
2歳8ヶ月と新生児の子育てで、上の子が赤ちゃんを気にして寝付きが悪いです。2人以上の子供を持つ方の寝かしつけ方法を教えて欲しいです。
子供の寝かしつけでお聞きしたいです☺️
2歳8ヶ月と新生児の母です。
2歳8ヶ月の上の子1人の時は、旦那も私もみんなで布団に入り寝かせるスタンスでした。 (旦那、私1人どちらか1人でも別の部屋にいると寝ないため)
しかし、2人目が産まれてから、産まれる前と同じ様にしていますが、赤ちゃんが寝ずに泣いていたり、同じ部屋で授乳をしていたりすると上の子が赤ちゃんを気になりなかなか寝てくれません。。
お子さんが2人、3人いる方はどのように寝かせているか教えていただきたいです😣
- ちゃちゃまるちゃん(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
少し早めにみんなで寝室に行き、ママは赤ちゃんの授乳、その間はパパと上の子が本読みなどをしてて、下の子が授乳終わって寝たら電気消してみんなで寝るって感じです🙌

A子
寝室で下の子の授乳などしている時は上の子はそばで寝転がったり周りを動いたりしてます。
授乳など終わって下の子を布団に寝かせて泣かずに落ち着いてたら放置して上の子と布団に入ります(下私上の位置で寝てます)。
下の子は上の子が寝るまでにだいたい1人で寝てくれてるので添い寝で上の子が寝るのを待つって感じです(*•̀ᴗ•́*)
-
ちゃちゃまるちゃん
やっぱり下の子を寝かせてから上の子の順番なんですね✨
下の子が寝つきが悪くなかなか寝ないときは大変ですが、同じようにやってみようと思います!- 2月27日

アントーナ
そのままのスタイルで大丈夫だと思いますよ!上の子がそのうち慣れます😁
うちは新生児の時から上の子と下の子一緒に寝かしつけてますよ✨
-
ちゃちゃまるちゃん
ありがとうございます😊 少しすれば上の子も慣れていきますよね!
とても励みになりました✨- 2月27日
ちゃちゃまるちゃん
やっぱりその順番ですよね☺️教えていただき安心しました!
参考になりました💪✨