※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん*
妊娠・出産

妊娠後に頭痛と吐き気があり、カロナールが効かない。妊娠中に安全な薬は?経験者いますか?

朝から頭痛で嘔吐T^T
妊娠してから、頭痛無かったのに(;_;)
何が原因なんだろう...。

手持ちのカロナール飲んだけど全然効かない。妊婦さんも飲んでいい薬って弱いのかな?

妊娠中カロナール飲んでた方いらっしゃいますか〜?(´・_・`)

コメント

なるち☆

私もカロナール効きませんでした(´・ω・`)

  • みーちゃん*

    みーちゃん*

    コメントありがとうございます。カロナール全然効きませんね(;_;)

    • 9月26日
ぴろすけ

大丈夫ですか?
もしかして偏頭痛ですかね?
偏頭痛にはカロナールはじめ、普通の頭痛薬は効かないんですよ。頭痛を引き起こすメカニズムが違うため。
偏頭痛は妊娠中は症状が弱まったりでなかったりするとも聞きますが…

カロナールは弱いお薬なので、普通の頭痛でも効かなかったりしますよ。
私は妊娠中授乳中、頻回に飲まなければロキソニンもOKと医師に言われました。
1度主治医の先生に相談されてもいいかもしれませんよ。

  • みーちゃん*

    みーちゃん*

    コメントありがとうございます!カロナール効かないんですね〜(;_;)
    妊娠前はロキソニンでそこそこ効いてたので今後が怖いです(´・_・`)
    以前、閃輝暗点とか起こすぐらい偏頭痛があって、多分血管が拡張しやすいんだと思います。
    今度病院で相談してみます!

    • 9月26日
  • ぴろすけ

    ぴろすけ

    閃輝暗点あるんですね!
    私もです!
    つい昨日もそれからの偏頭痛で苦しみました~(T_T)
    私は妊娠中、特に安定期になってからは閃輝暗点があって薬がなくてもそこまで酷い頭痛にはならなかったんです。よく妊婦は痛みに鈍感になるとか、ホルモンバランスの関係で偏頭痛が鈍くなると聞いていたのでそのためだったのかも。
    出産後は元にもどりましたけど(^_^;)
    薬が飲めない間は辛いですよね。
    ぜひ病院で相談してみることをおすすめします。
    かかりつけの産婦人科はもちろん、頭痛専門の頭痛外来、ペインクリニック、神経内科なんかにも相談するといいかも知れません。

    少しでも楽になる方法が見つかることをお祈りします。

    • 9月26日
  • みーちゃん*

    みーちゃん*

    ぴろすけさんも閃輝暗点あるんですね〜>_<
    あれ、怖すぎますよね(;_;)
    確かに、妊娠中と伝えれば、神経内科とかもいいですね!
    産婦人科の先生よりも、使える薬詳しいだろうし...(*^^*)
    酷くなるようだったら、行ってみます!ありがとうございます!
    お互いに楽になりたいですね〜>_<

    • 9月26日
祈莉

大丈夫ですか?
薬が弱いというか、合わないのかもしれないですよ💦
一度、全然効かないので薬変更してもらえませんか?と医師に相談してみてください^^
私の産院では昔から、バファリンです✨
市販の物とは成分が違うらしく、市販の物はダメみたいです😶

  • みーちゃん*

    みーちゃん*

    コメントありがとうございます!
    妊娠前はロキソニン使ってそこそこ効いてたんですが、妊婦はダメみたいで、初めてカロナール飲みました(;_;)バファリンもいいんですね!病院で聞いてみます♡

    • 9月26日
  • 祈莉

    祈莉

    医師によっては薬への見解が違うかもしれないから
    わからないですが、
    変えてもらえるか聞いてみるといいと思います^^

    • 9月26日
  • みーちゃん*

    みーちゃん*

    そうですよね。頭痛しんどすぎるので、ちょっとしつこく聞いてみます〜(´・_・`)

    • 9月26日
  • 祈莉

    祈莉

    変えてもらって合う物が見つかればいいですね✨

    • 9月26日
  • みーちゃん*

    みーちゃん*

    はい♪♪♪
    結局、ついさっきまで頭痛続きました〜(;_;)

    • 9月26日
  • 祈莉

    祈莉

    薬以外ですが、
    お風呂お湯に浸かってますか?
    浸かると血行よくなって
    改善される頭痛もありますよ^^
    あとは、肩こりかも😅

    • 9月26日
  • みーちゃん*

    みーちゃん*

    お風呂浸かってます〜。確かに、肩こりからきてる可能性高いかもです〜(;_;)昔からカチコチでT^T肩こりからの頭痛にはロキソニンが効くと言われて妊娠前は服用出来てたので良かったんですけどね〜。もう怖いので水ガブガブ飲んでます>_<

    • 9月26日
  • 祈莉

    祈莉

    水もたっぷりとりすぎると浮腫みと頻尿の元になっちゃうし、
    色々と大変ですよね;^_^A

    肩こりストレッチなんかで少しでも軽減されればいいですが😶

    • 9月26日
  • みーちゃん*

    みーちゃん*

    ですね〜>_<
    ありがとうございます!

    • 9月26日
deleted user

私も同じ時期頭痛で
もともとカロナール
効いたことないですが
飲んでみました。

効きませんでした。。涙

医者に相談すると
『妊娠すると頭痛を発症
する方はたくさんいます。
薬も弱いものですので
期待しないで飲んでね』
ということでした(*´iωi`*)

早く治るといぃですね。

  • みーちゃん*

    みーちゃん*

    コメントありがとうございます。ほんとカロナール全然効きませんね(;_;)やっと治りました>_<
    ロキソニン飲みたくてしょうがなかったです〜T^T

    • 9月26日
。. o(≧▽≦)o .。

たまに飲んでます…
あんまり効かない気しますよね。。。やっぱり弱いんですかね?だから私は開き直って、痛みがひどくなる前に飲んでます。ひどくなってからだと効かないので~_~;
あと水分不足だと頭痛くなるみたいなので、薬飲む前に、水をいっぱい飲んで様子みるといいって聞きました!それとやっぱり寝不足になると痛くなるんで気をつけてます。
早くよくなるといいですね…

  • モルモル

    モルモル


    ぶら下がり失礼します。

    血流が悪くなっているので、白湯をなるべく多く取るようにするとマシになるそうですよ。
    わたしもつわりのときは頭痛がひどく、でも薬は飲みたくなかったので白湯を一時間に一杯取るようにしたらかなり楽になりました。

    • 9月26日
  • みーちゃん*

    みーちゃん*

    コメントありがとうございます!
    私の頭痛はいつも寝起きで、頭痛で目が覚める感じなので、痛くなってからしか飲めなくて...T^T
    やっと治りました(;_;)
    水分不足は確かにありそうですよね!日常的に気を付けてみます☆

    • 9月26日
  • みーちゃん*

    みーちゃん*

    コメントありがとうございます。
    白湯ですね!また頭痛起きるのが怖すぎるので、気をつけて、いつも飲むようにしたいと思います!☺︎

    • 9月26日
ゆきにゃ

私はもともと頭痛持ちで、妊娠前は度々ロキソニンを服用してました。
妊娠してからロキソニンが飲めないことに不安があったので病院の先生に相談して、いつでも飲めるようにカロナールを処方してもらってます!(これまでに何回も飲んでます)

ロキソニンよりカロナールの方が弱いらしいですが、、先生から、弱い薬なので、頭痛を感じたらなるべく早い段階で服用するように言われました。なので私はほぼ効き目あります…
少し早めの判断で飲まれてはどうでしょうか?

頭痛もほんとに辛いですよね、、、
薬が効くようになるといいのですが、、、(*ノ-;*)

  • みーちゃん*

    みーちゃん*

    コメントありがとうございます。
    私も妊娠前はロキソニンで治ってました!いつもロキソニン持ってないと怖いぐらいでした〜。
    私の頭痛、いつも寝起きの事が多くて、頭痛で目が覚めるので、早めの服用が出来なくて...。
    やっと治りました(;_;)また頭痛くるのかなと思うと怖すぎます(´・_・`)

    • 9月26日
ゆっこ*

少し前に38.5℃まで熱、頭痛が酷くて産婦人科兼内科にてカロナール処方されました。お守りがわりにして、結局怖くて飲みませんでしたが…。
カロナールは比較的効果や、副作用が穏やかだから妊婦さんに処方するなら、カロナールだそうですが…。痛みそのものを消す薬ではないですし、ゆっくり休まれるのが一番かと(´+ω+`)

めまいやら色々な症状、頭痛も含めてホルモン変化のせいだからゆっくり休んでと言われました(^^;
(めまい酷くて鉄分取る方が良いのか聞いて、そういうのはホルモンのせいやから…と言われました。)
今も頭痛ありますが、諦めて休んでます_(:3」∠)_

  • みーちゃん*

    みーちゃん*

    コメントありがとうございます。
    カロナール弱いんですね〜(;_;)
    飲んでも全然効かないので焦りました(´・_・`)
    ホルモンのせいもあるんですね!
    頭痛ほんときついですよね(;_;)

    • 9月26日
くるみ

私も頭痛ありました。
薬が効かない旨、通っている産院で相談するといいですよ!
私も含め周りの主婦友も言ってたのですが、悪阻がおさまると共に頭痛もなくなったのでもう少しの辛抱かと思います!

  • みーちゃん*

    みーちゃん*

    コメントありがとうございます。
    次の検診の際に相談して見ようと思います!
    悪阻と共に治るのですね(;_;)そう願って、過ごしたいと思います>_<

    • 9月26日
七海

私も頭痛がして酷かったときあります。ポカリ飲んだら結構良くなりました。
私の場合はコンタクトと携帯いじるのが原因でした。
頭痛になるような原因とかありませんでしたか?

  • みーちゃん*

    みーちゃん*

    コメントありがとうございます!
    ポカリいいかもですね!
    原因が分かったらいいんですが...携帯夜いじるのやめてみようと思います。後は起床後肩も痛いので枕の高さ調節とかに行こうと思います...(;_;)

    • 9月26日