※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

実母についてです。両親は離婚していて別々に住んでいます。父は1人暮ら…

実母についてです。

両親は離婚していて別々に住んでいます。
父は1人暮らし、母は祖父と弟と3人で住んでます。

私は結婚で実家から車で7時間ほどの遠方に引っ越し、旦那と2人で暮らしています。

妊娠の報告を家族にした時、父は完全に浮かれてるなーってくらい喜んでくれました笑。
義両親も徒歩5分ほどの所にいますが、とても喜んで私の体調やお腹の赤ちゃんの成長を気にかけてくれています。

ですが、実母だけは思ったよりそっけないというか。。
実父は離れていても気になるのか、たまにラインをくれたり電話をくれたりします。
実母と一緒に住んでる祖父もたまに電話をくれて、最近どうだ〜?と連絡くれます。

実母は父と離婚してから生活費を稼ぐため仕事をかなり忙しくしています。身体も心配になるくらい多忙そうです。

一番下の弟は家を出ていて既婚で子供が1人います。
その孫の初節句や誕生日、お宮参りなども仕事があるから、と参加していないようです。代わりに祖父が参加していたりするようですが。。

母は子供が大好きで私たち3人にも愛情をもって育ててくれました。
だからこそ、孫はもっとたのしみに可愛がってくれるだろうと勝手に思っていたのですが実際にはあまりそう感じません。
こちらから連絡しない限り、妊娠してからラインや電話なども一度もありません。

仕事が忙しいのはわかってるし、仕方ないとは思うのですがなんだかショックというかモヤモヤしてしまってます。

私が気にしすぎなんでしょうか?
皆さんの意見を聞いてみたくて投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。

コメント

ゆずゆ

気になりますよね😣!

妊娠中、私の家族もぎみたさんのお母様と同じようにドライな感じでした。
母親だけでなく、父親から連絡来たことほとんどありませんでした😅

産休に入り、暇になったタイミングで私の方から私が小さかった時の事を話したり、健診の内容を報告したりしているうちに実は気にしていたことがわかりました。
あまり聞いてこなかった理由としては、嫁に出しからあまりでしゃばってはいけないと思い我慢していたそうです。
私の実母も仕事をしているため、出産後に入院先に来ることも少なかったのですが、見えないところで色々と育児について調べたり子供のグッズをネットで探したりしていました。(里帰りしているときにわかりました。笑)
そんなに色々と気にしているのに今でもそんなに連絡は来ません。笑
こちらから連絡したり写真を送ったりすると喜んでいます。

ぎみたさんからどんどんお腹の子の様子を報告したり、育児や出産について話をもちかけてみてはどうでしょうか?
きっとお母様も嬉しいと思いますよ😌

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊

    ゆずゆさんのお母様は我慢なさってたんですね!
    でも見えないところでとっても気にかけてくれていて、嫁に出した娘への対応に返って深い愛情を感じました😢

    私は里帰りしない予定なのですが、母に里帰りは〜。。と相談した時に帰ってこられても仕事で面倒見れないよ!と言われました。
    そう言われると思っていたので、わかったよ〜、こっちで旦那と頑張るね!と話しました。

    母も仕事で本当に余裕がないのだとも思います。
    でも、ゆずゆさんのお話を聞いてもしかしたら母なりの応援の仕方、っていうのもあるのかなと思えました。
    遠方に嫁ぐことになってもあっさり送り出してくれたんですが、それもある意味エールなのかな?

    熟年離婚して仕事見つけて生きている強い母なりの激励なんだと私が受け取れればいいのかもしれません!

    なるべくこちらからこまめに報告するようにしてみますね!!
    ご意見ありがとうございました!!

    • 2月28日
  • ゆずゆ

    ゆずゆ

    私が里帰りしたのは祖母が居てくれたからです。
    母親は「私は仕事でいないけど、おばあちゃんが面倒みてくれるって言ってるから帰ってくれば?」といっていました。
    お腹の子どもの為にもよい方に考えるのが一番かと思います☺️!
    大変なことも沢山あると思いますが、頑張ってください😌

    • 2月28日