

のん
うちは少し気持ち柔らかめの小さめにしてました!
慣れてきてから徐々に大きく(固く)してった感じです(ㆁωㆁ*)
歯がなくても意外とちゃんと歯茎でカミカミしてましたw

ママリ
息子が9ヶ月半でやっと上の歯がちょんと出ましたが、
普通に歯茎でもぐもぐしてました😂
でも心配だったので少し小さくしたり、スプーンで軽く潰してあげたりしてました!

おもち
うちの子は歯はたくさん生えてますが、
歯でかみかみするっていうより
歯茎で潰している感じです!
なので歯が生えていなくても歯茎で
潰せる固さなら大丈夫ですよ☺️✨
逆に歯が生えてないからって大きさや硬さを小さすぎたり柔らかすぎると
顎の発達が遅れるみたいです😊
コメント