![m_m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の家事や育児について心配です。里帰りが難しいため、自力で頑張る覚悟です。上の子が学校にいる間はゆっくりできるか不安。どの程度動いていいかアドバイスをお願いします。
二人目妊娠16週目の者です。
上の子は今年の4月から小学生です。
夏に出産するのですが、産後も家でやらざる負えないかと思います。入院中は、友人か私の祖父母に預ける予定ですか高齢なので心配。
実母は5年前に他界しており、義母は遠いので頼れることはできません。
夫は飲食店勤務で前もって伝えれば休めますが、長期休みなどは取れることはできないので、ほぼワンオペ育児になるかと…
産後あまり動いたら良くないと色々と聞きますが、里帰りなしで自力で頑張った方どのように産後過ごしましたか??家事など。
歳の差があるので手はかからないのと思いますが、色々と心配です。
上の子が学校に行ってる間はゆっくりできるかと思います。どの程度動いても大丈夫なのか、アドバイス頂けたらと思います!
- m_m(6歳)
コメント
![ガングロたまごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガングロたまごちゃん
二人目は里帰りしなかったです!
買い物は旦那と行って
家のことは普通にやってました😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年子で11月に出産しました、里帰りもしてませんが
ご飯作ったり 洗濯したり、くらいです😊
買い物は旦那が休みの日に行ってもらったり一緒に行ったり、、
うちも飲食店勤務で 有給使って入院中みてもらいました。
こういう時しか子どもと二人っきりってないと思ったので😊
年が離れてるし 上の子もお手伝いしてくれるはずです😊💓
-
m_m
お返事ありがとうございます(*^_^*)
うちの夫も有給取れればなぁ~なんて思うんですが店長なので厳しそうです💦
歳の差なので、面倒見てくれると思うとそれもすごく楽しみです✨- 2月27日
![❥❥ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❥❥ぴぴ
1人目も2人目の時も里帰りしませんでした!
3人目の時もする予定はありません。
普通に出産前と変わらず動いてました😅
買い物などは旦那さんに行ってもらいました!
-
m_m
お返事ありがとうございます(*^_^*)
休める時に休んで無理しない程度に家事や育児頑張ります😊✨- 2月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上3人とも里帰りしていません🐻♡
今回も里帰りの予定ないです。
退院したその日から家事ガッツリしていました👍🌸
私は妊娠中、切迫になりやすいので産後は妊娠前みたいに布団干したり洗濯したり掃除したりご飯作って〜と妊娠中よりバリバリ動いていました💮
産後の体調にもよりますが、ガッツリ動いても平気ですよ〜🍍◎
-
m_m
お返事ありがとうございます(*^_^*)
上の子がいるとなると休める事はできませんよね!😣体調のことを考えながら頑張ります😆☝️- 2月27日
![けいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいこ
7歳4歳と生後3ヶ月の!3男子♡
主人は普通の会社員ですが毎日深夜帰宅なのでほぼワンオペですが楽しく過ごせていますよ(*ˊᗜˋ*)/買い物は週末まとめ買いして家の近くにある八百屋さんやスーパーがあるのでちょこちょこ買い足しに掃除や洗濯は子どもたちにも手伝ってもらって上ふたりのお兄ちゃん達と一緒に赤ちゃんの子育てしてる感じです♡
-
m_m
お返事ありがとうございます(*^_^*)
3人男の子賑やかですね!✨
なるほど!ちょこちょこ買い出しとかしてたんですね🤔!歳の差なので上の子にも手伝ってもらいながら産後も頑張ります✨- 2月27日
![涙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
涙
二人目の時一人で家事とかもすべてやってましたよ。だいたいはできると思います。今回も上の子が小学生なので自分でやりますが、小学生なら少しは手伝って貰えるから頼んだりしてみてはどうかな。
-
m_m
お返事ありがとうございます(*^_^*)
そうですね!お手伝いとかしてもらって一緒に頑張りたいと思います✨😊- 2月27日
![tatata](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tatata
うちも上は小学生です
朝は旦那に洗濯を干してもらい上の子帰ってきたら取り込んでもらう
クイックルワイパーしてもらう
畳むのも手伝ってもらう
出来なければ旦那
お風呂も旦那に前の日の夜に洗っておいてももらうか上の子に
なとど小学生にもがんばってもらいましょう
退院後2日しか旦那は休めませんでしたが早く帰ってきてお風呂入れたりしてくれました
なので夕飯だけは焼くだけの魚とかストックしたりと自分で作りましたが他はサボりなんとかなりましたよ
小学生が学校行ったらとにかく昼寝です😊
-
m_m
お返事ありがとうございます(*^_^*)
そうなんですね!手を抜くところは抜いてやれることやって上の子が学校行ってる間は休んだりすればなんとかやって行けそうですね😊✨頑張ります‼️- 2月27日
m_m
お返事ありがとうございます(*^_^*)
そうなんですね!やっぱり普通にやって休める時に休むしかないですよね😣
頑張ります😊✨