
コメント

あゅ
うちも都市ガスきてない地域です。
アパートの頃プロパンで冬はガス15000円、電気10000円とかだったのが
戸建てではオール電化にしたので電気のみ12000円になりました。
オール電化にしてよかったなとおもってます!

しゅん
昨年末に引き渡し、雪が降りますがあまりつもりはしない地域ですみません…
プロパンでコンロのみ、エコキュートでお湯です。
ガスが2500円くらい、電気が12000円でした。
特に節約してなくて日中家にいることが多いです。
-
しゅん
後悔した事は、ガス代が意外にかかってる事です。
オール電化は嫌なので仕方ないですが、単価も高くて会社変えようかと悩み中です😭- 2月28日
-
ココハル
ガス代安いほうじゃないですか?2500円で高いんですかね?
私もオール電化は高いと聞くので考えていません。。
プロパンはどうしても高いですよね😵😵天然ガスが使えたら一番いいんですが、まだわからないんですよね😭- 3月1日
-
しゅん
コンロのみなので、わたしの最初の考えも甘かったのですが、1500円くらいで収まるだろーって思ってたんです。
でも基本料金のみで1600円だったので思ったより高いなって感じました😭
アパートは1㎥599円でしたが、戸建てにして550円くらいです。
オール電化高いんですか?- 3月1日

退会ユーザー
プロパンガスです!
八王子に住んでいて冬はとても寒いです(´._.`)
ガス代8,000円、電気代20,000円がピークでした(^^)
ただ、うちは太陽光パネルとエコキュートを設置したので、ガスと電気共に半額以下になりました!
設備費はかかりますが、10年以内で元は取れるみたいです( ˊᵕˋ )
-
ココハル
八王子は東京ですよね?
私は北海道なので、マイナス12とかまでいきます、、
太陽光は売電が今より下がるときいてやめた方がいいかなと思っていました😵- 3月1日
-
退会ユーザー
東京です(^^)
北海道となるともっとかかりそうですね、、、(´._.`)
売電の価格は契約時によって変わってくるので、契約した時から売電価格が少なくなる事はないですよ!そうなると契約も設置も無意味になってしまうので(笑)
ただ、太陽光パネルの契約が遅くなればなるほど契約の売電価格が少なくなるのは事実です(*´・_・`)契約するのであればお早めに考えた方が良いと思います!
それより電気代の方が今後上がってくるのでそちらの方が怖いです(´._.`)- 3月1日
あゅ
エコジョーズはどれくらい節約になるのかわからず、、すみません。
ちなみにエコキュートにしてプラス50万くらいでしたが、5年もすれば元とれてることになりますかね?😅
ココハル
私の周りがオール電化で後悔してる人ばかりなんですよね😵
だからオール電化は候補にありませんでした、、
北海道なのでほんとに冬は-10とかなので、お風呂とかも毎日入りますしほんと光熱費悩んじゃいます。。
あとはハウスメーカーなどにもよりますよね?
暖房システムが全館床暖房で気密性が高いとこ、温風などで空気を温めるとこなどだとオール電化でも検討は考えていましたが、
うちはパネルと床暖房の併用にするつもりなので👍🏼