※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊活

通水検査と卵管造形の違いについて知りたい。妊娠できずで検査や治療を希望しているが、医師の対応に疑問。流れ作業できない体なのか。

通水検査と卵管造形ってどう違うんですか。通水はしましたが、異常なし、妊娠できず。
卵管造形はやっていませんが、必ずみんなやる治療ではないんですか?ここまで妊娠かすりもしないので検査や可能性のある治療をいろいろしてほしいんですが、同じ方法しかしません。医者って頑張っても妊娠できない体だと分かって流れ作業しかしないのでしょうか?

コメント

あゆまる

不妊の半分くらいは原因不明のことがおおいですよ!私も周りの友達も体外やってますがみんな原因不明でした!
今行ってるのは不妊専門の病院ですか?

  • ゆき

    ゆき

    はい。専門です。

    • 2月27日
いちご

私も現在進行形で不妊治療を受けており、過去に通水検査も卵管造影も受けたことがあるのですが、通水検査は生理食塩水がちゃんと通ったという先生の感覚だけのようです。卵管造影は通水と違い、造影剤を流してのレントゲンになるので、ちゃんと造影剤が卵管などに通っているか確認することができます。
ただ、先生の感覚だけのようですが、私は実際、通水で通りが悪かったので痛みもありましたし、生理食塩水の入っていく様子である程度の通りが分かるみたいなので通水で問題なしということは卵管の通りなどに異常はなかったということなのではないでしょうか?
卵管造影となると通水検査とも違って診療費も高くなります。