
36週で安定した状態になりつつある妊婦が、旦那との名前選びでの葛藤や義両親との関係で悩んでいます。過呼吸になるほどのストレスを感じており、涙が止まらない状況です。
カテゴリ違いならすみません。
36週に入り、内診も始まって、先生からいつ産まれてもいい状態になってきているよといわれました。
安心したのも束の間。まだ名前の候補を絞りきれていません。旦那は私が決めた中から選ぶといって考えを曲げないし、私が一人目の名前のことをくちにすると切れられて話が進まず。はじめは穏やかな話そうと思っていたけど旦那が「お前はいつも聞く耳持たないから話したくないから黙れ。うるさい。普通の人が聞き流ししところをお前はいつもぐちぐち悩むから腹が立つ」と怒鳴られ、私は過呼吸になりかけ、薬を飲んでやっとおちついてきました。妊娠中だからか…
でも、昨日、泣きながら義両親のことを話したこともそんな風に感じていたのかなと思うとむなしくなってきて、涙がとまりませんでした。そんなことありますか?
- ロビンソン(9歳, 11歳)
コメント

はるはるぅ♪
ロビンソンさん(*´ω`*)
オハヨーございます!
何を悩んでいるの?
『ご主人様の俺様態度?』
かな?
2人はまだ、お若いのですか?
泣いちゃう程、
過呼吸おこす程、
怖いの?
DVの気がある?
怪我したことありますか?
私も時々 心の内を
明かさない 黙りの主人がいて
通じ会えない虚しさ淋しさを
感じる時があります。
20代の頃
私も夫婦喧嘩絶えなかったな。
男って、孤独で、
こどもなんですよね~
(´-ω-`)
15年一緒にいますが、
今37ですが、
昔より少し落ち着きましたよ。
優しく包んであげて下さい。
長男だと思って。
許すって、
難しい事ですよ。
泣くと
赤ちゃんしんどいよ!
まずは、
こどもと、赤ちゃんが一番!
ご主人様も、
きつい言葉言ってしまって
きっと後悔してるよ。
お金や、気持ちに余裕が、
持てなかったのかな?
大丈夫だよ!
背中向けないで、
にっこり笑ってみなよ。
きっと、幸せが、
倒れ込んでくるよ!
偉そうな事言ってスミマセン!
私も家計火の車だし、
うまく行ってる訳じゃないんだけど(´艸`)(笑)
お互い2人目の出産ですね。
育児 きっと大変になるよね~(´;ω;`)
頑張ろうね~☆彡
ロビンソンさん♡
(ゝω・)♡
泣いちゃ駄目だよ~っ♡
ロビンソン
ありがとうございます。
二人とも30歳です。
同居している義両親の言動で泣き、旦那に責められ、心療内科に通い始めました。
客観的にみたらそんななくほどのことではないと思われることも多々あると思いますが、今は義両親、子ども、旦那という社会のなかでの生活だから余計にしんどいです。
旦那は自分の思いを言葉にださなくても理解しろ!というタイプです。DVぽいこともあります。なんとも思ってないときに離婚だ!と脅してきたり、精神的にしんどいこともあります。
愛されてる気持ちに一切なりません。
そこが一番しんどいです。
明日からまた旦那が仕事だから、義両親のところに子どもを連れて降りないといけないという気持ちがでてきてそれがまたしんどく感じてしまいます。
義務的になってる自分が嫌だ。
義両親の私を見下しているような言動(旦那は悪気はないと思うと私にいうだけです)子どもをとられるかもと思ってしまう自分が嫌です。
はるはるぅ♪
ロビンソンの事沢山知りませんが、
問題は
愛されている
気持ちにならない
ということ。
物事は良いように考えなくてはいけません。
被害妄想ぎみになっていては
病むばかりです。
ですが、
神様が見ていて、
悪いことに、
罰を与えるなら、
冷静に判断して、
命の危険感じたら
こどもを連れて
逃げなさい。
必ず救われます!
逃げるところありますか?
ないなら、
前もって下調べを…
お薦めします。
頑張ってね♡