

K
うちは6ヶ月から始めました!

京
5ヶ月半から始めました😊
サインがあってから始めました!!

き。。。
6ヶ月10日くらいから始めました☺️
お座りもぐらぐらだったし本当にいいのかなー?って思いつつ、ズルズル延ばしちゃいました💦
食べるっていっても最初はお粥をひと匙からなので、もう少し早めに始めても良かったかなと後悔してます💦
なので5ヶ月過ぎたら始めちゃっていいと思いますよ。

ゆうな
5ヶ月丁度くらいに始めました〜!ママたちのご飯を見てよだれ垂らしたり興味しめしたり、お口モグモグ真似っこしてますかー?💕わたしは結構序盤からから結構ベビーフード使用してました笑笑

sss
5ヶ月ちょうどから始めました😋✨

退会ユーザー
6ヶ月からはじめました!

退会ユーザー
先日5ヶ月になりましたが、ロタの予防接種後おなかの調子を崩してしまい、まだスッキリしないので様子をみてます。
離乳食開始のサインは出ているのですが、特に焦る必要もないかと、子供の体調優先で進める予定です☺️

ぷに子
5ヶ月の2周目から始めました!
最初は出汁なども自分でとって使っていました!
ある程度食べる量が増え、安定してきたり、ストック作るのに大変になってから市販の和風だし、野菜だしは使っていました!
個人的にBFの匂いが苦手だったので、BFを始めてあげたのは10ヶ月の頃で、2人目が妊娠してつわりがピークでしんどい時以外は外出でもお泊まりでも基本的にはお弁当作ってBFはあまり使いませんでした!
6ヶ月から始める方もいるので、
主さまとお子さまのタイミングで気楽にやっていくのがいいですよ (●´ϖ`●)

Achanまま
みなさんコメントありがとうございます😆💓
離乳食作り、なーんにも知識がなくて不安ですけど頑張ります😂🙏🏻笑
もう少し様子を見て5ヶ月入ってから少しずつチャレンジしてみます💪🏻💓
コメント