
コメント

どてちん
痔の始まりのようですね。
これ以上ひどくなるようだったり、血が出るようなら、産科で相談するか肛門科で相談して座薬を貰うといいと思いますよ。
便が硬くなりすぎないようにコントロールして、トイレで5分以上はふんばらないほうがいいそうです。トイレの後は少し横になって休ませて、下半身は冷やさないようにするのもいいと思います。
どてちん
痔の始まりのようですね。
これ以上ひどくなるようだったり、血が出るようなら、産科で相談するか肛門科で相談して座薬を貰うといいと思いますよ。
便が硬くなりすぎないようにコントロールして、トイレで5分以上はふんばらないほうがいいそうです。トイレの後は少し横になって休ませて、下半身は冷やさないようにするのもいいと思います。
「妊娠・出産」に関する質問
初産婦です。38週の検診で子宮口3-4cm、赤ちゃんの頭もいい感じに下がってきてると言われたため、そこから船漕ぎ体操やスクワット、後ろ歩き、股関節のストレッチなど色々な運動と乳頭マッサージを毎日かかさずしてますが…
2人目は分娩時間が短くなることが多いですよね?👀 2人目も無痛分娩にされましたか? 1人目の時、破水して子宮口全開までが5時間、無痛分娩の麻酔が間に合わず全開後麻酔して、生まれるまで3時間… だったので、2人目の時…
2人目を産んだ方に聞きたいです! 2人目作るよってなった時に前回のつわり、妊娠のしんどさ、陣痛、出産などなど絶対しんどかったことがあると思いますが、またそれを経験する事になるなという恐怖心とかってありました…
妊娠・出産人気の質問ランキング
すけ
一晩寝たら、治ったようです。
痛みと違和感がなくなりました。
トイレでは5分もふんばっていませんし、体は温めています。
一時的なものなのでしょうか
どてちん
ならば便が固かったんじゃないでしょうか。
一時的なものなのか、痔になってるのかは、幹部を診察してもらわないと分かりません。