![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☆meisa☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆meisa☆
近くをよく通りますが、暖かいし住みやすそうな印象があります。
トラノコ洋菓子店、天然酵母ぱんクープなど、小さいけど美味しいお店があります❤
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
隣の市に住んでますが、函南で働いたことあるので、分かる範囲でお答えします😊
保育園は町立保育園が1つ、私立が何園かあります。
待機児童はそんなにいないんじゃないかな??あまり詳しくないです😅でも兄弟で同じところに入れるのは厳しそうです。
町立保育園は途中入園はしてないはすです。
住みやすさは、良さそうです💕子どもの医療費タダです🧒
知恵の輪館という子育て支援の施設があります。キレイです😆
-
あかね
コメントありがとうございます😭✨
とても参考にになりました💓
旦那と相談してみます✨- 2月27日
![☆meisa☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆meisa☆
東部に住んでますよ❗
-
あかね
函南町の周りで三島や沼津、長泉なども検討中なのですが
どこがすみよいでしょう( ´•̥_•̥` )- 2月27日
![☆meisa☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆meisa☆
気候的には、どこもオンダンで住みやすいと思います。
三島、沼津、長泉は家賃はわかりませんが土地代は高いみたいですね。
長泉は子育て支援に力を入れているので移住が増えて待機児童が沢山みたいです。
沼津だと、車は一家に一台で大丈夫らしいですが、函南だとそうはいかなそうなかんじはしますね。
御殿場市在住なので、どこも詳しくなく、~みたい、な話しかできなくて申し訳ありません。
-
あかね
いえいえ😣!
すごい為になる情報をありがとうございます😭💓
御殿場なら私富士吉田市なので近いです😊!- 2月27日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
いえいえ😊
他にも何かありましたら、お答えするので、言ってくださいね💕
-
あかね
ありがとうございます😭💓
- 2月28日
![にねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にねこ
妹が住んでます。
保育園は待機児童がいるそうです。
途中入園は不明です。
妹の住まいは函南でも三島に近い場所ですが、ユニクロ、しまむら、西松屋は車で5〜10分程度の距離です。
スーパーやドラッグストアは徒歩圏内にあります。
小児科は人気の所があるようですが、予約制なので待ち時間は比較的短いと言ってました。
三島、函南はゴミの分別が楽です。
長泉、沼津は細かいです。
私は引っ越しを考えた時に、ゴミの分別に自信がなかったので、沼津と長泉は外しましたァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
駅もバスも少ないので、車はあった方がいいと思います。
-
あかね
待機児童やはりいるんですね😭
とてもすみ良さそうですね😳✨
ゴミの分別が楽なのは嬉しいです✨
わたしも自信ありません😭
とても参考になりました😭
旦那と相談してみます!
ありがとうございます😭💓- 2月28日
![ℳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ℳ
沼津市は医療費控除が18歳までになりました!
広いので場所によって家賃が大きく変わります!
土地感も場所によって変わりますが住みやすいですよ!
函南は家賃安いイメージです!
-
あかね
沼津は高いイメージでした😣!
ららぽーとができると聞いたので尚更上がっていくのかな?って思ってました💦
ですがやはり住みやすそうですよね✨
参考になりました😭✨
ありがとうございます😭😂- 2月28日
-
あかね
ありがとうございます😭💓
(絵文字を間違えてしまいました💦)- 2月28日
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
住んでます(^^)
途中入園は結構待機児童多いです(>_<)
住みやすさは一通り子育てに必要な施設は揃ってるので不便はないです。
函南も以外に広いので場所にもよりますが、駅から遠いとこだと車がないとちょっと不便かもですが、静岡県東部はどこでもそうかなと思います💦
-
あかね
やはり待機児童多いですか😣💦
5月から途中入園申し込もうと考えてましたが厳しそうですね😣
参考になりました(>_<)!
旦那と相談してみます!
ありがとうございます💗💗- 2月28日
![♡さやか♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡さやか♡
待機児童いますよ、途中入園は無理だと思います。私も去年落ちました。
住みやすいかと聞かれると、うーん🤔って感じですが😅
田舎です。当然ショッピングモールはないし、街中に住まない限り、坂だらけです。
主人と四人家族ですが、車1台、主人の通勤用にバイク1台所有してます。
おすすめできないわけではありませんが、買い物や銀行などは、車移動でしたら問題ありません。
-
あかね
やはり厳しいですか😣
考えが甘すぎました💦
今年からは入れますか?
車は2台と旦那もバイクがあるので
移動は大丈夫そうです🙆♀️
参考になりました!
旦那に相談してみます😣
ありがとうございます😭💗- 2月28日
![ぴかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴかん
函南町、友人が住んでいるのでよく遊びに行きます。私は長泉町に住んでいます。函南町も場所によると思いますよ!伊豆縦貫道が出来たので車があれば比較的どこへ行くにも便利だと思います😊
スーパーや飲食店も比較的たくさんあると思います。
家賃や土地の金額も三島や長泉町に比べると安いと思います。
保育の途中入園や待機児童についてはあまり詳しくなくてすみません。
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
もう、回答遅いかも💦ですが回答の中で富士吉田ってのを見つけたので❗️
函南町在住で富士吉田出身です✨
函南町来る前は市川市在住でしたが、
田舎出身の私は、とても住みやすいです。今、静岡では長泉の次に人気なので家賃は若干高めかな❓
沼津にも三島にも熱海にも近いし、
私は何より縦貫道ができて富士吉田に帰りやすいのが魅力です✨
最近は、お店もたくさんできて、さわやかも今、建設中です。
支援センターもキレイで充実してて、引っ越してきた時は、ほんとに毎日通ってました❗️
保育園は、待機、3月時点で90人と聞きましたが4月でどうなったかは❓ですが途中入所は兄弟がいても厳しいとは聞きます。私も10カ月待って4月入園でした💦→5月途中入園希望出して
来年くらいには、小規模保育園できますが定員24名で企業契約と地元半々なので待機児童はそんなに解消されないかな。
ただ、幼稚園で預かり保育を増やし始めてるので3歳以上の待機児童は減るかな❓
うちは今年、年少ですが4月から9人くらい増えます。
ただ、年々1歳児クラスの人数増えてるので退園しない限り上に上がれば狭き門かもです。
保育園事情は、三島、沼津も同じような感じかな❓
ただ、沼津は海近とかは空いてるみたいです→震災の津波不安
あかね
コメントありがとうございます😣✨
最近栄初めているとちょっと耳にしたのでどうなのか気になっていました😳!
やはり待機児童など多いのでしょうか?😣
☆meisa☆
すみません、住民ではないので⬆のことまでしかわからないんです💦
あかね
すみません😣
ありがとうございます😭✨
ちなみにmeisaさんは静岡県の東部にお住まいですか?😳