※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲むのが難しく、体重増加も緩やかに。機嫌は良いが心配。対策を知りたいです。

もうすぐ3ヶ月になりますが、ここのところミルクの飲みがいまいちです。飲んでくれる時もありますが、途中で大泣きしたり、乳首を口に入れても吸わずにいることも。
ほぼミルクで育てており飲んでくれないのはきついです。
体重も2ヶ月までは1キロくらいずつ増えていましたが、ここのところ増えが緩やかになってきています。
2ヶ月から3ヶ月は1キロ増えないと思います。

哺乳瓶、乳首変えても変わらず。
機嫌がよいことも多く問題ないのかな〜とは思うのでが、やはり心配です。

コメント

まつり

夜中はまだ起きて飲ませてますか?
起きてる時より、
起きてすぐの時(寝ぼけながら
の方が、よく飲みませんか?
うちはそれで量を稼ぎました。
まだまだきついと思いますが、
起こしてでも飲ませました。
夜中の方が、栄養吸収もいいらしいです。

  • まつり

    まつり

    うちの子全然飲まなくて。
    3時間あいても、50とかで泣いたり😅
    かなり苦労しました。
    どうしても飲んで欲しくて
    とてもスパルタで粘って粘って飲ませました。
    それでもやっと、成長曲線真ん中です。
    ですがなぜか離乳食は食べます😂
    今でもミルクはそんなに飲みませんが、
    離乳食のお粥にミルク混ぜたりしてます。
    永遠に悩むわけじゃないので、
    考えすぎないで大丈夫ですよ☺️

    • 2月27日
  • R

    R

    親切な回答ありがとうございます!
    寝ぐずりが多いですが、22時頃寝て放っておくと7時間くらい寝てしまうので1度は間に起こして飲ませてます。確かに夜とかは割とたっぷり飲んでくれますね(^-^)
    ばらつきが多く、割と大きめに生まれたのにあまり体重増えないな〜と不安で。でも、とても気がラクになりました!
    私ももう少し粘って頑張ってみます😊

    • 2月27日
ふー

2ヶ月からは動く量がふえるので体重のふえはへりますよ

  • R

    R

    そうなのですね、確かにたくさん手足を動かしています!
    ありがとうございました(^-^)

    • 2月27日