
飲食店で働いているが、丁寧語が抜けず、お客様はどう思うか気になる。
丁寧語のクセが抜けなくて、今飲食店で働いてますが
何々でございます。って言ってしまいます、、
お客様からしたらそんな丁寧語使う場所じゃないよね。とか思いますか?、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
思います!
例えばマックだと違和感ありますよね!
すき家とかラーメン屋とかファミレスだと😌
けど別に不快にもならないですし
良いとは思います😌
態度悪いよりかは全然いいです😆

はじめてのママリ🔰
えっ⁉️
丁寧語使うの普通じゃないんですか?
私も接客業ですが、飲食店だろうとアパレルだろうと○○でございますって使うの普通だと思ってました。
丁寧語使う場所じゃないとか全然思ったことないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうならよかったです🥲
働いてる人から丁寧語すぎない?って言われ、- 7月6日

ママリ
丁寧な人だなぁ!素敵だなぁ!と思いますよ😊
間違った使い方してたら、テンパってる?大丈夫?とはなりますが💦

ママリ
私は丁寧に接客されてるんだなと好印象です☺️

より
接客業なら丁寧語のままでいいのでは?別に気にならないです。

はじめてのママリ🔰
そんな丁寧語使う場所です。。
丁寧語じゃないほうが気になります。
はじめてのママリ🔰
カフェなんです😂
はじめてのママリ🔰
私の中ではファストフードだと
丁寧だなーと思うくらいで
それ以上思いません🙂
気にしなくていいと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭