
コメント

ゆめか
子供に見せたくないのもわかりますが、
向き合ってもらえないなら、
旦那様が逃げるのも仕方ないのでは?
お子様が寝てからでも良いので、
きちんと大人同士で話をされてみてはどうでしょう?
実家がどうこう言うのは、
それからじゃないですか?

3707
答えにはならないかもですが、旦那サンのお母さんとの仲はどうですか?
前夫の事ですが、義母とは仲が良かったので、実家に帰ると言われたり喧嘩になると、義母に電話して愚痴ではなく、お義母さんどううしたらイイですかね?って頼るフリしてました(^_^;)
なので、結果離婚しましたが、いつも味方してくくれてましたε-(´∀`;)
-
さあゆまま♡
実はお姑さんは70歳にもなる人で旦那さんは末っ子長男の甘えて育ってきた人で…基本的に旦那さんの言う事を鵜呑みなタイプです(笑)彼が浮気した時ですらあ~家庭に何か不満があったんだね〜で家に連れ込んできて全て説明しても叱ることはありませんでした(笑)
何度かお姑さんに電話をして困ってます💧と伝えた事はあります✨しかしお姑さんの話を特に聞く旦那さんではないので(昔から言ってる事が矛盾していたりゆった事を忘れたりしているお姑さんなので)相手にしていない様子です(›´ω`‹)- 9月26日

しいのみ
すぐ離婚持ち出したり、実家に逃げてしまうのは嫌ですね。ヒートアップするってことは、怒りっぽくて落ち着いて話し合えない感じなんでしょうか?
落ち着いて話し合いが必要なことなら、子どもは預けて2人だけで話すとか、外で外食しながらの方が良いかもと思いました。
お姑さんは何か言っても、息子には「うるせぇ!」って言われてる可能性も……。
-
さあゆまま♡
そうなんです(›´ω`‹)実家に帰ってお姑さんがそれは何かあったん?と聞くとあることないことゆって自分をよく見せて
お姑さんにはまあ、そんな事があったんね。と言われる様な始末です(´・ω・`)
なのでお姑さんから怒られる事もないですよね(笑)😲
冷静に話し合いなんてした事がないですね💧とても怒りっぽくて落ち着きもなくすぐ話を離婚すればいいぢゃん!で終わらせる人です(´・ω・`)
そうですよね、外で話した事は今までにありません👀✨✨- 9月26日
-
しいのみ
そういう親子の場合、お姑さんはアテになりません;;大きくなった息子のほうが強いです。
たぶんプライド強い人だと思うので、機嫌の良い時にうまくおだてながら話せれば良いかも?!外のほうが人目もありますし。最初から話し合うぞ!っとすると、旦那さんも面倒くさいと思うかも知れないので、楽しい外食をしつつ、さりげなく相談ごとができたら良いですね。- 9月26日
-
さあゆまま♡
プライドの塊のような人ですね(›´ω`‹)うまく誘いだして話を外でしてみようと思います(*`・ω・*)ゞ✨
わたしもつわりで吐きっぱなしのときもあるのでヨイショがいりますけど(´・ω・`)
ありがとうございます😊✨- 9月26日

退会ユーザー
私のとこはケンカしたら
私がすぐ出て行くタイプです(笑)
イライラしててその時は
話したくないからです。
でも、気持ちが落ち着けば
戻ってくるんじゃないですか?
-
さあゆまま♡
その通りです(笑)すぐつぎの日には家に帰ってきます(笑)
話していて実家に帰る!とゆったくせにしばらくすると
家の中をウロウロして何かと落ち着きがない様子…(笑)
早速言った言葉を後悔してるんだろうなと思いながら見ています👀
戻ってきて冷静に話が出来ればいいんですが話をしようとしないので…(›´ω`‹)ただの構ってちゃんなんでしょうかね(›´ω`‹)- 9月26日
-
退会ユーザー
さや姉ままさんの旦那様と
私の行動が似すぎてて
思わず笑ってしまいました(笑)
悪いと思っているからこそきっと
すぐ帰って来るんだと思います(笑)
言葉で言わなくても心では
反省してるんじゃないですか(笑)?
けど話し合いは大切だと私も思います(笑)!- 9月26日

ママ乃
うちの旦那は子供が寝るまで待ちますが、その後何時間でも罵ってきますよ(꒪Д꒪)
だからどの道話にはならないので、実家帰ってくれるなら羨ましいくらいです。
うちの場合は中身のないただストレスですぐカチンとなってケンカって事が多いので。
飲みに行かれて金使われるより実家帰るだけなら万々歳です(T^T)w
-
さあゆまま♡
何時間でも罵り😲💦どうやってかわしてるんですか?(*`・ω・*)ゞ
身内の話、わたしの友達のはなし、内容はほんとろくでもないことばかりでわたしが黙っていられない所ばかりついてきますが、罵りには相手にしないのでハイハイで終わらせています(´・ω・`)
あったまに飲みに行って何万も使っている事もあります(笑)- 9月27日
-
ママ乃
かわせるメンタルの時は私もハイハイとか向こうの気がすむのを待ってやれますが、自分も虫の居所が悪い生理前とかにそれをやられると炎上ですね(笑)ギャーギャー喧嘩になって後々我慢しときゃ良かったといつも後悔します(笑)
何万も使われるのはキツイですね(꒪Д꒪)💦
お金使われるのが私は一番ストレスです(T^T)- 9月27日
-
さあゆまま♡
わたしもお金を使われると本当に怒ってしまいそうになります(´・ω・`)
でも構って欲しいが為にお金を使うとゆうふうになっちゃいけないので熱くならずいようとは思うのですが(›´ω`‹)
やはり我慢して聞き流すレベルのほうがいいんでしょうか?わたしは言い返さずに本当に呆れ返っているので冷めています(´・ω・`)たまにそれは違うね〜て少し呆れ気味に言うくらいで…どの対応がいいのか💦- 9月27日
-
ママ乃
ただの構ってちゃんなら、優しくしてあげたりむしろこっちが甘えたり頼ったりしてあげる事で存在価値を見出してくれると一石二鳥なんですけどねぇ(´・ω・`)💦
- 9月27日
-
さあゆまま♡
そうなんです(*`・ω・*)ゞ
構いすぎたりすると今度は調子に乗り出します😦
何しても許される的な😦
大きすぎる子供です😿💦
でも同じような方がいらっしゃって少し楽になりました😊ありがとうございます😊- 9月27日

ひなたんママ
全く、うちと同じすぎてびっくりしました😳!
うちの旦那もちょっとケンカしたり、あたしが意見すると
もういい、離婚や!ってすぐにキレて、実家に帰ります。
ちゃんと話し合いが出来ません。子どもが出来てからも変わらず、まだ小さいのに向こうの親も、帰りなど一言、言ってくれればいいのに何も言わないみたいです。というか、旦那の肩を100%持ってます。
ほんと私も困ってて、解決策は分かりませんがついついコメントしてしまいました(°_°)!
-
さあゆまま♡
日にちを変えても話し合いにならないですよね😦💦
子供と思ってもうこちらが
こうしてくれない?と提案すればいいのかなと…思ったり😲
娘しかいないわたしにとっては初めての男の子育児のようで手探り状態です😂💦💦- 9月27日
さあゆまま♡
旦那さんは夜勤務なのでこの話も深夜1時の話なんです(›´ω`‹)
ぢゃあ明るい時に話そうねっ子供も起きてるしきちんと冷静になってからね👀とゆっても1人でなんで今はダメなんか〜から始まり話の大部分はわたしへの罵る言葉だけです(›´ω`‹)しかも昨夜は彼はお酒も入っていました(笑)
話なんて出来るわけがありません(›´ω`‹)
ゆめか
なるほど、、、
まぁ、喧嘩の内容によりますけども、
その調子だと、主様に構って欲しいだけのような気がしますがいこがでしょ?
お二人目妊娠中での子育て、かなりハードでしょうし、
旦那様も夜勤ならすれ違い生活で、夫婦での会話も少なくないですか?
休みの日に、1日、無理なら数時間でもいいので、
どなたかにお子様を見ていただけるようなら、
夫婦だけの時間を作ってみるのもいいかもしれませんよ。
話し合いする時間じゃなく、
普通にお買い物とか、ランチとか、昔のようにデートしてみては?
実家に逃げるのは、相手されないからって相手してくれる実家にって気がしてなりません。
さあゆまま♡
そうですね👀元々ものすごく構ってほしい人で今わたしがつわりで吐きっぱなしで…
でも何処かに甘えたい…で実家なのかもしれないです(*`・ω・*)ゞ
毎日24時オーバーの帰宅ですがご飯を作って待っていて耳掃除やマッサージもしてあげたりと…クタクタで早く寝たい気持ちは抑えてその日あった話やコミュニケーションは取ろうと思ってます(*`・ω・*)ゞ
1度2人でお出掛けをする段取りをしてみようかと思います😊ありがとうございます😊✨