
毎月15000円の小遣いを旦那にあげていますが、出費ばかりで貯金ができず困っています。旦那は小遣いを減らすことに反発し、節約方法や小遣いの管理について教えてほしいです。
毎月旦那に15000の小遣いをあげています。
あたしたち夫婦は貯金もゼロから始まりただただ出費ばかりが多くて困っています。
あたしは学生をしていますが、みんなとは遊ばず帰り家事育児をします。
旦那には15000の小遣いをあげていて今月はちょっとあげるの難しいかもしれないと言うと逆ギレ、
お前は金の管理ができてねーんだよ、まで…
節約の仕方や旦那さんへのお小遣いの値段差し支えなければ教えてください。
- ぽん(8歳)

まぁすけ
私も学生の時に上の子を妊娠したので
貯金0からのスタートです。
旦那さんにはお小遣いあげてません😣
いらないていわれます。
なので必要な時に渡す程度です(;;)
必要な時っていってもタバコ代とジュース代くらいです!

退会ユーザー
その15000円には旦那さんの昼食代とか含まれているんですか?
うちは昼食代、嗜好品代込みで25000円です🙂
-
ぽん
お昼はお弁当水筒を作ってもたせてるので何に使ってるんだか、って感じねす。
- 2月27日

ポケ
うちは月3万です。一般的には手取りの1割くらいが相場みたいですよ。うちは手取りの1割以下ですが💦
私の場合は、まずお給料が入ったら貯金するお金は先に抜きます。残りのお金でやりくりしますが、旦那様のお給料は優先度高く振り分けます。
お給料が少なかったり、支出の多い月は食費とかで調整してますよ。
出費の内訳はどうなっていますか?書いていただけたら、ママリには節約上手さんがたくさんいるので他の方からもアドバイスいただけるとおもいますよ!
-
ポケ
自分の旦那に様つけてしまいました💦
- 2月27日

そーちゃんママ
お小遣いなしです☺
必要な時渡してます☺

すーい
いくらの収入がありいくらの出費があるのか分からないので節約もどこをどうとアドバイスできませんが…
うちは主人のお小遣い多分5~8万位あるのではないかなぁと。
支払いして生活費10万貰って後の給料とボーナスは主人のものなので

Ako*
お小遣い実質ゼロです😵
主人の稼ぎは悪くないですが…削れない出費が多いのでたまに赤字のプラスマイナス貯金なしです😢
わたし、主人はオークションなどで物を売っていますので、お互いそこから好きな物買ってます😊👍🏻
ちなみに値段は1万もいかないと思います。
旦那さんもう少し言い方考えてほしいですね💦削れそうな出費とかありますか??携帯代や、ネット代、保険などは見直ししたら安くなったりしますよ😊

のの
私は月に7千円あげています。
少ないもっと欲しいと言われたこともあります。が、子供の事を考えろと言うと分かってくれます。

yu0014
お小遣いは、だいたい月収の1割って言いますよね😊
ご主人の月収から計算してみてはどうでしょう?
主人の小遣いは2万です。
会社の飲み会や被服費は家計から別で出します。
うちの場合、月収の1割切っちゃっているのですが、1ぱちとかで小銭を稼いで来るため今のところ不満はなさそうです🙄💦
節約は、買い物の回数を少なくして無駄遣いをしないことくらいしか思いつきません😣光熱費は必要経費なので、あまりケチケチしません。

みーやん
お弁当と水筒持たせて5000円渡してます。
ジュースとか疲れたときに甘いものを買って食べてるみたいですが毎月余ってるみたいです。
支払多いけど、旦那の給料だけでやりくりして月五万は貯金できてます!

退会ユーザー
うちも夫のお小遣いが15000円です。私のお小遣いは今のところナシです。家計費から化粧品などだしてますし、服もそんなに買わないし。
必要性を感じないので。
私が好きな節約方法は、リサイクルショップのセールです!子どものおもちゃや自分の服まで数百円でそろうので。楽しいですよ〜!
関係ないですが、子どもの靴は履きグセがついてる場合、足によくないので、子どもの靴は絶対に新品のものを買ってます♡

さゆり
私が旦那さんにそんなこと言われたら
じゃあ、あなたがお金の管理してください。
言う。笑

ヘリポクター
うちは逆で定額の生活費をを私がもらってます。たぶん普通なら1万程度のお小遣いになると思います。
残業などして頑張って増えたらその分はお小遣いにどうぞって感じです。
でも元が1万なので、足らなくなってちょーだいと言われたらあげてます。
コメント