月から始めるのが
いいと思います😃💡
4ヶ月から始めて
消化器症状がすぐにでなくても
少しずつ負担は掛かってます!
あと離乳食を早く始めすぎると
アレルギー体質にもなりやすいと
研究結果が出ていたと思います!
離乳食を急がなくても
今は優秀なミルクもあるし
大丈夫ですよ🙆♀️
- 
                                    hi 早く始めるとアレルギー体質になるんですか! 
 初めて聞きました
 気になるので小児科の先生にも聞いてみます!
 ありがとうございます😊- 2月28日
 
 
   
  
hi
ありがとうございます!
参考にさせていただきます😊