8ヶ月の娘が夜泣きで添い乳をしているが、ねんトレを検討中。子供のためになるか不安。皆さんはどう思いますか?
夜の寝かしつけに関しての質問です。
現在、8ヶ月の娘が居るのですが、やはり夜泣きのようなものがあります。
そこまで激しく泣いているというわけではないのですが…。
添い乳をするようになる前から抱っこをすると逆に興奮して寝なくて、ぐずり始めてしまいます。
家もアパートで狭いため、旦那のことも気になり、添い乳をするようになりました。
添い乳をするとなかなか寝ない時もたまにはありますが寝てくれます。
しかし最近よく、ねんトレというものを聞きます。
子供が1時間~2時間置きに起きてしまったり、というのがほんとに多いのですが、私自身、寝不足でも全然大丈夫なのです。
でも子供のことを考えるとやっぱりおっぱいに頼ってしまうことは良くないことなのでしょうか。
ねんトレした方がいい、とかなり言われるのですが、泣かせっぱなしにする…というのが出来るか不安で。
隣の部屋に人は住んでないので大丈夫なのですが一応アパートでもあるので…。
最初はいつかは自分で寝てくれるでしょ、って思って気にしなかったのですが最近あまりにもそれは子供のためになってないと言われることが増えたので、反省していて…
皆さんはどうでしょうか?
- みかん(7歳)
コメント
りょー
はじめまして😊
私が上の子育ててる時はねんトレなんて知らなかったです~😣💦
みかんさんとこのように泣いたら添い乳して寝かせてました😊
授乳を辞めてからは夜もぐっすり寝てくれるようになりましたし😁
みかんさんがねんトレをしてストレスを感じるようであれば添い乳で寝かせてもいいんじゃないでしょうか?
子育ては人それぞれですよ😊
lui mama
ネントレした方が良い派に賛成なんですが、相当な覚悟がないとやらない方がいいです。途中でやめるくらいなら子供が可哀想ですし。
私の経験上、子供の性格もあると思いますが、ベッドに寝かすタイミングが凄く大事だと思います!ミルクあげてげっぷさせて、目がトロトロしてきたり目をかく仕草、本当に寝る一歩手前まで抱っこしてベットに寝かせたらギャン泣きする前に爆睡してくれます!私もアパート住みなので出来るだけ泣かせないようにネントレしました!4〜5日で30分以内に寝落ちし、今では5分以内でねてくれます♪
でも、ネントレしなくても子育てしている方も沢山いると考えると、泣かせるの可哀想って、思いますよね😭
-
みかん
その発想…!初めて知りました😭😭
ねんトレ=放っておく
というイメージだったのですが、それだと子供にも負担はないですね!
本当に本当にありがたいです…😭
すごく勉強になりました!!
お昼寝のときトローンとしてきたときにたまに腕に限界がきてしまって布団におろして一瞬泣くのですが、そのまま寝てくれたりするので…
それがねんトレになるとは思いませんでしたᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
夜は泣かせないように泣かせないように、と添い乳だったので…
実践してみようと思います!!
ありがとうございます😭😭😭- 2月26日
こおに
お母さんが泣かせることに抵抗あるなら辞めといた方がいいと思います。うちも全然寝ないのでねんトレ本をかたっぱしから読みましたが、ある一冊の本に、泣かせるネントレは赤ちゃんには負担です、泣いて起きなくなっても心で泣いてます、お母さんが本能的に違うかなと思うことは、赤ちゃんにも違うんです、と書いてあって、妙に納得してしまって泣かせるネントレはやりませんでした。
お母さんの本能というか、直感がその赤ちゃんに一番いいと私も思います😊
-
みかん
こおにさんのご回答、泣いてしまいました😢ありがとうございます。
自分の子育てに常に自信がないので、、お母さんの本能、というところにとても響きました。
今回の皆さんのアドバイスをもとに、いろいろと勉強しながら、でも娘のことを1番に考えつつ、母の勘で頑張っていきたいと思います。
本当に本当にありがとうございました。✨- 2月26日
たぁちゃん
2人子供がいます。3歳の子は完ミでしたので添い乳はしませんでした。
下の子は混合だったので、初めは添い乳をしていました。神のように楽ですよね!
でもやはり夜中頻繁に起きました…
これは私には続けられないと思い、添い乳を封印しました!代わりにラッコ抱きで寝かしつけをするようにしました(^_^)v
生後八ヶ月の今は、夜は寝室に連れていくと一人で寝てくれます✨また、夜中起きてもラッコ抱きすればすぐに泣き止んで寝てくれるので、助かっています❤️
ただ、私が添い乳→ラッコ抱きにしたのは、まだ生後1,2ヶ月の頃なのでシフトチェンジが楽だったと思います。
今から習慣を変えるとなると、相当の覚悟がいると思います💦
パパが手伝ってくれる時期に集中的にやるのが良いかなと思います。
あとは、生後八ヶ月とのことですので、もうすぐ卒乳、断乳が来ると思います。
そこで一気にシフトチェンジするというのもひとつの手かと思います✨
-
みかん
ありがとうございます。
ラッコ抱き!
恥ずかしながら、知らず…でした(T_T)
いまネットで調べたのですが包まれたような抱き方でとても素敵ですね!
自分も楽な体制でいれますし…✨
今日、まずは普通のときにラッコ抱きしてみようと思います!!
そして、そうなんです。。
このような状態からの卒乳、不安で仕方ありません。
もうどんなに頑張ってもおっぱいには頼れないですもんね…頑張ろうと思います。
本当に本当にありがとうございました!- 2月26日
ふみ
ネントレ賛成派です。
ネントレってママの睡眠不足解消ってイメージが多いかもですが、ママだけじゃなく、赤ちゃん、他の家族のためにも必要だと思っています。
先日うちの娘が熱を出して月齢的にすぐ入院となったのですが、別の部屋で夜によく泣く赤ちゃんがいました。お母さんは部屋に居づらいのか、赤ちゃんが泣くたびに廊下に出て抱っこしていました。泣き止んで部屋に戻り、数十分してまた泣き出し、部屋を出てくるの繰り返し。
それを知ったときに、赤ちゃんの寝る力を育ててあげないと、ママはもちろん赤ちゃんも寝れなくて可愛そうだと思いました。たとえば、ママが体調を崩してしまった場合、薬を飲んで添い乳が出来なくなった場合。そのとき寝れなくて泣く赤ちゃんに苦労するのは、代わりに寝かしつけをする家族、そして寝れない赤ちゃんだと思います。
でも、中途半端な気持ちでは、ネントレは難しいと思うので、ネントレするしないは親であるみかんさんが決めることが1番だと思います😁
-
みかん
ありがとうございます。
とても説得力がありました。
…というのもまさに2週間前に、初めて私の体調ががた崩れしてしまい…
インフルエンザの疑いがありました。
嘔吐の繰り返しと高熱で…。
しかもたまたま実家に帰っているときで…旦那であれば頼ることもできるのですが、母に負担をかけるはめになってしまいました。
幸い、インフルエンザではなかったのでどうしようもないときは結局、添い乳してしまっていたのですが、まさにそうだなぁと思いました。
私がどうこう、より子供のことが1番ですよね。
少しずつ、添い乳も減らしていき、ねんトレも相談しつつ、行っていきたいと思います。
説得力のある回答とともに、最後は優しいお言葉、本当にありがとうございました!✨
お子様のご体調が早く良くなりますように。- 2月26日
-
ふみ
ネントレは泣かせるネントレ、泣かせないネントレなど種類もあります。ネントレ、ねんねトレーニング、夜泣きなどでググると、ネントレをしたママさんのブログもあったりします。
メリットデメリット調べていくうえで、やってみようと心が決まるかもしれないし、やらずにいまのやり方で行こうと心が決まるかもしれないです😁
私の場合はネットで調べまくって、ネントレ本を4冊読んで、そのうえでネントレについて家族に説明して理解を得てから、ネントレ実施しました。
子育てって正確がないので悩みますよね😅- 2月26日
-
みかん
トモさんに比べて私は勉強不足だと痛感しました…ᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
本は読んでなくて…😭😭
もっともっと勉強して、これだ!と思うものを見つけていこうと思います😭
優しいご返答ありがとうございます😢✨- 2月27日
lui mama
実践するという事なので、、🙂
寝かせる時は一人にしてくださいね!
ベビーモニターあると様子がみれるの で安心ですよ👀♪
泣いたら、、
1日目、3分5分10分 10分おき
2日目、5分10分12分 12分おき
3日目、10分12分15分 15分おき
4日目、12分15分17分 17分おき
5日目、15分17分20分 20分おき
6日目、17分20分25分 25分おき
7日目、20分25分30分 30分おき
に部屋へいって1分以内に部屋から
でてくださいね😊
最初寝かしつける時のタイミング
これで泣くか泣かないか決まります😭
目をつぶったりトロトロするタイミングでベッドにねかせてくださいね!笑
少しでも参考になれば嬉しいです。
お母さんもベビちゃんも1日でも早く
よく寝れる日がきますように♡
-
みかん
細かく…本当にありがとうございます😭
徐々に延ばしていくんですね!
勉強になります、ほんとに😭😭✨
心が折れないか不安ですが、途中でやめたら、娘からしたらほんとにただの放ったらかしになってしまうので…
気合いをいれて頑張ります(T_T)
ありがとうございます!!!- 2月26日
みかん
ご回答本当にありがとうございます。
子育ての大先輩ですねm(*_ _)mm(*_ _)m
とても説得力があります。
そうですよね、今の時代、ネットにいろいろ書いているので片っ端から読んだりして…
どれが正解なんてないはずなのですが、どうも自分の子育てに自信がなくて😭😭
でも子育てはそれぞれ、すごく心に響きました。
本当にありがとうございます。
初めてこのアプリを利用したのですが、皆さん優しくて涙がでてきました(T_T)
本当に本当にありがとうございます。