※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもの絵本選びについてアドバイスを求めています。お子さんのお気に入りの絵本や月齢を教えてほしいとのことです。他の方のお子さんの好きな絵本も知りたいそうです。

今日の日替わりQ&Aでは、1歳4ヶ月のお子さんを育てる“ゆーな”さんの投稿を紹介します。

“ゆーな”さんと同じように、どんな絵本がよいのか知りたい方へ向けて、皆さんやお子さんのお気に入りの絵本やその理由などを、優しいメッセージとして「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・・

お子さんのお気に入りの本を教えていただきたいです☺️

よければ月齢も教えてください💓

ちなみに私の子は1歳4ヶ月です!

がたんごとん がたんごとん / 安西水丸作
おしくら まんじゅう /かがくい ひろし作
あいさつ /いもと ようこ作

にハマってます💖

ちなみに私自身は林明子さんのこんとあきが大好きです❤️❤️

みなさんのお子さんの好きな絵本を知って
これからの絵本選びの参考にさせていただけたらと思っています!

もちろん、息子より月齢が小さいお子さんの好きな絵本も教えていただけたら嬉しいです!
2人目(まだきてくれませんが)の絵本選びの参考にしたいです💖

よろしくお願いします!

〈元の投稿の改行を変更しています〉

・・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は“ゆーな”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくはママリ公式タグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

のーむ

Sassyの「にこにこ」です。
赤ちゃんはシマシマや対称の絵が好き、と言われているようですが、私の娘はまだ生後一ヶ月で絵本わかるのかな~?と思って試しに読んでみたら本当に笑ってました!!
絵本を読む楽しみも教えてくれた本です☺✨

  • あめあめ

    あめあめ

    横からすみません。一歳のうちの子も大好きです❗

    • 3月6日
  • ぶーママ

    ぶーママ

    横からごめんなさい🙏💦💦
    うちの双子も大好きです💓

    • 3月6日
  • こんぺい

    こんぺい

    差は中井チナ原山笑らにはねの罠か頭カニやサハラ^_^ら、さかそそらふるわはわらやなやわまなよよよのこのほほそやろほほほほそそこそしこ

    • 3月8日
maple

月齢小さい頃は、しましまぐるぐるが大好きで目を輝かせてました。
だるまさんシリーズ
しろくまちゃんのホットケーキも何故か爆笑でした。
自分でページをめくりたくて読ませてもらえませんが。

ゆっちょん

〝へんなかお〟〝だるまさんシリーズ〟好きでしたよ。あと私的にエリックカールさんが好きで、生後1ヶ月から〝くまさんくまさん〟の絵をひたすらめくって見せてました!

yuu10

だるまさんシリーズ
さるるるる
おはなしゆびさん
がずっと好きで1日に1回は読んでと自分で持ってきます😂💕

はる

うちは2歳ですが、

『うんこ!』
『おおきなかぶ』
『いろいろいろのほん』

の3冊に最近ハマっています😍
いろいろいろのほん は勉強にもなるし、色がキレイだしオススメです❤️

1歳台の時は
『はらぺこあおむし』
『なっとうさんがね』
『いちごさんがね』
『たまごさんがね』

が好きでした(^ ^)

るんママ

1歳8ヶ月の娘がいます。
だるまさんシリーズは好きみたいで自分で音読してます。
あとはさつまのおいも、あっぷっぷ、いないいないばあも好きでよく自分で読んでます。

えり

1歳5ヶ月の娘は
「おつきさまこんばんは🌝」
「じゃあじゃあびりびり」
「やさいさん」
「だるまさんが」

が好きで、とくに
おつきさまこんばんは🌝
は1番好きみたいです😊‼️

まま

3歳の男の子です。
ディズニーシリーズと
おさるのジョージが好きです。

senakichi

まだ7ヶ月ですが
「はらぺこあおむし」と
最近は「しましまぐるぐる」が
お気に入りみたいです(Ü)☆*。

アル

プレイブック 絵フィオナランド
が好きです!
ボロボロになってます(笑)

deleted user

現在1歳6ヶ月です。
うちの子は絵本だとしかけ絵本が好きです。

毎日読んで欲しがるのは絵本ではなく、「読み聞かせ366話」という本です。
1日1話ずつ3〜5分もあれば読める内容ですが、毎日3話ほど読まされます。
満足すると朝までぐっすり寝てくれます。

えりか

うちの子は1歳3ヶ月で
いないいないばあ
だるまさんシリーズ
くっついた
が大好きです❣️
いないいないばあは自分でめくって
ばぁーと声を出して読みますよ🤗

deleted user

10か月です。
パオちゃんシリーズ好きです😊

みーママ

うちは2歳のときにだるまさんシリーズが好きになり、今はミッキーやアンパンマンなどキャラクターの絵本が大好きです♡

1歳半のころはどんぐりころころ、おばけなんてないさ、いないいないばぁの絵本など、歌いながら読める絵本が好きでした✨

「はらぺこあおむし」なんかもお歌がyoutubeにあがっていますし、私自身、歌いながら読むことができて親子ともに楽しめました♡

みーちゃん101

おふろでちゃぷちゃぷ
ぴょーん
だるまさんシリーズ
じゃあじゃあビリビリが好きでした

deleted user

4ヶ月です!
ちゅっちゅっやディズニー系が好きです!
後は、パパとお母さんの 教本が大好きです!

コナン

もこもこもこ
おつきさまこんばんは
だるまさんが
だるまさんに
だるまさんの
おおきなかぶ
ゆっくとすっくシリーズ
はらぺこあおむし
アンパンマンシリーズ
音の鳴る絵本
布絵本
子どもがいる訳ではないですが、職業柄オススメです♡

やすとmam

うちは2歳の娘はだるまさんシリーズとアンパンマン系が好きです(^^)
保育園に通ってるので最近 持ち帰ってきた本でお気に入りなのは、わにわにのごちそうって言う本です(*´-`)

 ことり

’1才6ヶ月の娘のお気に入りは

☆やさいさん
☆くだものさん
絵がとても可愛くて仕掛けも楽しいみたいです。 名前もよく覚えてます♡

☆わにわにのごちそう
これも暗記するぐらいお気に入りです。

☆こども図鑑
イラストではなく写真を探していたのでとても良いです。指差して名前を覚えて言ってます。

はーちゃんママ

7ヶ月の男の子です。
私が絵本好きということもあって毎週のように図書館に行って絵本を借りて来ています(^^)
5ヶ月くらいから、うちもがたんごとん がたんごとんにハマっています!続編?のがたんごとん がたんごとん ざぶんざぶんも大好きで、なぜか大爆笑ですww
ミニサイズの飛び出す仕掛け絵本「とびだす!うごく!どうぶつ」もお気に入りで、最近は自分で持てるようになり、興味津々に見ています。
定番ですが、「いないいないばあ」も最近わかってきて喜んで見ています。

あんず

まだ9カ月ですがおめんです。とてもいいですよ。理解できる年齢になったらもっと面白く見れると思います😊

虎ちゃん

こんばんは。
うちの子は2歳の男の子です^ ^

車が好きなので、いろいろバスがお気に入りです。
あとは、ちょうちょひらひらとか、おめんですも好きです^ ^

ユーイノ

こぐまちゃんシリーズ
ノンタンシリーズ
だるまさんシリーズ
せなけいこさんシリーズ
大きなカブ
うずらちゃんのかくれんぼ
など好きですよ!男の子ですが絵本は一番のお気に入りのようです

のぞむママ

ウチの息子は、絵本が大好きで、
『だるまさん』シリーズ
『おべんとうバス』
『ちっちゃなおさかなちゃん』

中でもこの3つがお気に入りです!

きなこ

しろくまちゃんのホットケーキが大好きです😍

みいこ

私の娘はだるまさんシリーズが大好きですね。
読んで~って本棚から自分で取ってきます!!!

coco25

くっついた
大好きで読んでーと持って来て、くっついた!のところでおでこをコツンとくっつけてきます💓
抱っこしている時にも時々おでこをコツンとしてくるのでくっついた!と言ってあげると喜びます😊✨

塩おにぎり

1歳2ヶ月の女の子がいます♡

うちの子は、
じゃあじゃあびりびり
いないいないばあ
どんどこももんちゃん
はらぺこあおむし
だるまさんシリーズ
なきごえバス
どうぶつえん
くっついた
が好きで、色んな絵本を持ってきては読んで!とせがみます💦
もっと色んな絵本を買いたいと思っていたので、このトピ参考になります♡♡♡

asm❁

だるまさんシリーズ
くっついた
いないないばぁ
がお気に入りです❤

タニ🐿💛

2歳の男の子です。
いしかわこうじさんの、のりものいろいろかくれんぼに今ハマってます😁
どんぐり村シリーズも絵が好きみたいですがまだ内容は理解できてないみたいです。
寝かしつけは、おふとんかけたらが多いです😊

ぽち

同じくらいの息子がいます😆3ヶ月くらいから絵本を読みきかせしています✨1歳4ヶ月だと少しストーリー性のあるものに興味が出てきたのか、「しろくまちゃんのほっとけーき」が大好きです❤️あとはブームのトーマスのお話絵本とか(笑)
「赤ちゃん語おしゃべり絵本」というのも好きで、これで覚えた言葉がかなりあります!

りっさん

1歳になった娘は、
「どうぶついろいろかくれんぼ」
いしかわこうじ
「おさかなちゃんの パパかっこいい!」
ヒド・ファン・ヘネヒテン
「いないいないばぁ!」
スギヤマ カナヨ
がお気に入りです😍
動きをつけて呼んであげると ケラケラ笑ってくれます!

ちょこ

今は"はらぺこあおむし"や"パンどうぞ"にはまってます✨1歳頃は"めんめんばあ"が大好きでした🙂

ゆき

だるまさんシリーズ
はらぺこあおむし
いったでしょ
みつけた
などが好きです(笑)

ももんが

一歳の頃はだるまさんシリーズが大好きでした。
今は二歳になって、ももんちゃんシリーズが大好きです❤️

ゆぴ

今私の娘も、1歳4ヶ月です!
私の娘は、だるまさんシリーズと、
ちっちゃなおさかなちゃんシリーズ
きんぎょがにげたが、だいすきです、
いつも、読んで読んでとわたしのところにもってきます✨特にきんぎょがにげたがおすすめです!!!
娘に「金魚どこだろ〜?」と聞くと、
「あっ!」っと見つけた時の喜んでる顔がたまらなく可愛いです😂💗、

  ゆず

9ヶ月。だるまさんシリーズ。じゃじゃびりびり。いないいないば。赤ちゃんのおしゃべり絵本。

deleted user

息子は最近、寝る前に絵本を持ってくるようになりました😄

ダルマさんシリーズ
ぐりぐらシリーズ
はらぺこあおむし
おむすびころりん
だいすきぎゅっぎゅっ

好きな場面まで飛ばして読まされます🤣

さくら

だるまさんシリーズ
ノンタン
てんとうむしのてんてんいゃん
きんぎょがにげた
だっだぁー(5ヶ月くらいからずーっと!)
ももんちゃんぴょーん
がたんごとん

2歳8カ月の娘は内容を覚えてるみたいで読み聞かせしてくれます!

ちびっこまま

娘はだるまさんシリーズが好きです💕

よ

娘は4歳ですが、
『へんしんトンネル』や『へんしんおてんき』などのへんしんシリーズや、
『そらまめくんのベッド』
が好きです。

にゃお

うちは1歳半ですが
くもんの くろくまくんの本が大好きです。

ポコポコシリーズは とても絵がかわいくて色使いも良く
毎回飽きずに 聞いています。
全種類購入してしまいました。

家にある本は 読み方を変えてみたりすると
今まで笑わなかった所で笑ったりと
反応が違うので最近そんな工夫も しています。

rigo

うちの子は
くっついた
ごぶごぶ ごぼごぼ

6歳の長男にも「よんで~」とお願いしてて見ててほのぼのです😍

みじんこ

くだものさんが1番反応いいです!

ピグ

1歳2ヶ月の息子がいます😃
いないいないばあ
ばいばい
みんなでね
おつきさまこんばんは
ねないこだれだ
もじゃもじゃ
にんじん
おたんじょうび
じゃあじゃあびりびり

が好きですね☺️
これ全部が一気に好きな訳じゃなく、だんだんと読んでほしい本が変わってくるみたいです💡
今は最近買ったじゃあじゃあびりびりにはまっているようです❤️

けんた

まだ出ていないものでは、

まねっこどうぶつたいそう

1歳ちょっとで買った時は全然できなかったのに、今ではほとんどのまねっこができて、次に出てくるまねっこも覚えて…と成長しているのが一緒に視ていてこちらも楽しいです。

はみがきれっしゃしゅっぱつしんこう!

毎日歯磨きの時、自分で持ってきて読みながら歯磨きしています。
歯磨き嫌いが好きになりました🎵

もりのおふろ

いろいろな動物が出てきて楽しいですし、体を洗う掛け声に合わせて一緒にゴシゴシしてあげると喜んでいます☺

ヨンソ

もうすぐ一歳ですが、2ヶ月頃からずっと『しましまぐるぐる』が大好きです。
同じ方が書いた『あかあかくろくろ』も好きです。
5ヶ月頃からは『いないいないばぁ』も好きになりました❗
わたしは子どものときにぐりとぐらが大好きだったので、早く一緒に読めるようになりたいです🎵

サクレモン

「だるまさんが…」シリーズが好きでしたね~
動きを一緒にやりながら読むとケラケラ笑ってました☆

みか

みなさんと一緒ですが、
ダルマさんシリーズが好きで自ら本を取り出して開いて読んでます( ˙꒳​˙ )
あとは寝てる子だあれ?というしかけ絵本も好きです❤︎"
絵を楽しめる本が好きみたいです!

ろーーも

9ヵ月男の子です。
いないいないばぁ
ぴょーん
いいこでねんねできるかな
は集中してみます。
また、自分でめくってます(^^)

m.m09_y.m17

『はらぺこあおむし』を妊娠中からずっと読みきかせてます。
最初の頃は、ずっと私の顔ばかり見つめていましたが…、
今では読んでる間ずっと、じっと目で追っています。

o-haru

平山和子さんの
「おにぎり」「いちご」「やさい」「くだもの」
が好きです♡
絵が優しくてわたしも好きです(*^^*)
あとはノンタンの「ピクニックららら」は毎晩読んでます♡

ひーさんママ

長女が3歳8ヶ月ですが、のらねこ軍団シリーズが大好きです(●^o^●)!

りんたろすchan

うちは、

だるまさん が /
おつむてんてん/
なんだ なんだ/
おやすみロジャー/

が好きです。
だるまさんシリーズはおおハマりしてます(*´▽`*)

にいこ

1歳7ヶ月の息子は、『だるまさんが』のシリーズが大好きです。
他には『おべんとうバス』や『ぺんぎんたいそう』です。
ぺんぎんたいそうは、息子も身体を動かして真似をしています。
歌や音が流れる絵本も好きですよ(^^)

CSCK

3才の娘は、今はノンタンシリーズがブームです。私自信が子供の頃ノンタン好きで、子供にも読んでほしくて購入しました。まさか、ノンタンを親の立場になって読む日が来るなんてと感動しました。
やはり、何十年も再版されてる本はいいものだと思います。

舞

⚪だるまさんシリーズ
⚪わたしはだあれ?
⚪もうぬげない
⚪しましまぐるぐる
⚪けろけろみどり
がお気に入りです☺
読んであげるとニコニコ喜びます。

ゆうと母ちゃん

2歳の男の子が一人います😃
お気に入りは、私の母が買ってプレゼントしてくれた小学舘ネオの乗りもの図鑑が大好きです💕
2歳にはまだまだ早いと思いますが、絵が大きくていろんな種類の車や乗り物がたくさん載ってるのでハマっているようで、よく広げて見ていますよ😃

ひなころ

はらぺこあおむし
かいじゅうたちのいるところ
もこもこもこ
あーあー
おつきさまってどんなあじ
14ひきのあさごはん

とかですね!
もこもこもこは全部覚えてて、何も見ずに絵本のストーリー?が言えるくらいになりました。と言ってもほぼ言葉はないんですけどね(笑)
かいじゅうたちのいるところもストーリー覚えて、所々のセリフ言って楽しんでます🎵

mini

妹ですが、今月で2歳になります。
一歳半頃から、(ノンタンシリーズ)・(だるまシリーズ)・(ぐりとぐらのしりとりえほん)が好きです
まぁすべて私のお下がり絵本ですが。笑

クリア

一才半、どんどこももんちゃんにハマっています(^^)
どんどこどんどこ、どちっ、と真似るしぐさが可愛いですよ!

まい

私の子どものお気に入りはシンデレラです😆🎵🎵
後は、今5歳なので自分で頑張って読んでる絵本は産まれて来てありがとうと言う絵本でさくのふみと言う方が書いてます。😄後は、このママに決めたと言う絵本です。😄
娘は何故か知りませんがお腹の中にいたことを覚えていて、私がママを見付けたんだよ😁とよくお話ししてくれます😃
ほんとかどうかはわかりませんが😅

hasa-ruku.。o○

同じく1歳4ヶ月ですね🎵
うちは、
・だいすきぎゅっぎゅっ
・うわのそらいおん
・コロちゃんはどこ?
・ねてるこだあれ?
・ねないこだれた
がお気に入りです🙌

リナ

まだ生後5ヶ月ですが
はらぺこあおむしの絵本
お気に入りです\( ˆoˆ )/

amma

一才3ヶ月です(^-^)

だるまさんが
はらぺこあおむし
おさかなちゃんのあのねママ
が好きです。

そーまま

ノンタンのおしっこシーシーが好きです😌しーしーしーって言うとニヤニヤしてます(笑)

朱葉ッチ

うちの娘は1歳半頃はせなけいこさんの『あーんあん』がお気に入りで自分で「ぼうし」「バイバイ」「えーんえん」「さかな」「もしもし」と何度も絵に合わせて何度も読んでました。
今でも好きです。

せなけいこさんのシリーズ。
三浦太郎さんの『くっついた』
松谷みよ子さんの『いいおかお』はずっと読んでます。

最近は平山和子さんの『くだもの』にはまっていてままごとの包丁を持ってきては「どうぞ」「いただきます」「おいしいね」とエンドレスにままごとしてます。

繰り返しのある絵本や擬音のある絵本は小さい子好きだと思いますよ。

KAORI

「にこにこ」Sassy
「きんぎょがにげた」 五味太郎
です。
1歳0ヶ月の娘はにこにこを探したりきんぎょを探して指差します。その姿に癒されます(笑)

アイカ

だるまさんの
シリーズが好きです(^o^)

hazel

もうすぐ2才になります。

0歳代は
・しましまぐるぐる
・ばいばい
・だるまさんが
・いないいないばあ

1歳になると
・どんどこももんちゃん
・しろくまちゃんのほっとけーき
・おしりしりしり
・おべんとうバス
・おふとんかけたら
・ちっちゃなおさかなちゃん
あたりにハマッてます。

どんどこももんちゃん・ちっちゃなおさかなちゃんは、どちらも最後にママに会える話ですが、叱られて気まずい時や、甘えたい時に「読んで」と持って膝に乗ってきます😊
娘の中では、仲直りしたいのサインのようです。

ひなゆん

2歳3ヶ月です。
2歳になる前は
「いないいないばあ」
「ごぶごぶ ごぽごぼ」
を気に入って読んでとせがまれてましたが、
最近は
「もうぬげない」
「ぜったいにおしちゃダメ?」
「パンダ銭湯」
が気に入ってるみたいです(*^-^*)

ラビッツ

うちの子が好きな絵本は

『まねっこひよちゃん』です🐤
生後4ヶ月ぐらいの時に、分からないだろうと思いながらも読んだ絵本がこれで、理解してなくても笑顔になったので読んでました😃
だるまさんシリーズや、いないいないばぁも好きみたいですが、まねっこひよちゃんの方が、今読んでも1番良い笑顔になります❤

yucoco

『こんとあき』2歳のとき娘がだーいすきで、まいにち読みました❤️今も私のお気に入りです。
みなさん書いてる
しましまぐるぐるのシリーズの
『みかんちゃん』というのも我が家ふたりとも大好きです。

🍀『ねないこだれだ』(せなけいこさんのtheおばけえほん❤️)

🍀『おつきさまこんばんは』(お月さまの顔に赤ちゃんがすごく、反応します❤️)

🍀『きんぎょがにげた』(五味太郎さんの代表作✨きんぎょみつけるのが面白い❤️2歳前のこたち、みーんな上手にみつけてくれます)
同シリーズで『たべたのだあれ』も可愛いでしす✨

🍀『100かいだてのいえ』(小さい子から5歳くらいまでオススメ)

🍀『えがないえほん』(これ、すごいです。4才娘大爆笑)

🍀『いちにちおもちゃ』(3歳くらいから、大爆笑!おもちゃの気持ちが分かって、おもちゃがんばってるんだなぁーお片付けしてあげよう!って思えます笑 親も読みながら笑っちゃいます。)

🍀『ふしぎなナイフ』(のびる、ちぢむ、割れる、膨らむ、、などふしぎなナイフの絵を見ながら言葉の意味がよーくわかるし、形の変わるリアルなナイフの絵がシュールで面白い❤️)

🍀『ノンタンシリーズ』(はやっぱり可愛くて私も自分の子どもの頃から大好きです❤️
おふろや歯磨きや、うんち、寝る、ぶらんこかしてなど、子どもの生活に密着していて、教育的な意味もあるところも支持されてるのでしょうが、なによりノンタンが可愛い😍❤️)

🍀『だるまさん』シリーズ
かがくいひろしさんの『おしくらまんじゅう』も1歳2歳に大人気で娘も大好きです❤️

たくさんあって選べない❤️

とりあえず今日のところはこんな感じです!

k

ぷれいぶっくの触り心地に興奮してます🕺🏼

はなこじ

わたしは何を選んで良いかわからず、支援センターの職員さんの絵本読みの時間に読んでくれた「だるまさんがころんだ」を一歳の誕生日にプレゼントしました😊読ませやすいです。最近は「まみむめもにょにょ」がお気に入りで笑ってくれます😄❣️

4きょうだい(女女男男)♡ママ

こぐまちゃんシリーズにはまってる娘です💓

RyuRyu

ウチの子は1歳3ヶ月です!
"しましまぐるぐる"と"はらぺこあおむし"がお気に入りです!

りぇこ

だるまさんシリーズが好きです✨

✩ゆうりん✩

昨日で1歳になった息子がいます😊
好きな絵本は
▫︎はらぺこあおむし
▫︎だるまさんシリーズ
▫︎にこにこ
▫︎じゃあじゃあびりびり
▫︎がたんごとんがたんごとん
ですね🎵

最近はより一層反応するようになって絵本が読み終わるともう一回読んでと言わんばかりに愚図ります(笑)そしてまた読んであげるとニッコニコでご満悦です(⁎˃ᴗ˂⁎)

ちー

1歳になる前から現在まで、だるまさんシリーズが気に入っています。
単純なせいか読みながら本の真似をすると喜んでいます。

こくわ

『きゅっ きゅっ きゅっ』と
『ぱん ぱか ぱん』と
『ちっちゃなおさかなちゃん』
が大好きです!

寝るときはこの本たちを何度も何度も読めとい言われます(笑)

今日は『ぱんぱかぱん』を連続6~7回は読んだと思います(笑)

メロンパンのおもちゃがあって、
「これぱんぱかぱんに出てくるパンと一緒だね」と言ったら、本を持ってきました!
ちゃんと分かってるんだな~とびっくりしました🎶

かな

だるまさんシリーズは、保育園でも大人気ですね。字が読めないのに、全て覚えてて、家でも1人でまねしてます(^^)
あとは、携帯用のいないいないばあ遊びとかリピート読みさせられてましたね。

まりお

ぶーぶーぶー
じゃあじゃあびりびり
いないいないばあ
がすきです!
じぁあじゃあびりびりをしつこく読んでいたら、言葉を覚えました❤️

やっくん、ともMaMa

息子の1歳の時は
『どうぶついろいろかくれんぼ』
『しましまぐるぐる』
『あかあかくろくろ』
『ぶんぶんきいろ』
『だるまシリーズ』
2歳になり
『アンパンマンずかんシリーズ』
『ねないこだれだ』
現在のお気に入りは
『ぜったいにおしちゃダメ?』
『ざっくん!ショベルカー』
です♪

sei

息子はしましまぐるぐるがお気に入りで、ぐるぐる🌀の所は絵本ごとぐるぐる回すとつぼにはまったのかケラケラ笑います🙂

k.k.mama

3才の女の子のママでーす❗
うちの子は『すーべりだい』が大好きで覚えて上手に私に読み聞かせしてくれます(/▽\)♪

qoo0830

すごい💡だるまさんシリーズはやっぱみなさん好きなんですねー😀❗
今は1歳7ヶ月になるんですが、1歳5ヶ月の頃に『ぱんだたいそう』を買ってあげたらちょうどまねっこブームだったみたいで毎日読まされ、一緒にさせられました😂内容としては題名の通り、パンダと一緒にいろんな体操をするやつです😀笑。パンダ好き、まねっこしたい子にはいいかと😊
今では全ページ覚えてるんで外出先でちょっとした待ち時間とかに2人で体操してます😂笑

かんちゃん

しみずだいすけさんの
「どうぶつだぁれ」です。

もうじき1歳の息子が2ヶ月から読んでいて大好きな絵本です😍
毎回声を出して笑います!
(読み方が変だからかもですが…)

どうぶついろいろかくれんぼも有るのですが、息子にはこちらの方がウケました!

  • かんちゃん

    かんちゃん

    タイトル間違ってました。
    正しくは「どうぶつだあれ?」です。

    • 3月7日
ジャスミンmama

“だるまさんシリーズ”は大好きです
あとは、“はらぺこあおむし”もよくめくっていました!
最近は“あかまるどこかな”がお気に入りで、めくっては『いた!』『こぇ!(コレ!)』と指さし…エンドレスリピートです(¯―¯٥)

hana*hana

うちの子も絵本だーいすきですが、中でも最近はバムとケロシリーズにはまってます!!
『バム!!バム!!』と言って絵本を持ってきて読んで読んでと何度も読まされます(笑)
この本は親が読んでいても楽しいので私も大好きです!!

あとは、車が好きなので車の図鑑にはまってます(笑)

月齢が低いうちは、だるまさんシリーズとか、にこにこ、ひよこ、おいしぃシリーズ、あかあかくろくろなどのシリーズとかを好んでましたが、最近はストーリー制があるほうが聞いていて楽しいみたいです🎵

のーむ

ですよね!!やっぱり喜んで聞いてくれますよね☺💓💓

deleted user

かがくい ひろし
「おしくらまんじゅう」
「だるまさんが」
「だるまさんと」
「だるまさんの」がよく見てくれます🐤

あっくんママ

1歳2ヶ月の息子です。
おべんとうバス
おふろでちゃぷちゃぷ
たまらんちゃん

あとは開くと飛びだす動物の絵本はエンドレスで読まされます。

ベビーくもんをやってますが、毎月1冊づつもらう絵本は必ずヒットします☺️
まだかなまだかな
くんくんくん
あけてあけて
ぼくのなまえ

くもんからもらう本は、なるほどって思うものが多くて、私も楽しく見ています🙌

ジャスミン

1さいの娘なので少し前の内容になるかもですが、うちの子は、「だるまさんが・の・と」「くっついた」と、まねっこ絵本の「あかちゃんはーい」が気に入ってます。
もう少し分かるようになると、お話物とかになるのかなぁ。

ぢゅん

見たハーラーヤへ、へヘラ!んか!ら!!なら

 マル

皆さんがあげている本以外だと、娘は2歳位の時に
「わたしのワンピース」
「ちいさなあなたへ」
が好きでした。
4歳の今もたまに「読んで」と持ってきます。

まま

始めまして、横から失礼します🙇⤵️
ぅちは6歳何ですけど、保育園で借りてくる本は必ず自然の本なんですけど❗読むところなッ!見たいな感じで困ってます(笑)後はお化けの本とかそぅゅうのが好きです(笑)将来不安です(-.-)y-~

meg

2歳前後の頃は



ノンタンシリーズ
だるまさんシリーズ
くだもの/平山和子 作
おつきさまこんばんは/林明子 作
おやさいとんとん/真木文絵 作

を読んでました(^-^)


当時、娘は「おつきさまこんばんは」が大好きでしたよ♪

りーちゃんママ

うちは、今最近読んでくれないですが、だるまさんシリーズ大好きで動作付きで色々やってくれてましたー(*´ ˘ `*)

なみ

もうすぐ6ヶ月になる男の子です👶🏼💙
0ヶ月の時から見せている
sassyのにこにこ
しましまぐるぐる え・かしわらあきお
この2冊がお気に入りの様で
最近は絵本の方へ自分からいきます。