
託児所で息子が擦り傷を負って帰ってきた。先生からの報告なし。怪我は軽いが、対応に悩んでいる。同じ経験の方、どうしたか教えてほしい。
託児所に息子を預けているのですが今日帰ってきたら顎と手の甲に擦り傷がありました。
見えにくいところなのでお迎えに行って車に乗せるまで気づかなかったのですが先生からは何も報告なしでした。
気づいていないのかな?
前も顔に傷があり自分で引っ掻いたそうですが直接は何も言われず後から電話で言い忘れましたと連絡がありました。
大した怪我ではないのでそのままにしておくべきか明日行った時に一言言うべきか悩んでます。
1歳3ヶ月でやんちゃで外で走り回ってよく転んでるので多少の怪我はしょうがないとは思いますが私がみてる時はそんなに擦りむいたりはしないので気になって😅
でもクレーマーだと思われるのも嫌だし😞
同じような経験された方いますか?
どのように対応しましたか?
- nico(8歳)
コメント

あーり
私なら普通に嫌味な感じとかではないように、傷があったんですがうちの子走り回ったりとかしてどこかにぶつけてましたかー?的な感じで聞いちゃいます★

ゆき
職場の託児所でしょうか?
多分子供が何十人もいて、保育士は数名ですよね。
なかなか全てに目は行き届かないと思います。
病院に掛かるような傷なら必ず確認しますが、お迎えの際に気付かない擦り傷程度なら私は言いません。
-
nico
コメントありがとうございます(^^)
職場の託児所です!
やはりなかなか全員に目は届きませんよね😅
責めるつもりはないんですが少し気になって。
でもそんな細かいこといちいち言ってたら預けられないですよね😅
明日の様子見てわからない程度まで治ってたからそのまま言わずに過ごそうかなと思います!
ありがとうございます!- 2月27日

退会ユーザー
うちの息子も保育園から帰ってきて、ふと手を見たら歯形が付いてた事ありました💦
朝夕とも延長保育で、担任の先生と会わない日もあったので、連絡帳に書きました!
ケガした事は仕方ないけど、それを先生たちが気づいてないって言うのが、子供のことちゃんと見てくれてるのかな?て不安に感じたので…
そしたら、翌日に主任の先生から謝罪がありました。
その後はささいなケガ(少しひっかかれたとか)でも、お迎えに行った時に報告されるようになりました😅
-
nico
返信かなり遅くなってしまいすみません!
コメントありがとうございます♡
歯型はちょっとって思いますね😱
明らかにやった子がいるってことだし家に帰るまで残ってるのは相当ですよね😅
そしてちゃんと見ててくれてるのかな?って不安になりますよね😞
うちは目の前で預ける時連絡帳読まれるのでそれだとなんかいやらしいかなと思って直接聞こうと思ったらまさかのその日預ける時熱があってそれどころじゃなく聞きそびれてしまいました😅
次そーゆことがあっては困りますが(笑)あったらまた聞いてみようかなと思います!
でも些細な怪我でも報告されるとなんか細かい親だと思われてるのかな?ってちょっと思っちゃいますよね😅- 3月7日
nico
コメントありがとうございます♡
そうしてみます(^^)
文句が言いたいわけでもないし謝罪が欲しいわけでもないんですがなんか心に引っかかって😅
でも言葉1つで嫌味にも聞こえそうなので言葉を選んで聞いてみます(^^)
ありがとうございます♡