
コメント

2kid'smama
うちの娘も、ゆっくり成長タイプです💗同じく9ヶ月です!最近やっと、つかまり立ち、ハイハイはまだでズリバイで移動してます(^ω^)個人差があるからゆっくり成長してんだなーって見守ってます😌💓💓

ぽんすけ
回答になっていませんが
ウチもまだできません(´Д⊂ヽ
ズリバイもどきはしますが…。
バンボに座らせる時間が長すぎたかな〜💦と反省中です(^o^;
-
S
うちもバンボでないですがバウンサーにお座りさせ過ぎたかなと…😞💧
家事してる時はすごく助かるので(u_u)- 2月27日

トト
うちはつかまり立ちが10ヶ月頃でした。ハイハイは11ヶ月でした。それまでズリバイでした。
今は、1日1回程度、2~7歩ほど歩くようになりました。
-
S
参考になります(^ ^)!
焦らずに見守ろうと思いました😘✨- 2月27日

Reeeeee
練習ではないですが…
わざと遠くに動くおもちゃを置いて興味を持たせてました✨
短期間でハイハイになりました❗
ベビーベッドを使っていたんですが、膝立ちするようになって、サークルに変えたところ、柱に掴まって立ち上がるようになりました💡
-
S
おもちゃ遠くに置くとかやっているのですがなかなかやる気を出してくれず😂
体重とかも関係してるのかなって思いました(u_u)- 2月27日

きゃりー♪
ウチは練習は全くさせませんでしたよ(^ω^;)
自然に任せました。
お子様の個性もあるだろうし、焦らなくても良いと思います(o^^o)
-
S
ありがとうございます🙇♀️
周りの方のお話とか聞くと結構不安になっちゃって😞💦- 2月27日

みるみるん
十ヶ月までハイハイなし、ズリバイなし、寝返り帰りは偶然できた時だけ、つかまり立ちというかへんな体制はしてましたが、ある日突然ハイハイし出し、1週間くらいで立って歩き出しました😂💦
本人なりに何かコツ?みたいなのをつかんだのかもしれません。
練習は特にせず、1人目であまり知識がなかった事もありのんびり見守ってました😂
この間一歳半健診に行ってきましたが発育に問題はなく、花マルをもらって帰ってきました😊
うちみたいに超マイペース君かもしれないですね!😊

退会ユーザー
娘も10か月半まで、ハイハイもズリバイもしませんでしたよ💦家の中では、コロコロ寝返りで移動してました(笑)
モヤモヤするお気持ち分かります!!
ある日、ハイハイがすすむようになったら、いきなりつかまり立ち!つたい歩きと同じ日に、やりました(笑)
で・・・今は、手を繋いで歩く練習中です。まだ、一人で立てません😅
ためてためて、一気に成長するタイプだと思ってます(笑)
長くなりましたが、練習~と思って、オモチャを目の前にしたりやりましたが、結局は勝手にやりだした感じです(笑)
-
S
そうだったんですね😳😳
少しの成長でも嬉しく感じますよね😘💗
もしかしたらうちの子も一気に成長するタイプなのかもしれないです(o^^o)
今は気長に待ってみることにしました(^ ^)- 2月27日
S
やっぱりゆっくり見守っていってあげるのが1番ですよね😭💗
ハイハイよりも先につかまり立ちすごいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
2kid'smama
そうなんですかね?😌✨
2人目なんですが、成長の過程忘れちゃいました。笑
S
お子さん2人いらっしゃるんですね👶❤️
女の子の方が成長のスピード早いって言いますもんね(o^^o)