※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
お金・保険

外車に乗っている方、どの車に乗っていますか?外車の修理に時間がかかることは本当ですか?

車の買い替えで迷い中です🚗


外車に乗ってる方、何に乗ってますか❓


外車だと故障や不具合が出た時に修理に時間かかるって本当ですか❓(販売店が国産車より少ないためだとか聞きましたが)

コメント

deleted user

①シボレーに乗ってます٩(●˙▽˙●)۶
②かなり時間かかるし
なにより修理代バカ高いです(笑)

  • あおい

    あおい

    シボレー渋いですね✨!
    やっぱりかなりかかりますか!高いのも嫌ですがw 小さい子がいたら修理に時間かかると難儀ですよね?

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    去年は修理代だけで50万弱しました😭😭😭
    パーツを海外から送るため
    送料とかも高いですし😨

    そーなんです😭
    うちも息子1人いますが
    いきなり壊れるので アメ車含めても
    車3台ないと無理です💦

    • 2月27日
ママリ

ベンツです💡
新古車で乗って4年、まだ不具合等なしです!
その前はワーゲンでしたが、こちらは中古で確か三年くらい経ったものを三年間乗りましたがこちらも不具合等なかったです!

  • あおい

    あおい

    不具合なしならいベストですね!私は運転に自信がないので、もしぶつけたら…とか思うと不安で仕方ないんです😓

    • 2月27日
ガオガオ

実家がBMW、アウディに乗っています。
ディーラーに行けば国産車以上に修理に時間かかるような事はないですが、ワイパーやウィンカーを始めとした細かいところからエアコンまで…5年も過ぎるたなにかしら不具合がでます(^^;
あと車検代が高いです💦

夫は以前趣味でアメ車に2回乗っていたそうですが、故障もしますが燃費が悪いのが辛かったと言ってました(^^;

その後はレクサスIS→レクサスNXと乗ってましたが、今はアルファードです笑

  • あおい

    あおい

    五年過ぎると不具合出ますか😅燃費も含めてやっぱり日本車が1番性能いいんですかね〜🤔

    車検代、高いんですか❗️😨
    ちなみに、おいくらでしょうか…?😱

    レクサス憧れます✨アルファードみたいな大型車運転できるなんてすごいです!

    • 2月27日
  • ガオガオ

    ガオガオ

    車検代でなにもなくても15万は見ておかないとって親は言ってます💦
    部品の交換とかあればさらにプラスですし(/ _ ; )
    外車は車検もディーラーでやる方が多いと思うのだとくに割高な部分だと思います💦

    外車もなにに乗るかだとは検討されているならレクサスも同じくらいで買えますよ^ ^✨
    一応トヨタ車だしベンツやアウディなどの外車よりは壊れにくいかも…です笑

    • 2月28日
  • あおい

    あおい

    やはりそれくらい覚悟しとかないとですよね。部品の交換とか…考えたくない(笑)
    まだなんとなく乗るイメージが固まらなくて、レクサスはそのうち乗りたい感じです。トヨタ産であのデザインのかっこよさ無敵ですよね!

    • 3月3日
じゅり

夫がアルファロメオに乗ってます。
最近鍵を壊してしまい修理はしてないそうで鍵の購入だけで5万かかりました😂
それと車検と保険料も高いです💦

  • あおい

    あおい

    鍵がごごごごごまんえんとな…😱

    聞くの怖いですがしゃしゃしゃ車検と保険料、おいくらですか…?

    • 2月27日
  • じゅり

    じゅり

    保険料は私が管理してないのではっきりはわかりませんが結構高いみたいです😂

    車検は2月にしましたが20万円程でした😂
    ディーラーに出してるので割高かもしれませんが私の車の何倍💦❓って感じです😂

    • 2月27日
  • あおい

    あおい

    ご夫婦一台ずつ乗られてるんですね!
    高いお金出してまで好きな車に乗りたい男の人の気持ちなかなか付いていけないですw
    うち、主人が車に乗るのは月に数回だけですが私には選ばせてくれませんwww

    • 2月28日
R4

ごめんなさい!別の方の所でコメントしてしまいましたので削除させて頂きました💦

私はクライスラーとダッチに今乗ってます!外車専門のお店が近くにあるのである程度の修理はすぐにしてもらえます!
でも部品がなくて海外から取り寄せの場合はかなり時間かかります(*_*)

後は古い外車とかだと余計にです!前30年程前のベンツに乗ってるときはかなり時間もお金もかかりましたー💦

  • あおい

    あおい

    近くにあるの羨ましいですー!
    やっぱり部品取り寄せとか結構あるんですねー💧💧💧
    私個人は国産の普通のでいいと思うんですけど主人がこだわりがあって…車種は何でもいいんですけど時間とお金かかるのなら反対したい気持ちです😅

    ちなみに、外車は新車で購入されてますか?それも悩みます

    • 2月27日
  • R4

    R4

    私は新車では買ってません!
    古い車が好きなので💦新しくても20年落ちとかの車です(笑)

    でも外車は1年落ちなだけも、でかなーーーり値段下がるので、お金の面も心配あるなら、中古が良いかと思いますよ( ´ ▽ ` )

    後はメーカーにもよりますが、新車でもすぐ壊れたりすることもありますし、日本のように補償がしっかりしていないところもあるので(°_°)

    • 2月27日
  • あおい

    あおい

    20年!!車がお好きなんですね!オールドカーてやつ…ですか?(何と無くで言ってすみません😅)

    お金気になりますが、購入代金より修理代金が気になってまして…。私ぶつけたりしそうなので…💧

    新車で壊れるってほんとですか!!めちゃくちゃやですねー。イタ車は壊れやすいって聞いたことがありますが…。ちなみにフィアット500検討してましたがその理由で却下になってました。

    お詳しそうなのでお聞きたいんですが、そのすぐ壊れる車とか補償しっかりしてないのってなんの車ですか?

    あと、これは絶対やめといたほうがいいっていう車があればそれも教えていただきたいです。

    • 2月27日
  • R4

    R4

    修理面で言うなら古い車は絶対に辞めた方が良いです!
    後はアメ車はけっこうポンコツです(笑)
    10年落ちでもクーラー効かなかったりしました(°_°)

    BMWやベンツのドイツ車も電気系統が弱いです。

    保障に関しては販売店によりますよ!保障がしっかりしているところは、やっぱり高いですが、安心感はあります。

    売って後はノータッチとかもあります!以前めっちゃ古いミニ乗った時納車その日にエンジンから煙り出ました💦それでも、何の保障も無かったです!

    ボルボは結局は納車しなかったので分からないですが、壊れるかどうかは運次第と販売店で言われた事もあります(笑)

    性能で日本車に勝てるものないと思って下さい!レクサスとかの高級車なら話しは別ですが💦

    • 2月27日
  • あおい

    あおい

    最新のアメリカ産車でもやばいですか?

    ドイツ車は完璧かと思いきや電気系統ですか!

    納車その日にとか言葉失いますね…

    うーんやっぱり日本車ですか!

    • 3月3日
みぃねこ

アウディに乗っています☆ まだ2年なので何とも…ですが、故障はないです(∩˃o˂∩)♡ なんか、ドアは重いし、頑丈だな…と感じます笑

  • あおい

    あおい

    ドア重いですか笑 頑丈な車、いいですよねー!子供が生まれてから頑丈さが必須項目です!

    • 2月27日
ブイ

旦那ですが、BMW乗ってます。

確かに国内になかったら海外から取り寄せになります!
うちはタイヤがなくて取り寄せてもらいました。
部品があればすぐ対応してもらえますよ!
代車も貸してもらえるので時間かかっても大丈夫だとは思います!

  • あおい

    あおい

    部品があることを祈りたいですね。。
    結局修理に行ったり見積もりに行ったりするのは平日で私になると思うので、極力往復を一回で済ませたいんですよね…部品がないから取り寄せてもう一度行くとか、なんじゃかんじゃめんどくさいなら嫌だなーと思ってまして😅

    • 2月27日
K

メルセデス・ベンツに乗ってます!
保証期間内だったので費用はかかってませんが、コンピューター部分の不具合でなかなか原因がわからず4、5回修理に出したし日数もかかりました💦
台車を出してもらえたので不便とかはなかったのですが、これが保証期間内じゃなくて実費だったら…と思うと恐ろしいです😵

  • あおい

    あおい

    4.5回も修理ですか…❗️赤ちゃん連れて行くにはめちゃくちゃめんどくさいですね…😑結局私が行くことが予想されるので気持ち萎えそうですw
    ちなみに、保証期間ていうのはどのくらいなんでしょうか⁉️

    • 2月27日
  • K

    K

    3年間です!
    その不具合が直ってから気になることはなくなりましたが、3年の間にしっかり見てもらっておこうと思います💦
    ドイツ車は部品の修理や交換をしながら長く乗り続けるという考えなので、日本車よりも部品は早くダメになってしまいそうです😅
    3年の保証が終わればディーラーではなく他のベンツ専門の修理業者に依頼して安く済ませようとは思っていますが、ある程度のメンテンナンス費用は覚悟してます😣

    • 2月28日
  • あおい

    あおい

    車好きな人にはそういう乗り方がいいんでしょうね…特に思い入れのない私にするとなかなか難しいです(笑)

    • 3月3日
LAPIS

①MINIに乗っています

②ディーラーに常時在庫していない部品の場合はある程度は時間もかかりますが、その点は国産車とはさほど変わりません
ただし、輸入車の年式によっては工場閉鎖などで部品の製造がされていなくて代替え品で修理をして費用が安く済んだこともありました

新車か中古車かにもよりますが、国産車と比較すると当たり外れがあるので購入してから不具合で修理が必要になることもあります
私は当たりが良かったようで新車購入後3年間の無料修理期間にしっかりメンテナンスしていただけで、大きな修理もなく今年で15年目になりました

  • あおい

    あおい

    当たり外れがあるんですか…!!それは、車種によってですか?それとも、同じ車種でも個体によってということですか⁈

    1台を15年乗られてるんですか?詳しくないので10年までしか乗ってはいけないと思ってました😅15年も修理なく乗れるなんて良いですね!私はぶつけたりしそうなので絶対修理に行くことあると思います…国産車でも不安なのに外車とか言われたら不安すぎで仕方ありません💧

    • 2月27日
  • LAPIS

    LAPIS

    コメント返信ありがとうございます😊
    国産車だと中古じゃなければ当たり外れはそうそうないと思いますが…
    輸入車だと新車で買っても当たり外れがあったりします
    その自動車メーカーのお国柄の特徴だったり、同じ車種の中でも個体差もありますね
    今のMINIはBMWで作っているので滅多に当たり外れはありませんが、仲間内で不具合の話を聞いたことはあります
    私のMINIは大丈夫でした
    15年所有していますが、今冬まで約8年間は冬眠させていて夏場に数回乗る程度だったんです
    久し振りに通年乗ることになり、去年の12月に車庫から出そうとしたら動かなかったのでレッカー搬送して修理に出しました
    日々乗っていなかったのと経年劣化もあるので必要出費だと考えています

    夫婦で各1台の車ではなく、一家に1台であればあなたも運転することも考えて購入する車選びをした方がいいと思いますよ

    • 2月27日
  • あおい

    あおい

    新車なのに当たり外れとか考えたことありませんでした!外国製品おそるべしですね…

    冬眠させるとは考えが至りませんでした!

    そうなんですよね…検討している車が全て大きいので、車庫の車幅ギリギリで。運転技術が追いつくかどうか…😓

    • 2月28日
  • LAPIS

    LAPIS

    今までは父が遺した国産車に乗っていたので、私のMINIは実家の車庫に入れたままにしていたんです…
    最初は冬になる前にスタッドレスタイヤに交換していたのですが、そのうち冬場には乗らなくなったので夏タイヤのままでいました
    夫は国産車に乗っていて年次点検でブレーキ周りの修理に10万円ほど必要になり、3台のうちで一番程度が悪くなっていたので廃車にしました
    それで、形見の国産車には夫が乗ることにして私のMINIを復活させた感じですね
    約8年間も夏場しか乗れないバイクのような扱いで車検を取り続けて維持してきたんですよ💦

    • 2月28日
  • あおい

    あおい

    8年分の車検代!もったいないと思ってしまいましたが、それくらい大切にされてきたんですね!車好きの方の情熱はすごいですよね✨うちは主人が電車通勤なので二台は必要ないという結論で。私にこだわりがないので任せていたらまさかの外車になり予想外で一人アワアワしていますw

    • 2月28日
  • LAPIS

    LAPIS

    購入前から最低10年は乗るつもりでいたので、7年目からは車庫保管になり手放すことは全く考えていなかったです
    当然ですが、自動車税や車両保険も維持費として支払ってきていたのでもう道楽のようなものですね
    経済的に余裕があればハーレーも所有したいですが、大型バイクの免許は私しか持っていないのでなかなか難しいです

    • 2月28日