※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みきっぺ
ココロ・悩み

旦那の過去や元嫁の子供たちを考えると辛い。同じ状況の方、心の折り合いを教えてください。

バツイチ子持ちの男性と結婚しました。私は初婚です。
旦那の過去を受け入れたつもりで結婚しましたが、ふとした時に、旦那の前の家庭のこと・元嫁との子供たちの事を考えると胸が苦しくなります。
自分の子供がとても可愛くて愛おしい存在であるからこそ、他の女性との間にも、こんな愛おしい存在がいる事がとても辛くなる事があります。
後妻が辛くなる時があります。
バツイチ子持ちの男性と結婚した女性の方、いらっしゃいますか?
もしいらっしゃってこの質問を読んで下さっている方がいましたら、あなたは心が辛くなった時、自分にどう折り合いをつけていますか?
ご回答頂けると、とても嬉しく思います。よろしくお願いします。

コメント

☆aya☆

私も旦那がバツイチ2人の子持ちです😊
結婚して1〜2年は、いろいろヤキモチ妬いたりして自分との生活と比べてしまったりして辛かったです😞
旦那にも話してみたりした事あったんですけど、出来るだけ悲しい思いさせないようにするから…と旦那は言ってくれましたが、ちょっと困ってる感じで😅
でも年数経てば、いつの間にかヤキモチ妬くことも比べたりする事も無くなってました😊
そんな事いつまでもウジウジ考えてたって旦那も困るだけですし、育児に支障が出そうで😂💦
それに、前に2人のお子さんが居てて養育費払ってるにも関わらず、自分との子供を4人も望んでくれて、仕事でほとんど居てなくても一生懸命働いて大切に育ててくれてるだけでも幸せやと今は思えるようになりましたよ🤗✨
みきっぺさんは、まだ結婚されて年数経ってないんでしょうか😊?

  • みきっぺ

    みきっぺ

    旦那からしたら、私があなたの過去で傷ついてる、と伝えたところでどうする事も出来ないし、困らせるだけですよね。頭では分かっているんですけどね💦
    結婚してまだ1年経っていません。
    旦那の過去を気にせずに過ごせるようになるには、まだ少し時間がかかるかもしれませんが、それでもゆっくり受け入れられるようにしていきたいと思います。
    ご回答ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 2月26日
  • ☆aya☆

    ☆aya☆

    頭では分かってるのにどうしようもない気持ち、良く分かります😂💦
    まだ1年経ってないなら仕方ないと思います😌
    お子さんもまだ小さいですし、これからお子さんが大きくなって来て人数増えたりしたら、そんな事考えてる暇も無くなりますしね😊
    何とも思わなくなるまではとても辛いと思いますが、早く楽になれるように願ってます🙇✨

    • 2月26日
deleted user

私もバツイチ子持ちの主人と結婚しました。私は初婚です。
みきっぺさんと同じで付き合い当初はヤキモチ妬いたり今はお腹の子がいるからってのもあるけど前妻との間の子が嫌だなと思ったりします。これは妊娠してからです。

辛くなる時は主人に話ます。
話して喧嘩する事もありますがスッキリするので言うだけ言います笑
でも前妻との事なんて思い出したくないだろうからなるべく気にしないように辛くなったら紙に書き出したりしてます笑

  • みきっぺ

    みきっぺ

    私も紙に書き出します!笑
    辛いなと思っても、それを旦那に言って解決する訳ではないので隠すのですが、私の些細な態度の変化で、旦那が「何かあった?」って、私が話すまで聞いてくるのです。
    聞いてきて話すのですが、旦那もメンタル弱くて、お互い気持ちが沈んで険悪になって、中々元の状態に戻れません。
    それなので過去のことなんて気にしないように!旦那は今私と、私の子供といてくれてるんだし!と思うのですが、気持ちが凹んでいるときは中々立ち直れず…
    それでも、旦那とこの間ちゃんと向き合って話して、心は幾分軽くなったんですけどね。
    軽くなったけど、辛い時はまだ少し辛いという…。
    時間はまだ少しかかると思いますが、旦那の過去に振り回されないようにしていきたいと思います。
    ご回答ありがとうございました😊

    • 2月26日
deleted user

うちの夫もバツイチ子持ちです
子どもが好きで好きで、子どもをだしにずっと前妻に搾取され続けていた頃に知り合いました
私は夫が大好きなのですが、やっぱり子どもには勝てないのかな…と悩んだことは何度もあります
競う対象じゃない、大人気ないってわかっています
それでも、辛かったです

夫は、生まれ変わったら最初にもんげを探しに行くよと言ってくれます
その言葉が全てかなと思っています
ずっと一番に考えていた子どもよりも、私を選んでくれたんだと思って信じてやっていくつもりです

  • みきっぺ

    みきっぺ

    元嫁の子供と自分が比較対象になる訳はないのに、比べて、どっちがあの人にとって大切なんだろう?と、考えてしまう気持ち、痛いほど分かります。
    旦那にとって元嫁との子供は家族なんだし、そもそも比べる対象じゃないのに。
    頭では分かっていても凄く辛いんですよね。

    私の夫も、できるなら1番最初に、出来ることならそれこそ高校生のクラスメートとかにみきっぺがいてくれたら良かったのに、と言ってくれました。
    もっと旦那を信じた方が、旦那も私も幸せになれるような気がします。
    もっと自分を強く持ってみようと思います。
    ご回答ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 2月26日
ぺこ

わたしの旦那さんもバツイチでこどもがいます。とてもかわいい女の子です。
お付き合いを始める前から、バツイチでこどもがいることは知っていました。受け入れて付き合って、結婚しましたが、旦那さんが優しく抱きしめてくれたり、たのしく笑い合う時に、前妻ともこうだったのかなと傷つく自分がいます。あぁ、こんなふうに触れ合ってこんなふうにこどもの誕生を待ち望んでたのかなって悲しくもなります。
ですが、旦那さんにふと前妻との話を聞くととてもじゃないけど夫婦なの?あなた愛されてたの?と聞きたくなるレベルで悲惨だったのと、よくよく話を聞くと結婚生活0日だったのでもう無かったことにしています。

  • みきっぺ

    みきっぺ

    前妻ともこんな感じだったのかな、と感じる気持ち、痛い程分かります。
    夫婦として何か楽しいことをしても自分は二番煎じ、私の子供の出産だって旦那は3回目だし、ましてや前妻との子供2人はどちらも男の子で、私との子供も男の子で、可愛がってもくれないんだろうな、とか考えたりしてました。
    夫婦生活は破綻していたみたいで、お互い子供を思って一緒にいたと旦那は話していました。
    夫婦として破綻していたって、子供のために一緒にいる。
    そんな大切な存在が、私ではない女の人との間に2人もいる事が物凄く悲しくなる事があります。
    でも、家族としての幸せは、前の家庭で旦那は感じられなかったのだから、私との新しい生活では、ちゃんと2人で息子を育てよう、と思っています。
    時たまものすごく辛くなるけれど、旦那が今一緒にいてくれているのは私と、私との子供だと、辛い時でもちゃんと認識しようと思います。
    お互い、幸せになりましょう。
    ご回答、ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 2月26日