※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
swissa
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが食事中に座らずに立ち上がろうとする場合、抱っこや下に降ろすのは良くないかもしれません。椅子に座る練習をすることが大切です。

10ヶ月の女の子育てています。
離乳食の食べさせ方ですが、
ハイチェアに座らせて食べ始めてもしばらくしたら飽きて立ち上がろうとします。そうなると無理に再び座らせると怒り出すので、抱っこしたり、下に降ろして食べさせたりしてるのですが、これは良くないですかね??食べる量が元々少なくて痩せ子なので出来るだけ食べてほしくて追いかけ回してあげることもあったのですが…。
これはキチンと椅子に座って食べさせることを教える上ではマイナスですよね??

コメント

モンブラン

追いかけて食べさせちゃいけないとよく言われますが、少しでも食べさせたいですよね😣
本とか見ると追いかけるのではなくもう片付けてしまった方が良いそうですよね😣
私も最初は座らせて嫌がったら膝の上、それでもダメなら修了にしてます😅

deleted user

まだ10ヶ月なので授乳もしているでしょうし、私なら立ったらご飯は「終わり」と教えて片付けてしまいます。
そんな躾だったからなのか、上の子も下の子も食事の時は「ご馳走さま」を言うまではちゃんと座ってます^ ^
「立つならご馳走様してからにして」と言ってるのでどちらかにしてますよ。