
結婚を機に去年11月旦那さんの地元へ越してきました。今現在妊娠11週で…
結婚を機に去年11月旦那さんの地元へ越してきました。
今現在妊娠11週です。つわりもあるため、旦那さんは家事を手伝ってくれている方だと思います。
旦那さんは独身の頃から夜遊びをする人で、帰りは明け方なのもよくありました。
わたしが妊娠してからも、休日に友達で集まって、帰りが遅いです。今年の4月に結婚式をするため、その余興の打ち合わせをしているのもあると思いますが、思ったよりも進捗状況が良くなく、、集まっても本当に打ち合わせしてるのかなと思ってしまいます。
結婚したからには家庭のある身なので、はやく帰ってきてほしいのですが、、周りが独身の方ばかりのため、そうもいかないようです。
旦那さんが遊びに行くとなると快く送り出せません。
わたしは近くに話ができる友達もいないため、旦那さんが羨ましいです。なんで自分は1人で家にいて、帰りの遅い旦那さんを待ってるんだろう と虚しくなります。
わたしの考えが甘いことはわかっています。
旦那さんを快く送り出す方法があれば教えてください。
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まる
同棲、結婚をしてまだ日が浅いのですか?
なら、しょうがない感情かな?とも思います😌
私も結婚する前の同棲で、毎日遊びに行って!!!ってめちゃくちゃ怒ってました(`_´)
同棲してすぐも男性はまだ実感がないので難しいのではないでしょうか🙌
2年たってから落ち着いてきて結婚してからはほぼ家にいます😊
飲みに行っても月2回、友達と遊んでも遅くならないで帰ってきてくれます😳

きいろのくま
ん・・・?なぜ、あいさんの考えが甘いのですか???
結婚したら夜遊びしないのが当然かと思います。ましてや妊婦さんを1人置いて行くなんて・・・
それは旦那様がいけないですよ。
ご友人らも非常識です。
既婚者は独身と生活が違います。
それを覚悟して結婚するべきだと思います。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
連絡なしで遅くなられたことがあり、そのときに一度ケンカして、次からは遅くならないようにすると言ってくれたのですが、守られず😂遅くなることに目をつむれない、わたしの我慢が足りないのかなと、旦那さんに無茶言ってるのかなと思ってました😂- 2月28日
-
きいろのくま
ぜーんぜん!普通のことです。
私もありましたけどね!仕事関係の人と飲みに行ってて音信不通、とか。
友人と飲んでて携帯気づかず、とか。
しかも、そういう時に限ってすごく体調悪くなって夜間救急でお世話なり、余計にイライラしてキレてました。
今はもう反省してるようで(?)絶対連絡とれますけど、男性はほんと自分の身に起きてないから甘いですよね。
ほんと困ります。
あ、愚痴ですみません💦
私はもう8ヶ月で、先日病院で母親学級行ってきましたが、「旦那さんの居場所は必ず把握していてください」って言われましたよ。
妊娠は人の命預かってるんだから、生産者の片割れ(=夫)はもっと協力しなきゃ!- 2月28日
-
はじめてのママリ
夜間救急!?それは大変でしたね😰
たしかに、、旦那さんの居場所わからないことが多いです。旦那さんともっとちゃんと話してみます。ありがとうございます😊- 2月28日

あ
つわり辛いですよね。。
甘くないですよ🙁
私も旦那の仕事での飲み会などありますけど、妊娠前より早めに帰るようにさせました🙏っていっても日にち越えないようにくらいですけど😧
つわりが辛くて食べられなかったし、出かけられなかったので普通にご飯食べてる旦那にいいな〜って言ったり出かけられて羨ましい〜って当たってました😂
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
日にち越える前に帰ってもらうのはやはり難しいんですかね😂わかります。友達と会って話したり、ご飯食べに行けたり、羨ましくなってしまいます😂- 2月28日

ぴょん吉
私も、ペンギンさんの意見に同感です!!旦那も旦那、その友人も友人もです!状況をわきまえて行動するのが当然だと思いますよー!!まぁ全く夜遊び駄目!って事ではなく、月に1、2回程度とか、、
悪阻もある妊婦を夜1人にして旦那だけ遊びに行くのは間違ってると思いますー
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
その友達(一部の人だけ)も、わたしが妊娠していることは知っているので、、はやく帰してあげよう とかならないのかなって思います😂以前、もうすこしはやく帰ってきてほしい とお願いしましたが、結婚式の打ち合わせしてるんだから仕方ないやん。余興するなってこと? と言われてしまいました。- 2月28日

はじめてのママリ
皆さま回答ありがとうございました( ^∀^)グッドアンサーは何度もやりとりしてくださったぱるらんさんを選ばせていただきました( ^∀^)たくさんの意見をいただき、気持ちが楽になりました😊ありがとうございました!
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
同棲して4カ月、結婚して3カ月です。
9月には子どもも生まれるのに、このままだとどうしようって思います😂時間が経って慣れるのを待つしかないのですかね😂
まる
私は2年くらい寂しかったです💦
地元でもないから友達もいないのに毎日彼は家にいない、、、って、泣いてました😢
子どもも生まれると思いますが、旦那さんはまだまだ自覚できないかもですね😣
マタニティブルーもあるかもしれないし、ちゃんと何時に帰ってきてねなど決め事して旦那様にも守ってもらうようにしたら気持ちよく送り出せるのですが、どうですかね?😣
はじめてのママリ
時間約束しても、毎回毎回破られるんです、、😂泣
約束守ってくれるって期待してるわたしが良くないんですかね😂
まる
やっぱりまだ自覚がないんですかね😢
期待してるだけ悲しいですよね。。。
なんで破るんだろう。
二人の生活になったことを自覚してもらわないとだし、ましてや子供が生まれるんだからどうにか考えを変えてもらわないとですね😢
一緒に健診とかは行ってますか?😊
はじめてのママリ
健診は毎回付いて来てくれます😊
約束の時間に間に合わなくても、わたしなら許してくれるって思ってるんだと思います😰