
妊娠中に5ヶ月から動悸が続き、増血剤も効果なし。病院での検査が2週間以上待ち。同じ経験の方、原因や改善方法を教えてください。
19w5dの初産です(*^^*)
5ヶ月に入った頃から動悸に悩んでいます!
心電図は異常無しで、
若干貧血が進行していたため増血剤を処方されましたが全く改善されません。
先生からは総合病院で詳しく検査することを勧められましたが、直近は予約が埋まっていて2週間以上先の検査になってしまいました(>_<)
同じように妊娠中に動悸がするようになった方いらっしゃいますか?
個人差はあると思いますが動悸の原因や改善方法があったらぜひ参考にさせてください!
- amer(6歳, 9歳)

ma96
バセドウの検査はした方がいいかもしれないですね。
私はバセドウ持ちで、今は落ち着いてますが、産前や産後に悪化しやすいです。

Roooy
私は4ヶ月頃から動悸があり、持病もあったので念の為精密検査受けたら心臓疾患は全くなく、代わりに甲状腺機能亢進症と診断されました。
バセドウ病と同じようなものですが、妊娠による一過性のため投薬などはせず出産まで毎月甲状腺の血液検査をすることになりました。
動悸やすぐに疲れるという症状が特徴だそうです。
数値が落ち着くと動悸が減りました。
もし動悸があった場合はとにかく安静にする。出来れば横になる。
あとなるべく脈拍を測ってメモってます。
改善方法ではなくてすみません(・_・;

☆まみみ☆
懐かしい…私もありました(T_T)
動悸がひどくなって呼吸困難になり過呼吸に何回かなりました(T_T)
そのときは本当に、この先もっとお腹大きくなるのに、どうなっちゃうんだろうって不安になりました(つд`)
先生にはなしても全然分かってもらえず、ただ、貧血がひっかかったのでお薬がでました。
それを飲むようになってから、少し改善しました。
だからやっぱり貧血なのかな?と思ってますが…
お薬でも改善しないと辛いですね。
あとは、体の左を下にして横になったりとかで安静にするしかなかったです(つд`)

amer
お返事遅れて申し訳ありませんm(__)m
みなさんコメントありがとうございます。
同じような症状があった方からコメントいただけてありがたいです。
症状を説明しても先生も何だろうね??と言う感じで、あまり理解してもらえて無い雰囲気でとても不安でした(・_・;
原因が甲状腺・バセドウ病の可能性があるというのは全く先生からも説明がなくて、ネットで調べても出てこなかったので教えて頂けて本当によかったです!
総合病院での検査も受ける必要があるか少し迷ってましたが念のためしっかり受けようと思います。
みなさんありがとうございました!
コメント