![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ココチャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココチャン
38で産みましたがしませんでした!
病院からはすすめられましたが、どんな結果でも受け入れるつもりだったのでしませんでした✨
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
同じく37歳で出産予定です。12週でコンバインド検査(精密超音波と血液検査)を受けました。
一人目は35歳で産んで検査しませんでしたが、今回年齢もさらに上がっているし双子ということもあり検査することにしました。
-
ちー
双子ちゃんなんですね😄✨
おめでとうございます❤
本当だったら主人と相談した結果クアトロ検査も受けない予定だったのですが、先生が言ってる事が以前の検診と違って受けてる方が良いかもね!との事で、何だか腑に落ちなかったのですが、受ける方向で返事をしました!
クアトロ検査はあまり意味がないとも聞きますし、今更ですが、悩んできてしまって・・・
貴重なご意見ありがとうございます!
参考にさせて頂きます😌- 2月26日
-
ルナ
遺伝カウンセリングや検査の詳細な説明は受けられましたか?
クアトロ検査も結果は確率で出ると思うので、どれくらいの確率だったらどうするのか、は予め考えておいた方がいいです。産まない選択肢があるなら次の羊水検査の期限まであまり時間がないですし、その間に胎児も成長します。- 2月26日
-
ちー
返信遅くなりました・・・🙇
クアトロ検査はする事にしましたが、どんな結果であれそれ以降の検査はせずに全てを受け入れる事にしました!
色々な意味で覚悟をする為にもクアトロ検査だけ受けてみますね!
色々教えて頂いてありがとうございます😄- 3月13日
![ゆあかりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあかりまま
39歳で産みましたがしませんでした!病院からも勧められなかったです。
-
ちー
お返事ありがとうございます!病院からも勧められなかったんですね!
本当だったら主人と相談した結果クアトロ検査も受けない予定だったのですが、先生が言ってる事が以前の検診と違って受けてる方が良いかもね!との事で、何だか腑に落ちなかったのですが、受ける方向で今日の検診で返事をしました!
クアトロ検査はあまり意味がないとも聞きますし、今更ですが、悩んできてしまって・・・
貴重なご意見ありがとうございます!
参考にさせて頂きます🙇- 2月26日
![SoRa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SoRa
私も同年代です(●´ω`●)
私はしませんでした(o^^o)
病院からは勧められませんでしたし、勧められてもやらなかったと思います🙅♀️
-
ちー
お返事ありがとうございます!
ソラさんはされなかったんですね!
本当だったら主人と相談した結果クアトロ検査も受けない予定だったのですが、先生が言ってる事が以前の検診と違って受けてる方が良いかもね!との事で、何だか腑に落ちなかったのですが、受ける方向で返事をしました!
クアトロ検査はあまり意味がないとも聞きますし、今更ですが、悩んできてしまって・・・
貴重なご意見ありがとうございます!
参考にさせて頂きます🙇- 2月26日
![れな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れな
私は三人目妊婦で40歳で出産します。かなり悩んで羊水検査を受けませんでした。羊水検査を受ける時期には胎動も感じたので赤ちゃんを信じて私の元に来てくれた子供だから大丈夫って思って。
-
ちー
お返事ありがとうございます!
れなさんはされなかったんですね!
本当だったら主人と相談した結果クアトロ検査も受けない予定だったのですが、先生が言ってる事が以前の検診と違って受けてる方が良いかもね!との事で、何だか腑に落ちなかったのですが、受ける方向で返事をしました!
クアトロ検査はあまり意味がないとも聞きますし、今更ですが、悩んできてしまって・・・
貴重なご意見ありがとうございます!
参考にさせて頂きます🙇- 2月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
39で妊娠、出産しました。妊娠前は絶対検査しようと思ってました。
いざ妊娠したらそういう気持ちにならず、どんな子でも育てようと思ったのと可能性は低いですが検査が原因で流産もあると知り、万が一でも検査で子どもを失いたくなかったのでしませんでした。
病院でも検査の話全く出なかったです。
-
ちー
お返事ありがとうございます!
されなかったんですね!
本当だったら主人と相談した結果クアトロ検査も受けない予定だったのですが、先生が言ってる事が以前の検診と違って受けてる方が良いかもね!との事で、何だか腑に落ちなかったのですが、受ける方向で返事をしました!
クアトロ検査はあまり意味がないとも聞きますし、今更ですが、悩んできてしまって・・・
貴重なご意見ありがとうございます!
参考にさせて頂きます🙇- 2月26日
![きっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きっきー
42歳で出産しました。
とても迷いましたが、わかるのはすべてではないこと、結果次第での判断をすることができないと思ったこと、
夫からどんな子でも育てたいと言われたので
受けませんでした。
病院からも特にすすめられませんでした。
でも、検診のたびに首にむくみがないかとかエコーでわかる範囲のことは聞いてました。
-
ちー
お返事ありがとうございます!
されなかったんですね!
本当だったら主人と相談した結果クアトロ検査も受けない予定だったのですが、本日の検診で先生が言ってる事が以前の検診と違って受けてる方が良いかもね!との事で、何だか腑に落ちなかったのですが、受ける方向で返事をしました!
クアトロ検査はあまり意味がないとも聞きますし、今更ですが、悩んできてしまって・・・
貴重なご意見ありがとうございます!
参考にさせて頂きます🙇
もししないのなら明日にでも電話したら間に合うと思うので今晩主人と相談してみます!
ありがとうございます😆❤- 2月26日
![mana073](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mana073
38歳で産みましたが検査はしませんでした。今も妊娠中で40歳の誕生日目前が予定日ですが、するつもりはありません。
-
ちー
お返事ありがとうございます!
されなかったんですね!
本当だったら主人と相談した結果クアトロ検査も受けない予定だったのですが、本日の検診で先生が言ってる事が以前の検診と違って受けてる方が良いかもね!との事で、何だか腑に落ちなかったのですが、受ける方向で返事をしました!
クアトロ検査はあまり意味がないとも聞きますし、今更ですが、悩んできてしまって・・・
貴重なご意見ありがとうございます!
参考にさせて頂きます🙇- 2月26日
![🐰みすばにー🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰みすばにー🐰
私は産む時に36歳なので近いですね(^^)
私は12wで胎児ドックというものを受けました。病院のエコーと比較にならないほど精密でクリアなエコーで12wでもあかちゃんの指が確認できるほどでした。
万が一むくみがあるとかだったら絨毛検査に進むという選択肢もありましたが、むくみも無く、血液の流れや心拍数など総合的に見てもらって納得したのでこのまま生まれるのを待つことにしました。
クアトロ検査だと確率だけしかわからないので、確定検査のために絨毛検査か羊水検査になると思うのですが、受けられる時期が絨毛検査の方が早く受けられ、羊水検査は15w〜とか割と遅かった印象です。
悩まれた結果、産むかどうか選ぶ予定だったら絨毛検査の方があかちゃんが小さいため母体の回復も早いと聞いたことがあります。(悲しいことなので、決しておススメしてるわけではありません😭)
-
ちー
お返事ありがとうございます!
本当だったら主人と相談した結果クアトロ検査も受けない予定だったのですが、本日の検診で先生が言ってる事が以前の検診と違って受けてる方が良いかもね!との事で、何だか腑に落ちなかったのですが、受ける方向で返事をしました!
クアトロ検査はあまり意味がないとも聞きますし、今更ですが、悩んできてしまって・・・
貴重なご意見ありがとうございます!
😆❤- 2月26日
![まぁみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁみ
39歳になり立てほやほやで産みました。私は自分が結果を知るのが怖かったからあえて受けませんでした。
どんな子供でも受け入れる覚悟がありましたから。
-
ちー
お返事ありがとうございます!
されなかったんですね!
本当だったら主人と相談した結果クアトロ検査も受けない予定だったのですが、本日の検診で先生が言ってる事が以前の検診と違って受けてる方が良いかもね!との事で、何だか腑に落ちなかったのですが、受ける方向で返事をしました!
クアトロ検査はあまり意味がないとも聞きますし、今更ですが、悩んできてしまって・・・
貴重なご意見ありがとうございます!
参考にさせて頂きます🙇- 2月26日
![whisky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
whisky
40歳でしたが、何も言われませんでしたし、何もしませんでした。
自分自身が悪い結果の時に気にするタイプなので、産まれたら産まれたで対策を考えれば良いと思ってました。
-
ちー
なるほど!
そうですよね😆
参考になりました。
ありがとうございます😄- 3月13日
![りえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえ
はじめまして!
私は38歳初産で今妊婦7ヶ月に入ったところです!
妊婦してしばらくたっての健診で胎児の首の浮腫がみつかり大学病院にうつりました!
浮腫は増え続けましたが今はそんなに気にならない!と先生には!
すすめられると言うか羊水検査はしますか?と聞かれました!
検査ができるギリギリまで悩みましたが検査しませんでした!
その後の健診では心臓に穴があいてるかも!
脳に水がたまってる!など毎回心配することばかり言われます!
その特徴から染色体異常が心配でなりません!
少し前から胎動もわかりお腹の中では元気に動いています!
元気に産まれてくることを願ってますが色んな意味で覚悟もしています!
妊娠して出産する!
簡単に考えてましたが
妊娠すること!
無事に出産すること!
全てが奇跡だと改めて考えさせられました!
お互い前向きにマタニティーライフ過ごせるように頑張っていきましょうね!
長々と失礼しました!
-
ちー
ご丁寧に返信ありがとうございます!
そうですよねー!
ホントに奇跡的な事ですよね😍🙌
主人と相談した結果、血液検査はしてもそれ以降の検査はしない事にしました!全てを受け入れるという意味でも・・・😄✨
貴重なご意見ありがとうございました!
あまり神経質にならず、前向きに考える事に限りますね😄🙌- 3月13日
![あっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっきー
38歳で同じく13週です。
羊水検査は流産のリスクもあると言われています。私もかなり悩みましたが、結果がよくなかったときに諦めるとうい選択はできないと思い、しないことにしました❗
-
ちー
なるほど!
羊水検査は私も考えてないのですが、血液検査を勧められて・・・
参考になりました!
ありがとうございます😄- 3月13日
ちー
なるほど!
ありがとうございます!
私も主人と相談した結果、検査を受けない予定であったのですが、本日の検診で先生の言ってる事が前と変わり、受けた方が良いかもとか、受けてる人が多いとか言われてしまって・・・
受ける事にしました😖でも、なんだか腑に落ちなくて、皆さんの意見が聞きたくて投稿させてもらいました!
貴重なご意見ありがとうございます😆❤