![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
うちも元々ちびすけで体重見てみないと帰れないかもと言われてました!
根性で母も子も泣きながら寝る間も惜しみながらかなり時間かけて飲ませました。
咥えた状態で下顎をクイっと押し上げると飲んでくれますよ!嫌がるかもですが、帰るためです!
![anyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anyu
はじめまして!
心配なさる気持ちはよく分かります😌
が、こればっかりは赤ちゃん次第なのでどうしようもないかなあと思います。。
赤ちゃんが飲みたい!となるまで焦らず待ってみてはいかがでしょうか?🍀
症状は違いますが、
私の息子も退院時に黄疸の数値が高く
一緒に退院できませんでした。
その時は悲しくて辛かったですが、助産師さんから「赤ちゃんと離れて過ごす最後の1日だよ。赤ちゃんがママにくれたプレゼントだよ」と言われました😌
これから毎日一緒に過ごすので
この離れている時に体を休めてゆっくりしてね!と言われました🍀✨
コメント