 
      
      不妊外来で排卵を促す治療を受けているが、体温が不安定で、注射と薬の相性が気になる。
今月から不妊外来に行き、卵管造影をし、問題がなかったので、タイミング法にしましょうということで排卵前に一度、その後1日だけ体温が上がったので排卵しただろうとhcg注射を二度打ちました。
しかし体温が今までにないくらいガッタガタで😣
そして昨日からデュファストンを10日分処方されたので少し安定するかと思って期待してたのにまたガクッと低温期並に下がってました😑
これは注射とデュファストンが合ってないんでしょうか😕❓
体温は全体的に低いものの2層に別れててこんなにガタガタしたことないので不安です💦
- ぽり
コメント
 
            退会ユーザー
私も初診の後、hcg注射を打ってから、ガタガタになってました!
なぜですかね…
その次の週からは安定してましたが。。
もしかしたらお薬が合わないかもしれませんね💦
 
            退会ユーザー
私は…妊活から数えると20周期ですね🤔
友達は、病院に通って1周期でできたと言っていました😊
本当に人それぞれですね…
私は結構ストレスが多い環境だったのですが、最近はそういう事もなく落ち着いていました😊
卵管造影後は妊娠しやすいと聞いていたのに、半年以上経ってからの妊娠です😖
- 
                                    ぽり なかなかの長期戦でしたね…! 
 でもおめでとうございます😆💕
 
 ほんとに不妊の原因てストレスが大半じゃないかとも思います😕
 
 私も卵管造影してまだ生理を迎えてないので期待してますが水性なのであまり効果がないのかなと思ってます😅- 2月27日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 はい、もう長かったです…
 辛いですよね…(´・_・`)
 
 私は、5月に海外旅行に行く予定で、
 パスポート出来上がったときに、
 陽性確認しました。。笑
 
 マジかー!今かー!😂
 って感じでしたが、久々の海外旅行でルンルンなのが精神的に良かったのかなと思います!笑
 
 水性ですか…
 病院によって違うみたいですね🤔
 通ってるのは、小さなクリニックとかですか❓- 2月27日
 
- 
                                    ぽり わあ!海外旅行それはルンルンなりますね😆 
 結局行かれるんですか?
 
 小さなクリニックです!
 田舎なのでそんなに不妊外来がないので…笑- 2月27日
 
- 
                                    退会ユーザー 結局旅行は諦めることになりました^^ 
 落ち着いてからにします!
 
 私も田舎で、最初に通ってたクリニックには通水しか無かったみたいです。
 (通水しかないのを知って、あと担当医とも合わず、転院しました💦)
 今はバスで大きな大学病院に通っています。
 通うのは大変ですが、大きな病院は機器が揃っていてスムーズに色々な検査をしてくれますよ!- 3月1日
 
- 
                                    ぽり 何かあったら海外では対応が難しそうですもんね! 
 お体大事にしてください💕
 お医者さんと合わないの嫌ですよね😣
 私も流産したときの病院の医者がいやでその医者の日には絶対行かないと決めてます笑
 確かに大きいところなら機械がたくさんあるから待ちそうだけど色々検査できそうですね😆
 何周期か通ってダメそうなら転院も考えます😆
 ありがとうございました!- 3月2日
 
 
   
  
ぽり
やっぱり合わないんですかね😅
とくに主人にも私にも原因が見つからないのでとりあえずタイミング法でやってるので初めての注射と薬でどうなるかなぁ💕と楽しみだったのに…😂
labliさんは何周期で授かれましたか?
良ければ教えてください😆