※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
その他の疑問

長文ですm(*_ _)mすごく疑問です。ダイエットや母乳の為に、和食中心に!…

長文ですm(*_ _)m

すごく疑問です。
ダイエットや母乳の為に、和食中心に!お米は少な目に!と結構色々なサイトやコラムで見るのですが、母乳の事はさておき、ダイエットに肉や米は良くないのですか?
元々私はかなり食べる方で、1日米は3~5合食べてました。お肉大好きで、野菜は嫌いでした。なぜお金を出して野菜を買わなきゃいけないんだ?くらい思ってました。主婦なので、作りますし、少しは食べますが。
それでも全くと言っていいほど太りませんでした。
むしろ細かったです。
産後の今、かなりデブで人生初のダイエットをしなければ!と思い、色々サイトを見ると、お米は減らす!和食にする!等書いてあります。
太って胃が伸びなくなったのか食べる量も普通の女性並になりました。
なぜか野菜も食べる様になりました。
しかしさっぱり痩せません。。
野菜は太るのですか??
産前の様にお米、お肉!の方が太らないって事あるのでしょうか??
こんな体質ってあるのでしょうか??

コメント

鼻子

どんなものも食べすぎは良くなく、お肉もお米も食べてはいけない訳ではなく程々にしましょうねという意味だと思います。
あとやはり、食事制限だけでなく家でできるストレッチや筋トレ等も合わせて行った方が効果的です😊
特に夜の風呂後〜寝る前が運動のゴールデンタイムと言われてますよ!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    筋トレした方がいいですよねm(*_ _)m

    食事制限と言うより、量が食べれなくなってしまって。。
    普通の女性程度なので、丁度よくなってはいるのに、何故?!と思ってしまって(;_;)
    寝かしつけた後、ストレッチ等やってみたいと思いますm(*_ _)m

    • 2月28日
mofmof

糖質やブドウ糖のGI値が関係しているのではないでしょうか?野菜は野菜でもかぼちゃ、さつまいも、とうもろこし、じゃがいも、にんじんなどはダイエットには不向きですょ!一方、キャベツ、レタス、ほうれん草、ブロッコリー、トマトなどはダイエットに効果的は食材です!食べる順番も野菜を先に食べるといいですしね^ ^そしてよく噛む!もしかしたら気づかないうちに糖質やGI値の高いものを全体的に多く食していることはないでしょうか?
産後の方のトレーナーもしてましたが体質が変わることもあると思います。でもってやはりその人にあったダイエット人それぞれあるので色々試してみるのも良いと思います!ただお米が太らないわけはありません。そしてやはり適度な運動も必要といえますね。
参考までにコメントさせていただきました。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    詳しく、ありがとうございます。
    野菜は向き不向きの物、両方食べてますm(*_ _)m
    体質が変わったんですかね(;_;)
    お米だけでもいける♪くらいお米大好きで全く太らなかったので。。妊娠前はお酒もかなり飲んでました。。

    運動します!!

    • 2月28日
さおりん

はじめまして😊
遺伝子型ダイエットってご存知ですか?
先日、母親がしたところ、母はお肉を食べても太らない体質らしく納得していました😅
お米の事がどうかはわかりませんが💦

ただこの体質の方が少ないみたいで、一般的には、お米とお肉少なくした方が痩せるってだけやと思います😇

それにしても羨ましいです😫
私は、
外食、
ご飯の時間バラバラ、
間食
この3つが重なってからブクブク太ってかなりのおデブです😭

  • ぴぴ

    ぴぴ

    遺伝子型ダイエット!!!!?
    初耳です( °_° )
    試してみたいです。。

    ご飯の時間は私もバラバラです💦
    やっぱり時間決めた方がいいですかね😓

    • 2月28日
  • さおりん

    さおりん

    キットを購入して、口の粘膜?を送って数日後にネットから回答を見れるみたいです🤩

    ご飯の時間バラバラなんは良くないって聞きます😭
    でも子どものことしてたらバラバラなります😣

    • 2月28日