※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

妹の結婚式費用の割り勘について相談です。義母の厄介さや貯金のない状況が問題。30人と60人の招待で総額を割り勘することに疑問。公平な支払い方法を知りたいです。

妹が結婚します!
相手は家族で自営業してて、
そこの義母がまた厄介者で…
日ごろから嫌味はよく言われるみたいです。
また長男のため跡取りとか、
実家の近隣に住まないと許さないとか
色々決め事があるようです。


問題は結婚式です。
2人は貯金がなく両家が負担するようです。
こちらは30人招待し、
義実家はお得意先も含めご招待するようで60人。


総額を割り勘するって言ってるみたいで。

結納も何もないのに、
人数だけ呼んでおいて割り勘って。

世間的には普通なのでしょうか。
どう払うと公平になるんでしょうか。


また妹の夫は義母の言いなりなので
義母の言うことがすべてのようなやつです。
2人が貯金してから結婚式をするのが
1番揉め事もなくスムーズだったとおもうのですが
そこはスルーでお願いします。


コメント

雷注意

言いなりになるしかないなら割り勘にするしかなくないですか😣

普通はだいたい人数合わせません?
そこまでの差は席も作りにくそうですね。

ご祝儀もキッチリ割り勘してもらいましょうね。

  • ぽん

    ぽん

    そうなんです。
    言いなりで😅
    結婚するんだから妹の意見を聞いてやってほしい…というのが姉の本音です。
    最初は合わせてたのに、
    次聞いたら大幅に増やしてたそうで。
    まじで勝手な義母です。笑
    聞いてくださりありがとうございます!

    • 2月26日
花野

我が家も恥ずかしながら結婚式の費用を両家で負担してもらいました、、、。

うちは招待客20人。
相手は50人。
でした。義母がかなりの見栄っ張りでして、、、引き出物は3万円の方には3000円程、5万円の方には5000円ぐらいのもの。と決めていたのですが、
うちは、3万円の方にも5000円のものにして!と文句を言われ、、、
私達は自分達のお金ではないからなるべく費用がかからないようにやっていたつもりでしたが、なぜが旦那さんの方だけ50万近く上乗せ、、、。
私の方は私自身がドレスをブランドにしたのでプラス10万。
これを半分ずつ払う。とうちの両親は申し出ていました。
しかし、私が納得できなかったため、相手のご両親にはうちのプラス分をプランナーさんから絶対に伝えないように口止めさせ、普通に50万払わせました。笑

だから、相手の親は総額100万円を割り勘したから50万なのだ。と思い込んでいます。

普通に考えてありえないですよ。そんな理不尽な割り勘。笑
私は直接義母に異議を唱えようかと考えていましたが、実の両親に角が立つからと止められて、結果的に知らない方が幸せ。パターンを選択しました。
この際、一線引くという意味でもはっきりと割り勘の件はお断りし、お互いの家の分はお互いて負担しましょう。と伝え、プランナーさんにお願いすればきちんと明細も作って頂けますから!

妹さんが可哀想です、、、

  • ぽん

    ぽん

    境遇が似ている方にアドバイス頂き、
    妹ちアドバイス出来そうです!
    ありがとうございます!

    ですよね…やっぱり理不尽。
    花野さんの義母さんが妹の義母に
    重なって見えるようです…笑
    プランナーさん通して、上手くしてもらえるよう頑張ってみます!
    ありがとうございます!

    • 2月26日